マリンスケープ
4月 13 2022
昨年は新型コロナウィルス蔓延の影響で数少ないダイビングチャンスが2回の台風でキャンセルとなった苦い経験があります。今年も早台風1号が小笠原に向けて進んでます。この時期としては大型の955Hpaとの事、大きな被害が出なけれ …
続きを読む
4月 04 2022
先日、ニシオジロビタキを撮影してる場所に他の野鳥達も桜の蜜を求めてやって来ました。 そんな風景もなかなか雰囲気有るのではとUpさせて頂きます。 PS: 最近Z9を使い込んで良く解った利点の一つに被写体認識と追従性が挙げら …
1月 31 2018
午前中、以前にレンジャクが現れた場所のネズミモチの実の状態を確認しながら探鳥しました。 残念ながらレンジャクの姿は無いようです、こちらのネズミモチの実も残り少なくなって来てるので難しい状況かも知れません。 撮影データ:N …
12月 22 2017
本日も快晴の良いお天気です。 それではと大泉緑地へ出掛けて来ました。残念ながら期待した2種類の鳥さんを観る事は出来なかったです。残念!! 二兎を追う者は一兎をも得ずでしょうかね。 それでも良いお天気の中を楽しく散策する事 …
5月 25 2017
王禅寺公園と少し離れた所にある大きな王禅寺ふるさと公園で探鳥を行いましたが、今年は野鳥の姿が少ない様です。 しかしながらお江戸は公園の数も多いし大きな樹々が沢山あるのが羨ましい限りです。 と言う事でもう少し野鳥をUpさせ …
1月 22 2017
午前中日差しがあるうちに槇尾川散策して来ました。 期待はイカルの群れですが一度入った切りでその後は訪れていない様子です。 定番の鳥さん以外は見当たらない状況でした。 そうこうしてると黒雲が押し寄せて来たので早々に撤収して …
3月 04 2015
リサイクル環境公園の梅花はそろそろかと出かけて来ました。昨日の雨でしっとりとした花を期待しての催行ですが、まだまだ6,7分咲きの様子です、満開は来週になりそうですね。もう一つのテーマはメジロと梅花ですが、残念メジロがなか …
11月 08 2014
朝起きると結構雲が多かったので遠出は諦め槇尾川をお散歩兼ねて散策して来ました。ジョウビタキの雄が入ってました、結構神経質な個体なのでなかなか近くへは来てくれません。2~3日は滞在してくれるでしょうから次回のチャンスに期待 …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント