朱鷺舞う佐渡Ⅳ

本日は田園地帯にノビタキの様子を見に出かけて来ました。まだまだ滞在中でプリキャプチャーで多量に撮影はしたのですが、整理に時間かかりそうです。
プリキャプチャー機能ははまりますね。今まで撮れなかった微妙なタイミングのシーン撮れます。
別途Upしますのでご期待を。。。
と言う事で朱鷺の比較的近くで舞ったシーンを中心にUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E With FTZ2 露出Mode: Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 朱鷺
Z9M_6494_blog

写真2 朱鷺
Z9M_7623_blog

写真3 朱鷺
Z9M_7593_blog

写真4 朱鷺
Z9M_7942_blog

写真5 朱鷺
Z9M_7956_blog

写真6 朱鷺
Z9M_8061_blog

写真7 朱鷺
Z9M_8063_blog

写真8 朱鷺
Z9M_8122_blog

写真9 朱鷺
Z9M_8115_blog

写真10 朱鷺
Z9M_8182_blog

朱鷺舞う佐渡動画

朱鷺撮影の第3弾として動画の編集が出来ましたのでYouTubeへUpしてます。
こちらからも参照出来るようにピンクの飛翔の静止画と共に投稿させて頂きます。
ピンクの飛翔を求めての佐渡紀行ではありますが中々上手い具合に飛翔シーンに出くわすのは難しいです。
距離があったり背景がダメダメだったりですが何度か通う事で良いシーンに巡り合えるかと思います。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 朱鷺舞う
Z9M_6834_blog

写真2 朱鷺舞う
Z9M_6841_blog

写真3 朱鷺舞う
Z9M_6863_blog

写真4 朱鷺舞う
Z9M_6910_blog

写真5 朱鷺舞う
Z9M_6914_blog

写真6 朱鷺舞う
Z9M_6928_blog

写真7 朱鷺舞う
Z9M_6931_blog

写真8 朱鷺舞う
Z9M_6938_blog

写真9 朱鷺舞う
Z9M_6948_blog

写真10 朱鷺舞う佐渡動画(From YouTube)

朱鷺舞う佐渡Ⅱ

本日は朝から雨が結構な勢いで降ってます。
朱鷺撮影で撮影した駒数は約5000駒、一時選択して残った駒は約2000駒、朝からパソコンにへばり付いて漸く粗方現像が完了しました。
パソコンを入れ替えてて大正解です、遅いパソコンではどうにも処理できる数ではありません。

と言う事で本日は第2弾の地上編をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor AF-S 500mm f/5.6E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 朱鷺 ジオラマ風
Z9M_0199_blog

写真2 朱鷺 トラクターの前で
Z9M_9562_blog

写真3 朱鷺 バトルが始まった
Z9M_9820_blog

写真4 朱鷺
Z9M_9824_blog

写真5 朱鷺 俺のほうが強いと言ってるのは何処かの大統領と同じか
Z9M_9832_blog

写真6 朱鷺
Z9M_9833_blog

写真7 朱鷺
Z9M_9837_blog

写真8 朱鷺 朝露の中で
Z9M_7235_blog

写真9 朱鷺 相棒が舞い降りてきた
Z9M_7619_blog

写真9 朱鷺
Z9M_7879_blog

写真10 朱鷺
Z9M_7972_blog

朱鷺舞う佐渡

昨日の夜に無事遠征から帰って来ました。
13日伊丹空港からJAL便で新潟空港へ新潟空港から新潟港へ移動してジェットフォイル(高速船)で佐渡の両津港へ入りました。
目的は勿論、朱鷺の撮影です。朱鷺を求めて当方自作の朱鷺マップ頼りに探鳥開始です。佐渡には野生(放鳥された朱鷺を含めて)の朱鷺は569羽(2022年現在)いるとの事でキンさん(最後に絶命した朱鷺)以来徐々に生息数が増えて来たようです。
例年数が多くいる場所も少し変わっては来てますが空を舞うピンクの飛翔はたまらなく美しいです。
まずはダイジェスト的に主だった朱鷺の様子をUpさせて頂きます。
今年の目玉は朱鷺が生る樹でしょうか、発見した時は思わず叫んでしまいました。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 早朝の朱鷺 お食事中
Z9M_7201_blog

写真2 早朝の朱鷺
Z9M_7239_blog

写真3 早朝の朱鷺
Z9M_7337_blog

写真4 朱鷺
Z9M_7591_blog

写真5 朱鷺
Z9M_7625_blog

写真6 朱鷺
Z9M_7958_blog

写真7 朱鷺
Z9M_8094_blog

写真8 朱鷺
Z9M_8100_blog

写真9 朱鷺 朱鷺生る樹
Z9M_8560_blog

写真10 朱鷺
Z9M_8911_blog

写真11 朱鷺 塒へ帰る
Z9M_6938_blog

田園地帯のノビタキ

朝から曇天の曇り空、近場の池回りで撮影に行く予定でしたが水鳥は曇天では活きないので諦め。
明日から遠征に出るので色々と準備や片付けて置かないければならない所用でバタバタとしてます。
と言う事で昨日撮影のノビタキをもう少しUpさせて頂きます。

