アオバズクが巣立ってますとの有難いご連絡を頂戴しましたので早速見に出かけて来ました。
現地へ到着すると既に数名の方が撮影されてましたので探す事も無く撮影。
2羽の雛が親鳥2羽に見守られながら寛いでました。
タイムリーな情報有難う御座いました。感謝です。動画も沢山撮れましたので編集出来次第投稿させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/250秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
7月 09 2024
7月 08 2024
田園地帯を流してると遠くにサギの群れ発見、そっと近付き確認するとコサギとアマサギの群れで40羽~50羽の群れでした。
飛ばれない様にカメラを準備して撮影開始です。そこそこ撮影出来ると群れは移動でしょうか徐々に飛び出して行きました。
群れの飛翔撮影は結構難しいです、どのようにアングルを決めるか何処にフォーカスを合わせるか速断が必要です。
群れの中でしっかりアマサギ捕らえてました。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
7月 07 2024
昨日撮影のアカガシラサギ飛来動画編集出来ましたのでYouTubeへUpしました。
未公開の静止画と共にこちらからも参照出来る様設定させて頂きます。
合わせてご覧頂ければ幸です。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真11 アカガシラサギ飛来動画 (From YouTube)
7月 06 2024
アカガシラサギが飛来してるとの情報を頂戴してました、昨日は所用が立て込んでいたので本日早朝に出かけて来ました。恐らく人出が多く駐車場所にも困るだろうと思って居たのですが案の定。
なんとか数台しか空いて無いスペースに入れる事が出来たので撮影の運びとなりました。
昨日も午後からは動きがほぼ無かったとの事でしたので早朝に行って正解でした。
奇麗な夏羽のアカガシラサギ、距離有りではありますがなんとか飛翔も含めて撮れました。
毎度情報忝いです。感謝で御座います。
引き続き動画も撮れてますので編集出来次第掲載させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
7月 05 2024
漸く2回目の産卵があった様です。本日、見に出かけるとちらっと遠くからですが卵が見えました。
恐らく本日産卵したのではと推測されます。無事に抱卵が進み順調良く行けば月末には可愛い雛が見れる予定です。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
7月 04 2024
昨日撮影しましたオオガハスとスズメの動画編集出来ましたのでYouTubeへUpしました。
本日はスズメのシーンを中心にこちらからも動画へアクセス出来る様に投稿させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真10 オオガハスとスズメ動画 (From YouTube)
7月 03 2024
とても大きく綺麗な大賀蓮が丁度満開で今が見頃と言う事でしたので出かけて来ました。
こちらでは何と雀が蓮の花に留まると言う事でも有名な撮影ポイントです。
現地へ到着すると既に沢山の方々が彼方此方で蓮を撮影してます、奇麗な蓮の花を探しながら撮影となりました。
蓮の花を撮影してるとなんと蓮の花にスズメがとまりました。これですね、 雀も目的があるようですがそれはさて置き大賀蓮と雀もパチリと撮影です。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/250秒 F11 ISO: Auto WB: 晴天
7月 01 2024
月日の経つのは早いもので7月になりました。今年も半年終わりましたね。
こちらは昨日からの台風の様な風と雨で梅雨真盛りです。大池のカンムリカイツブリ夫婦は2回目の巣作りに励んでいますが大丈夫か心配です、本日も雨酷くて見に出かけられてません。
まだ産卵はしてないと思いますのでまた一から巣作りしてくれれば有難いです。
と言う事で思い起こせば昨年の今頃はカンムリカイツブリ家族は3羽の子供達を育てるのに精出してました。
色んなシーンを撮ることが出来たのですが中でもパパさんが一番末っ子を背中に乗せて猛スピードで泳いでいたシーンは格別ですね。
今年も期待を込めて昨年のシーンを少しご覧頂ければと思います。
このパパさんは恐らく同じ固体だと思います(妄想かもしれませんが)。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
最近のコメント