ヘラサギ・パラダイス復活?

今年当初3羽が渡って来たヘラサギ、池の中央でじっとしてる事が多かったのですが最近6羽に増えて餌探しで池の彼方此方へ移動してます。今年もヘラサギ・パラダイス復活の兆しです。
本日は上手い具合に6羽並びの絵が撮れました。
YouTubeへUpしましたので此方からも参照出来る様に掲載させて頂きます。

PS:本日はこれから梅田へ久々のダイビング仲間との忘年会、楽しみです。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S + TC1.4x 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ヘラサギ
Z8M_2730_blog

写真2 ヘラサギ
Z8M_2736_blog

写真3 ヘラサギ
Z8M_2823_blog

写真4 ヘラサギ
Z8M_3255_blog

写真5 ヘラサギ
Z8M_2584_blog

写真6 ヘラサギ
Z8M_2844_blog

写真7 ヘラサギ
Z8M_2889_blog

写真8 ヘラサギ
Z8M_2891_blog

写真9 ヘラサギ
Z8M_2683_blog

写真10 ヘラサギ・パラダイス動画 (From YouTube)

ミサゴの狩りⅡ

本日もスッキリしないお天気が風が結構強いです。所用もありで撮影行はお預けでした。
と言う事で先日撮影したミサゴの狩りの画像をもう少し掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ミサゴ
Z9M_9787_blog

写真2 ミサゴ
Z9M_9918_blog

写真3 ミサゴ
Z9M_9934_blog

写真4 ミサゴ
Z9M_9942_blog

写真5 ミサゴ
Z9M_9963_blog

写真6 ミサゴ
Z9M_0130_blog

写真7 ミサゴ
Z9M_0131_blog

写真8 ミサゴ
Z9M_0139_blog

写真9 ミサゴ
Z9M_9910_blog

スバル・インプレッサ NaviCon 接続

スバル・インプレッサ (SUBARU IMPREZA) GUE型(2024年)のセンターインフォメーションディスプレイ(タイプB)でメーカー標準のカーナビにスマフォアプリの NaviCon が接続出来ないと言う現象が発生しました。
メーカーからスマフォとの Bluetooth 接続の方法がまだ未登録ですので接続方法を記載しておきます。
NaviConから地点をカーナビに送信して行先設定するのがカーナビの使用方法として格段と優れてますので敢てチャレンジした次第です。
ちなみにスバルの STARLINK と言うNet 接続機能で NaviCon と同じ様な機能があるのでこれを使う手もありますが新車購入から1年後には使用が有償になります。

接続構成を記述するとスマフォは iPhone です。 iPhone に NaviCon アプリがインストールされてる状態です。
Bluetooth接続で通常に設定すると iPhone なので Apple CarPlay を使用する接続になります。
Apple CarPlay を”ON”で接続するとGoogle MapやYahooカーナビが利用出来るメニューが登録されますが残念ながらスバルメーカー標準のカーナビに連動させたい NaviCon がアプリメニューに登録もされず、接続も出来ない状態となります。

これを回避するには:
 インプレッサのセンターインフォメーションディスプレイから【スマートフォン接続設定】を選びます。
 次に【Apple CarPlay 】を”OFF”の状態で接続するとOKです。
 既に【Apple CarPlay 】を”ON”で接続してしまったケース(当方のケース)は同じメニューで
 【Apple CarPlay 】を”OFF”にするといったんスマフォとの接続が解除されます。
 再度接続のメニューを開いて【Apple CarPlay 】を”OFF”にして接続すればNaviConと接続出来ます。
 設定は記憶に基づいて記載したので一部、間違いがあるかも知れませんがApple CarPlay を利用しない接続にすればカーナビとNaviConが接続出来ます。

NaviConと接続出来ればカーナビで地点登録しておかなくてもNaviConのお気に入りホルダーで分類して管理し、そこからカーナビに地点情報を転送するか次回乗車時に転送設定で快適にカーナビを利用出来ると思います。

キャッチアップ画像として今年は不調のヘラサギを過去画像から掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ヘラサギ 早朝の日差しは最高に良いですね。
Z9M_6117_blog

写真2 ヘラサギ
Z9M_6119_blog

写真3 ヘラサギ コウノトリも
Z9M_6180_blog

写真4 ヘラサギ
Z9M_6183_blog

写真5 ヘラサギ ヘラサギ家族とプラスワン
Z9M_6405_blog

写真6 クロツラヘラサギ
Z9M_6526_blog

写真7 クロツラヘラサギ
Z9M_6535_blog

写真8 ヘラサギ
Z9M_6827_blog

写真9 クロツラヘラサギ
Z9M_6941_blog

写真10 クロツラヘラサギ
Z9M_6946_blog

湖畔のミコアイサ

本日は早朝曇天で出鼻をくじかれた格好でした。それではと iTunes で iPhone のバックアップさらに音楽等の追加や整理、そして NaviCon の機能確認と新規ホルダー作成して位置情報登録を実施。
これらの作業は新しい車の Center Console (ナビですね)との接続(Apple Car Play )の準備作業です。
検討した結果は、ナビの地点登録は NaviCon を使うのが一番お手軽との結論です。NaviCon に追加ホルダーで大阪南、大阪北の様にホルダー作成してここに地点情報をいれてそこからナビに転送が良さそうです。
と言う事で本日は先日撮影したミコアイサをもう少し掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S + TC1.4x Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ミコアイサ
Z8M_1644_blog