PS:明日から3日程遠征に出ますのでBlog更新が滞ります。ご訪問頂いてます皆様申し訳無いです。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ
D5S_0770_blog

写真2 ノビタキ
D5S_0874_blog

写真3 ノビタキ
D5S_0673_blog

写真4 ノビタキ
D5S_0579_blog

写真5 ノビタキ
D5S_0618_blog

写真6 ノビタキ
D5S_0655_blog

写真7 ホオジロ
D5S_0688_blog

写真8 ノビタキ
D5S_0733_blog

写真9 ノビタキ
D5S_0780_blog

写真10 ノビタキ
D5S_0827_blog

蕎麦畑のノビタキ動画

先日撮影した蕎麦畑のノビタキ動画を編集してYouTubeへUpしました。
本日、撮影した田園地帯のノビタキ静止画と共にこちらからも参照出来るようにUpさせて頂きます。
尚、本日はノビタキ10羽以上居てる様でガングロに近い子も入ってます。今年はノビタキの当たり年なのか数が多いです。ホオジロも入って来たようです。10羽位いると思われます。残念ながらホオアカは見当たらずでした。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ
D5S_0746_blog

写真2 ノビタキ
D5S_0479_blog

写真3 ノビタキ
D5S_0598_blog

写真4 ノビタキ
D5S_0631_blog

写真5 ホオジロ ホオジロも10羽位入って来ました。
D5S_0680_blog

写真6 ノビタキ
D5S_0726_blog

写真7 ノビタキ
D5S_0764_blog

写真8 ノビタキ
D5S_0878_blog

写真9 ノビタキ
D5S_0881_blog

写真10 蕎麦畑のノビタキ動画 (From YouTube)

Z テレコン TC-1.4xやっと到着

5月にオーダーしていたニコン Z マウント用のテレコンバーター TC-1.4x がやっと到着しました。
待つこと5か月、予約が殺到してるとの事ですが長かったです。
昨日、さっそく引き取りに行って来ました。
久々にカメラ屋(カメラのキタムラ難波City店)に出向いたので以前から気になっていた Z 28mm F2.8SE を見せて頂き在庫ありでしたので、こちらもお連れしましたよ。

と言う事で早速作動確認も含めてテスト、大口径マウントの利点かテレコン装着しても全くのガタつき無くてしっかりと装着出来ます。
Z 100-400mmに付けて確認して見ましたが中々描写も含めてGoodです。お勧め出来ます。
Z 28mm f/2.8 SE (SE は Standard Edition の略ですが、元SE System Engineer の当方が使うのはベストか。。。)は安近短(安くて寄れて共同短く軽い)のレンズで描写良いですね。普段のお供として常に持ち歩けるレンズです。

撮影データ:Nikon Z6ii AF-S Nikkor 60mm f/2.8E 露出Mode: Manual 1/60秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW SB-800ストロボ同調

写真1 Z Teleconverter TC-2.4X
Z6M_6009_blog

写真2 Z6ii Z 100-400mm F4.5-5.6S + TC-1.4x で撮影
Z6M_5998_blog

写真3 Z 28mm f/2.8 SE Z9 に装着
Z6M_6015_blog

写真4 Z 28mm f/2.8 SE Z9 に装着 フードは古い NH-3 (Nikon 旧35mm用)がぴったり
Z6M_6016_blog

写真5 Z 28mm f/2.8 SE Z9 に装着 Focus Shift で物撮り風に
Z9_Z28SE_blog

写真6 Z6ii Z 28mm f/2.8 SE で撮影 近接もとてもシャープで色乗りもGood
Z6M_5988_blog

だんじり祭り・灯入れ曳航

だんじり祭りと言えば勇壮なやりまわしが見どころではありますが、夜になると提灯に灯を入れて小さな子供達も参加し、ゆったりと練りまわす灯入れ曳航も見所です。
雨が降るとなかなか難しい状況ですが昨日の夜は奇麗に提灯で着飾っただんじりの灯入れ曳航見ることが出来ました。

撮影データ:Nikon Z6ii Nikkor Z 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/60秒 F5.6 ISO: 1600 WB: 晴天 RAW

写真1 灯入れ曳航 この様なスナップ大好きなんです
Z6M_5923_blog

写真2 灯入れ曳航 準備が整いいざ曳航
Z6M_5918_blog

写真3 灯入れ曳航
Z6M_5925_blog

写真4 灯入れ曳航
Z6M_5931_blog

写真5 灯入れ曳航
Z6M_5936_blog

写真6 灯入れ曳航
Z6M_5942_blog

写真7 灯入れ曳航
Z6M_5945_blog

写真8 灯入れ曳航
Z6M_5947_blog

写真9 灯入れ曳航
Z6M_5950_blog

写真10 灯入れ曳航
Z6M_5953_blog

写真11 灯入れ曳航
Z6M_5977_blog