石垣遠征Ⅸ

本日も春雨の様相で朝から雨がシトシト降り続いてます。
と言う事で石垣遠征の写真が続きます。
日本の国鳥と少し色味が違ってますが石垣では良く見られるコウライキジがしばしば姿を見せてくれました。
なかなか臆病なのか人影を発見すると直ぐに逃げ去りますが何とか撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コウライキジ
D5S_3138_blog

写真2 コウライキジ
D5S_3140_blog

写真3 コウライキジ
D5S_3109_blog

写真4 コウライキジ
D5S_3115_blog

写真5 コウライキジ
D5S_1965_blog

写真6 コウライキジ雌
D5S_3049_blog

石垣遠征Ⅷ

石垣遠征の8番目は小鳥を中心にUpさせて頂きます。
短期間にこれだけ多くの種類と色んなシーンが撮影出来るのは有り難い限りです。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヤエヤマシロガシラ
D5S_2406_blog

写真2 ヤエヤマシロガシラ
D5S_2419_blog

写真3 ヤエヤマシロガシラ
D5S_2493_blog

写真4 リュウキュウサンショウクイ
D5S_3164_blog

写真5 リュウキュウサンショウクイ
D5S_3174_blog

写真6 ムネアカタヒバリ
D5S_0712_blog

写真7 ムネアカタヒバリ
D5S_2261_blog

写真8 シマアカモズ
D5S_1384_blog

写真9 シマアカモズ
D5S_2313_blog

石垣遠征Ⅶ

石垣遠征のUpが続いていますが、今暫くお付き合いお願い致します。
今回はホテルの庭や民家の芝生で遊んでいるセキレイの仲間をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ツメナガセキレイとマミジロツメナガセキレイ(左)
D5S_0912_blog

写真2 マミジロツメナガセキレイ
D5S_0970_blog

写真3 マミジロツメナガセキレイ 後方はツメナガセキレイ
D5S_0973_blog

写真4 ツメナガセキレイ
D5S_1834_blog

写真5 マミジロツメナガセキレイ
D5S_2630_blog

写真6 ツメナガセキレイ
D5S_2679_blog

写真7 ツメナガセキレイ
D5S_2692_blog

写真8 ホオジロハクセキレイ
D5S_2199_blog

写真9 ホオジロハクセキレイ
D5S_2228_blog

石垣遠征Ⅵ

石垣滞在中の日課は朝食を手早く済ませた後に近くの公園を散策しました。
散策中に鳥の群れを発見出来たので良く見るとカラムクドリの群れでした。20羽程の群れで木から木へ渡り虫を捕食している様子でした。
急いでホテルに引き返しカメラを引っ掴み駆け戻って何とか撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/250-1000秒 F5.6-8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カラムクドリ
D5S_2149_blog

写真2 カラムクドリ
D5S_2146_blog

写真3 カラムクドリ
D5S_2174_blog

写真4 カラムクドリ
D5S_2124_blog

写真5 カラムクドリ
D5S_2116_blog

写真6 カラムクドリ
D5S_2106_blog

写真7 カラムクドリ
D5S_2184_blog

写真8 カラムクドリ 前日の夕刻に別場所で電線留まりを撮影
D5S_2004_blog

石垣遠征Ⅴ

石垣の中部や北部の地形はプチ北海道の様で広大な牧草地や牧場そしてサトウキビ畑が広がっています。
南の島ではありますが山には木々が茂りとても豊かな大地です。
丁度、サトウキビの収穫時期でもあり大きな自動収穫機(ハーベスター)が作動してました。そのハーベスターの周りをアマサギが先を争って追いかけてます。虫やカエルが出てくると捕食する為です。
勿論少し離れた所にはカンムリワシが同じく虫やカエルを狙うためにハーベスターの周りをじっと見てました。
この時期のアマサギはまだ亜麻色の綺麗な個体は少ない様子でした。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E  露出Mode:Manual 1/500-2000秒 F5.6-8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アマサギ ハーベスターがサトウキビ畑で作動して葉っぱや茎を飛ばしてます。
D5S_1438_blog

写真2 アマサギ
D5S_1678_blog

写真3 アマサギ
D5S_1692_blog

写真4 アマサギ
D5S_1702_blog

写真5 アマサギ
D5S_1708_blog

写真6 アマサギ 牛さんと仲良しの様子
D5S_2713_blog

写真7 アマサギ
D5S_2736_blog

写真8 アマサギ
D5S_2718_blog

石垣遠征Ⅳ

さてその次はとてもひょうきんなシロハラクイナと今回良く見かけたズグロミゾゴイをUpさせて頂きます。
シロハラクイナは良く道路を渡っている姿を目にするのですが残念な事に3日間で2羽のシロハラクイナが交通事故で合って亡くなってました。
多く生息するので交通事故の遭遇率も高いのではと思いますが痛ましい限りです。

SeaBeansさんの撮影スタイルはほぼ車内からの撮影になります。今回持参したAF-S Nikkor 200-500mmは手持ちで使用する条件も含めて使い勝手抜群でした。328+テレコン1.7倍の500mm換算と比べてこちらの方が汎用性高くてVRの利きも良くお勧めの器材かと思われます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E  露出Mode:Manual 1/500-2000秒 F5.6-8 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 シロハラクイナ
D5S_1795_blog

写真2 シロハラクイナ
D5S_2393_blog

写真3 シロハラクイナ
D5S_2977_blog

写真4 シロハラクイナ
D5S_2990_blog

写真5 シロハラクイナ
D5S_2994_blog

写真6 ズグロミゾゴイ
D5S_0297_blog

写真7 ズグロミゾゴイ
D5S_1023_blog

写真8 ズグロミゾゴイ
D5S_3332_blog

写真9 ズグロミゾゴイ
D5S_3379_blog

石垣遠征Ⅲ

引き続き石垣島遠征のNo3 としてムラサキサギをUpさせて頂きます。
八重山では普通良く見られる大型のサギですが特徴的なのは首の長さと色合いでしょうか。
今回も婚姻色で綺麗に輝いたムラサキサギをよく見る事が出来ました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000-2000秒 F5.6-8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ムラサキサギ
D5S_1559_blog

写真2 ムラサキサギ
D5S_1577_blog

写真3 ムラサキサギ
D5S_1592_blog

写真4 ムラサキサギ
D5S_1884_blog

写真5 ムラサキサギ
D5S_1895_blog

写真6 ムラサキサギ
D5S_2746_blog

写真7 ムラサキサギ
D5S_2785_blog

写真8 ムラサキサギ
D5S_2750_blog

石垣遠征Ⅱ

石垣島遠征No2としてカタグロトビをUpさせて頂きます。
石垣島のカタグロトビは台湾もしくは中国大陸から渡って来た鳥が繁殖して現在10羽になっているとの事です。
距離ありで撮影時間の関係もあって満足な絵が撮影出来ませんでした。一応カタグロトビも居たと言う事でUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カタグロトビ
D5S_0677_blog

写真2 カタグロトビ
D5S_0598_blog

写真3 カタグロトビ
D5S_1116_blog

写真4 カタグロトビ
D5S_3384_blog

写真5 カタグロトビ
D5S_3436_blog

写真6 カタグロトビ
D5S_3437_blog