写真2 ミコアイサ
Z8M_1654_blog

写真3 ミコアイサ
Z8M_1688_blog

写真4 ミコアイサ
Z8M_2059_blog

写真5 ミコアイサ
Z8M_2089_blog

写真6 ミコアイサ
Z8M_2120_blog

写真7 ミコアイサ
Z8M_2139_blog

写真8 ミコアイサ
Z8M_2186_blog

写真9 ミコアイサ
Z8M_2236_blog

写真10 ミコアイサ
Z8M_2253_blog

早朝のヒドリガモ達

普段はヒドリガモ居てるねで終わってしまうヒドリガモ達ですがたまには真剣に撮影しなくては。
と言う事で動画撮影してYouTubeへUpしました。
よくよく見るとなかなか多彩で可愛い鴨さんですね。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ヒドリガモ
Z8M_0831S_blog

写真2 ヒドリガモ
Z8M_0868_blog

写真3 ヒドリガモ
Z8M_0892_blog

写真4 ヒドリガモ
Z8M_0895_blog

写真5 ヒドリガモ
Z8M_0902_blog

写真6 ヒドリガモ
Z8M_0610_blog

写真7 ヒドリガモ
Z8M_0993_blog

写真8 アメリカヒドリ
Z8M_0915_blog

写真9 早朝のヒドリガモ達動画 (From YouTube)

SUBARU IMPREZA

昨日は午後から納車でスバルへ行って来ました。
今年の年初から乗り換えるか、乗り換えるのであれば車の選定と言う事で各社のディーラーを回って検討。
これが多分最後の車になるかとの思いもあって選んだ車はインプレッサでした。
一番は乗りやすさでしたがやはり長年スバルの車を乗って来たので慣れも大きいのかなと思います。
それと一番気にした点は安全性ですね、スバルのアイサイトは定評で自動ブレーキ機能も必須と思ってました。
と言う事で無事納車、今の車はNetで繋がってますので操作もパソコン並み、色々と説明を受けたのですが一度には覚えきれないですね。なんとかスマフォと接続してスマフォから愛車に接続しステータス(施錠など)の確認等をマスター、時間がかかります。
それからガソリンスタンドへ行って給油と言う運びで無事帰宅です。
今の課題は多量のナビデータです、古い車の地点登録データを移す方法を考えたのですが無理みたいで取り敢えずプリントして手作業で地点登録しなおしですが、これが大変。
NaviCon使って出かける毎に登録して行くのが一番お手軽かなと思ってると所です。
なにか良い手があればご教示ください。

撮影データ:Nikon Zf Nikkor Z 24-70mm f/4S 露出Mode: Manual 1/125秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 インプレッサ スバルの納車ルームにて
ZFM_0105_blog

写真2 インプレッサ
ZFM_0106_blog

写真3 インプレッサ
ZFM_0086_blog

写真4 インプレッサ
ZFM_0080_blog

写真5 インプレッサ
ZFM_0082_blog

写真6 インプレッサ
ZFM_0074_blog

写真7 インプレッサ
ZFM_0095_blog

写真8 インプレッサ
ZFM_0098_blog

水鳥達の飛翔

昨日はミコアイサの飛翔写真を多く掲載させて頂きました。
最近撮影した画像の整理を進めてるとまだ準備しながら未掲載の画像がありましたので忘れない内に掲載させて頂きます。
水鳥達の飛翔は当方も大好きで背景が整理されて抜けが良い場所は最高ですね。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 オナガガモ雌
Z9M_5059_blog

写真2 オナガガモ雌
Z9M_5060_blog

写真3 オナガガモ雄
Z9M_4970_blog

写真4 オナガガモ雄
Z9M_4972_blog

写真5 マガモ
Z9M_4866_blog

写真6 マガモ
Z9M_4867_blog

写真7 コチドリ
Z9M_6889_blog

写真8 コチドリ
Z9M_6884_blog

写真9 ミヤコドリ
Z9M_6375_blog

写真10 ミヤコドリ
Z9M_6151_blog

ミコアイサ群れる

パンダガモとの異名を持つ奇麗な鴨ですが当地にも渡って来ました。情報有難う御座いました。
まだ換羽が進んでいないのでパンダの様に奇麗に白と黒が別れて無くて解りにくいですが。。。
到着したばかりか警戒心が強くてなかなか岸に近づいて来ません、昨日の午後と本日の午前チャレンジしましたが手強いです。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S + TC1.4x 露出Mode: Manual 1/3200秒 F11 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ミコアイサ
Z8M_1879_blog

写真2 ミコアイサ
Z8M_1881_blog

写真3 ミコアイサ
Z8M_1885_blog

写真4 ミコアイサ
Z8M_1914_blog

写真5 ミコアイサ
Z8M_1915_blog

写真6 ミコアイサ
Z8M_1917_blog

写真7 ミコアイサ
Z8M_1923_blog

写真8 ミコアイサ
Z8M_2219_blog

写真9 ミコアイサ
Z8M_2280_blog

写真10 ミコアイサ
Z8M_2233_blog