渚のキョウジョシギ

昨日の撮影となります、昨日は早朝お山へオオアカゲラの様子を見に行って無事巣立ってる事を確認した後に干潮が始まる時刻に合わせて南の河口へ移動しました。
丁度潮回りが良くて大潮です、干潟が出来てない間にスタンバイして干潟が大きくなるにつれて色んな鳥達が舞い降りて来るのを待ちます。最初はメダイチドリ、シロチドリが現れ続いてキアシシギが来てくれました。
そして本日のメインスター、キョウジョシギの登場です。20羽程の群れでこちらに向かって来ました。
先日、鳥友さんから小生が大好きなキョウジョシギが入って来ましたよとの連絡を頂戴してましたので喜びもひとしおです。
キョウジョシギは漢字で京女鷸と書くわけですが、色彩豊かな背中の模様が和(着物)を感じさせることから京女になぞらえて命名されたと記載されています。  
キョウジョシギ良いですね、大好きな鳥さんの一つです。当分この地で居てくれる事を願いたいです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 キョウジョシギ 彼方の干潟からこちらへ
D5M_8480_blog

写真2 キョウジョシギ
D5M_9266_blog

写真3 キョウジョシギ
D5M_9346_blog

写真4 キョウジョシギ
D5M_9728_blog

写真5 キョウジョシギ
D5M_9805_blog

写真6 キョウジョシギ
D5M_9811_blog

写真7 キョウジョシギ
D5M_9896_blog

写真8 キョウジョシギ
D5M_9935_blog

写真9 キョウジョシギ 元の干潟へ飛び去りました
D5M_9957_blog

写真10 キョウジョシギ
D5M_9961_blog

オオアカゲラ子育てⅡ

オオアカゲラの子育てに纏わるシーンを色々と撮影してるのですがNo2として雛鳥中心に纏めて見ました。
巣立ちの一週間位前からは巣穴から顔を覗かせて此方を伺う仕草そして親鳥が餌を運んでくれるのを今か今かと待ってる様子を見る事が出来ます。なんとも可愛い姿です。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オオアカゲラ
D5M_7595_blog

写真2 オオアカゲラ
D5S_2538_blog

写真3 オオアカゲラ
D5S_2560_blog

写真4 オオアカゲラ
D5S_2561_blog

写真5 オオアカゲラ
D5S_2562_blog

写真6 オオアカゲラ 巣立った日の早朝
D5M_7742_blog

写真7 オオアカゲラ
D5M_7745_blog

写真8 オオアカゲラ
D5M_7795_blog2

写真9 オオアカゲラ 既に巣穴の入り口に指をかけてる、気が付かなかった。
D5M_7818_blog

写真10 オオアカゲラ
D5M_7827_blog

写真11 オオアカゲラ
D5M_7843_blog

オオアカゲラの子育て

お山のオオアカゲラが一生懸命に子育てして昨日の夕刻巣立った様です。
このお山では一昨年も子育てを見せてくれました。無事巣立つと新たな命が増えてさらに楽しいお山になるでしょう。
抱卵を始めた頃から度々様子をそっと伺いながら観察して来ました。当方の見立てでは4月8日、9日位に孵化したと推測されます。4月9日には餌運びを始めてました。
オオアカゲラの孵化から巣立ちは24日~28日と言う事ですので丁度昨日は孵化から26日目となる計算です。昨日は早朝から気掛かりで観に行ってたのですが、親鳥は雛に餌を普段通り運んでいたので今日は巣立たないと判断して早々に引き上げて来ました。
鳥友さんの話では昨日の午後から巣立ちを促すディスプレイを繰り広げてはいたが夕刻(17時)の時点では巣立たないので引き上げたとの事でした。恐らく昨日の17時以降、本日我々が見に行った5時前に巣立ったのだと思われます。
孵化した頃から何度かこの場所へ通い、出来る限り身を隠して観察を続けてました。その様子を巣立ち記念としてUpさせて頂きます。 続編もご期待ください。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 抱卵中のオオアカゲラ 交代のチャンスに遭遇、雌が来るのを待ってる雄
D8M_5366_blog

写真2 オオアカゲラ 餌運び始めた 4/9日撮影
Z6M_2982_blog

写真3 オオアカゲラ 餌運びの雌 4/14日この頃は雌も頻繁に運んでました
D5M_3168_blog

写真4 オオアカゲラ 少し餌のサイズが大きくなった 4/16日撮影
D5M_3373_blog

写真5 オオアカゲラ さらに大きな餌を運んでる。4/25日撮影この頃から雌の餌運びを見かけない
D5M_6305_blog

写真6 オオアカゲラ 隙間から雛の顔が見れた 4月28日
D5M_6590_blog

写真7 オオアカゲラ 雛が顔出してきた4月30日撮影
D5S_2242_blog

写真8 オオアカゲラ 雛の顔が一段と育って来た5月2日撮影
D5S_2354_blog

写真9 オオアカゲラ 親鳥と変わらない位に成長 5月2日撮影
D5S_2684_blog

写真10 オオアカゲラ 巣立ちした日の朝、まだ餌を運んでた5月4日撮影
D5M_7741_blog

写真11 オオアカゲラ もう少しで巣から出そう 5月4日撮影
D5M_7784_blog

最近出会った野鳥達

撮影して直ぐに画像を掲載出来る様に準備していてもその日の様子で掲載忘れし眠ったままの画像も多く発生します。
画像を見直していて忘れぬ間にと言うのを少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 エナガ 子育て上手のエナガ親
D5S_9222_blog

