先日のBlogの PostScript にて少し触れたたのですがお問合せを頂いたので解りやすく説明させて頂きます。
内容はNIKKOR Z 600mm f/6.3S で発生した現象ですが同じ構造の Z70-200mm f/2.8S、Z100-400mm f/4.5-5.6S、Z400mm f/4.5S でも発生する可能性があります。
現象的には三脚座のぐらつきです。
当方は三脚座を RRS製 (Really Right Staff)のものに換装してますのでRRSのLCF-21の不具合と思って居たのですがレンズ側の三脚座取り付け脚のネジ緩みでした。
これを放置してると三脚座が外れる可能性があってレンズ及びボディーが落下する危険性があります。
特に三脚にセットしたままで三脚を担いで移動するケースはとても危険です。
また、三脚座のQDソケットにストラップを付けてぶら下げてるケースも同じく大変危険です。
もしも三脚座のぐらつき(ゆるみ)を感じたら三脚座を取り外して三脚座取り付け脚の取付プレートを止めている小型のプラスネジが緩んでいないか確認して緩んで居たら締め付けて下さい。
以下、写真で説明しておきます。
撮影データ:Nikon Zf Nikkor Z MC50mm f/2.8 露出Mode: Manual 1/30秒 F8 ISO: 640 WB: 晴天 RAW
写真1 Z663と三脚座(RRS製LCF-21)

写真2 Z663 三脚座を外すには白いノブ(純正は黒い)を回して三脚座ロック解除ボタンを押し外します

写真3 Z663 三脚座を外すと三脚座取り付けプレートが取り付けられてるネジが見えます

写真4 Z663 三脚座取り付け脚のネジ4個が緩むと発生する現象です

写真5 Z663 ネジが緩んでるか確認して締め付ける

写真6 Z663 4個とも確認を

最近のコメント