写真2 エナガ
D5S_9223_blog

写真3 エナガ
D5S_9392_blog

写真4 アオジ
D5S_9409_blog

写真5 アオジ
Z6M_3330_blog

写真6 コゲラ
Z6M_3224_blog

写真7 ヤブサメ
D5S_1393_blog

写真8 イソヒヨドリ
D5S_0728_blog

槇尾川散策

朝目覚めて日差しもあったのでお散歩兼ねて槇尾川周辺を散策して来ました。クサシギが夏羽になってると言う事でしたのでこちらが一番の目的です。
クサシギ居ました居ました、しかしながらとても神経質で少し寄ると飛ばれてしまいます。なかなか近くでは撮れない様です。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 クサシギ夏羽
D5S_3038_blog

写真2 クサシギ夏羽
D5S_3041_blog

写真3 コチドリ
D5S_2991_blog

写真4 コチドリ
D5S_2992_blog

写真5 コサギ
D5S_3069_blog

写真6 コサギ
D5S_3079_blog

写真7 キジ
D5S_3151_blog

写真8 キジ
D5S_3216_blog

ケリの子育て

田園地帯で2組のケリが子育てしてました。ぶらりとお散歩を兼ねて田園地帯を歩くのですが、ケリの親が当方を見つけるとけたたましい声で威嚇します。そうすると子供達は一斉に姿をくらますのです。
本日再びこちらを訪れると2組のケリの姿がありません。親鳥も居なくて勿論子供達も見かけません。
こちらの田園地帯に大きな変化は無いので近くに移動したのかと探して見ましたが不明でした。
恐らく天敵にやられてしまったのかも知れません。なかなか無事大きく育つのは難しい様です。

新型コロナウィルスに伴う特別定額給付金申請
テレビのニュースでアナウンスしてたので早速申請を実施してみました。ニュースではNETが大変込み合ってるとの事でしたが当方の環境ではすんなり終了しました。
事前に必要な物:
1.マイナンバーカードと共通暗証番号、電子証明書Key
2.ICカードリーダ(マイナンバーカードを読むための機器)
2.通帳のコピー(写真撮影してファイルに保存)
マイナポータルにアクセスしてブラウザのアドインソフトをインストール後に申請となります。
無事申請終了しましたので入金するのを楽しみにしてます。カメラ買換えの軍資金調達かな。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ケリ威嚇中
Z6M_3364_blog

写真2 ケリの雛
Z6M_3382_blog

写真3 ケリの雛
Z6M_3368_blog

写真4 ケリの雛
D5S_0479_blog

写真5 ケリの雛
D5S_0551_blog

写真6 ケリの雛
D5S_0647_blog

写真7 ケリの雛
D5S_0667_blog

写真8 ケリの雛
D5S_0673_blog

写真9 ケリの雛
D5S_0684_blog

写真10 ケリの兄弟
D5S_0619_blog

Nikon Mirrorless 性能と操作の秘訣

早いもので本日から5月です。新緑の季節となりお山は淡い緑で覆われてます。しかしながら新型コロナウィルスの影響で遠征は自粛してるこの頃です。自宅で御時間がある時にお勧めのビデオ(YouTube)があります。それはSteve のサイトでNikon Mirrorless Z6,Z7,Z50 の性能と操作の秘訣と題したものです。
Z6,Z7,Z50 を使用する上でとても参考になると思いますので興味ある方は見て頂ければと思います。
タイトルは『Nikon Mirrorless Performance And Action Tips』となります。こちらを参照して当方のZ6の設定を随分と変更しました。
設定内容の主な点(ユーザセッティングに登録 U1,U2,U3)

  1. U1:電子シャッターで絞り優先モードそしてシングルポイントAF、簡易露出設定、親指フォーカス
  2. U2:メカシャッターでマニュアル露出のISO Auto 、AFはダイナミックAF、親指フォーカス
  3. U3:メカシャッターでマニュアル露出のISO Auto 、AFはオートエリアAFで、シャッターボタンAFとしてバックボタン(親指)はフォーカスロックに設定

最近は上記の設定でユーザセッティングを切り替えて使用しております。

本日は近くの公園で珍しい鳥さん出現したのですが、残念会えず終いでした。キビタキが代わりに出てくれましたのでキビタキをキャッチアップ画像としてUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z6 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 キビタキ
Z6M_3566_blog

写真2 キビタキ
Z6M_3674_blog

写真3 キビタキ雌
Z6M_3768_blog

写真4 キビタキ
Z6M_3825_blog

写真5 キビタキ
Z6M_3855_blog

写真6 キビタキ
Z6M_3904_blog

公園のコマドリ

昨日の撮影となりますが近所の公園に渡りの途中立ち寄ってくれたコマドリ、とても愛想が良くて楽しませてくれました。
沢山撮影出来てたのでもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/500 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コマドリ
D5S_1539_blog

写真2 コマドリ
D5S_1597_blog

写真3 コマドリ
D5S_1709_blog

写真4 コマドリ
D5S_1765_blog

写真5 コマドリ
D5S_1815_blog

写真6 コマドリ
D5S_1852_blog

写真7 コマドリ
D5S_2043_blog

写真8 コマドリ
D5S_2062_blog

写真9 コマドリ
D5S_1589_blog

写真10 コマドリ
D5S_2115_blog