サンコウチョウ撮影

こちら大阪では昨日漸く梅雨入りして、本日は朝から雨が降ってます。さらに南海上にある熱帯低気圧は台風3号に発達するとの予報で雨が激しく降る可能性大です。
巷では鳥さん達が彼方此方で子育て中でこの雨が災いしないで無事過ごしてくれる事を祈りたいです。
と言う事で先日撮影したサンコウチョウをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 サンコウチョウ
D5S_6642_blog

写真2 サンコウチョウ
D5S_6673_blog

写真3 サンコウチョウ
D5S_6488_blog

写真4 サンコウチョウ
D5S_6453_blog

写真5 サンコウチョウ
D5S_6555_blog

写真6 サンコウチョウ
D5S_6610_blog 

大池の野鳥

大池をバイクでぶらりと回ってると葦の間から目線が見えました。なんだろうと止まって確認するとヨシゴイです。数駒撮影してもう少し全身を撮りたいと思ったのですが、残念葦林の中に入ったきり出て来ません。
少し先にバンが2羽揃って歩き出したので、これまた何だろうと見てると交尾しました。こそだて上手なバンは年に2回~3回も抱卵する事があるようです。バンの交尾は初めて見させて頂きました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヨシゴイ
D5S_4980_blog

写真2 ヨシゴイ
D5S_4983_blog

写真3 バン
D5S_5013_blog

写真4 バン
D5S_5027_blog

写真5 バン
D5S_5031_blog

写真6 バン
D5S_5037_blog

写真7 バン
D5S_5040_blog

写真8 バン
D5S_5044_blog

写真9 バン
D5S_5056_blog

昨日のヤマセミ

昨日のヤマセミは飛来チャンスは少なかったものの結構な数のシャッターを切れました。
集中してシャッターを切るとそれまでの苦労を忘れます。
と言う事でもう少しヤマセミをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 露出倍数:-1.0 RAW

写真1 ヤマセミ 親子
D5M_8591_blog

写真2 ヤマセミ
D5M_8649_blog

写真3 ヤマセミ
D5M_8663_blog

写真4 ヤマセミ
D5M_8692_blog

写真5 ヤマセミ
D5M_8714_blog

写真6 ヤマセミ
D5M_8841_blog

写真7 ヤマセミ
D5M_8848_blog

写真8 ヤマセミ
D5M_9164_blog

写真9 ヤマセミ
D5M_9234_blog

写真10 ヤマセミ
D5M_9245_blog

写真11 ヤマセミ
D5M_9432_blog

ヤマセミ撮影

ヤマセミ今旬ですよとのお話を頂いていたのですが、ヤマセミ撮影行は坊主が多いので躊躇してました。
やはり行動無くしては成果無しと言う事で急遽出掛けて来ました。
早朝着でスタンバってましたが、音沙汰無し、しかし11時過ぎに親子のヤマセミが飛来してくれました。
お天気が良すぎてギラギラの場所が多い状況でしたが、贅沢は言えません。何度も露出確認しながらの撮影でした。
これでヤマセミとの愛称悪しも解消できたかも知れません。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヤマセミ 親鳥がオイカワ(ハヤ)を捕まえて来たのでおねだり。
D5M_8570_blog

写真2 ヤマセミ なかなかくれないです。
D5M_8582_blog

写真3 ヤマセミ
D5M_8592_blog

写真4 ヤマセミ
D5M_8645_blog

写真5 ヤマセミ
D5M_8646_blog

写真6 ヤマセミ
D5M_8661_blog

写真7 ヤマセミ
D5M_8847_blog

写真8 ヤマセミ
D5M_9167_blog

コチドリの雛

本日は近場をグルーと周回するも成果無しでした。と言う事で昨日撮影したコチドリの雛達をUpさせて頂きます。
前回訪れた時、丁度コチドリの孵化に遭遇して貴重な瞬間を見る事が出来ました。それから2週間程経ちましたが3羽の雛が無事育ってます。
孵化に遭遇した時は3羽の雛と卵が一個でした。残った卵は孵化しなかったのかは不明ですが3羽の雛が無事に育ってます。
まだ飛ぶことは出来ない様子ですが、駆けっこは素晴らしく早くファインダーで追うのも一苦労でした。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コチドリの雛
D5S_5229_blog

写真2 コチドリの雛
D5S_5263_blog

写真3 コチドリの雛
D5S_5275_blog

写真4 コチドリの雛
D5S_5326_blog

写真5 コチドリの雛 走る走る
D5S_5481_blog

写真6 コチドリの雛
D5S_5482_blog

写真7 コチドリの雛
D5S_5513_blog

写真8 コチドリの雛
D5S_5588_blog

写真9 コチドリの雛
D5S_5642_blog

写真10 コチドリの雛
D5S_5562_blog

鎮守の杜のアオバズク

今年も鎮守の杜にアオバズクが帰って来ました。そろそろ来てるかなと観に出掛けて来ました。
昨年はカラスの子育てと重なって大層心配でしたが今年は大丈夫そうです。巣の近くの枝に止まって見はりをしてますので恐らく巣では雌が抱卵中かと思われます。
可愛い雛が並んでこちらを見てくれる日を楽しみにしたいと思います。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アオバズク
D5S_6241_blog

写真2 アオバズク
D5S_6265_blog

写真3 アオバズク
D5S_6282_blog

写真4 アオバズク
D5S_6297_blog

写真5 アオバズク
D5S_6185_blog

写真6 アオバズク
D5S_5956_blog

写真7 アオバズク
D5S_5926_blog

写真8 アオバズク
D5S_5838_blog

昨日のサンコウチョウ

本日は薄曇りのお天気、近場の撮影ポイントをぐるりと回って見ました。なかなか良いシーンに出会えません。
と言う事で昨日出会ったサンコウチョウの色んなシーンをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/320秒 F5.6 ISO: 2500 WB: 晴天 RAW

写真1 サンコウチョウ
D5M_7497_blog

写真2 サンコウチョウ
D5M_8046_blog

写真3 サンコウチョウ
D5M_8219_blog

写真4 サンコウチョウ
D5M_8230_blog

写真5 サンコウチョウ
D5M_8266_blog

写真6 サンコウチョウ
D5M_8313_blog

写真7 サンコウチョウ
D5M_8314_blog

写真8 サンコウチョウ
D5M_8356_blog

サンコウチョウの巣作り

本日は赤い鳥さんが今、旬ですよとのお話を頂戴してましたので早起きして出掛けて来ました。
しかしながら昨日辺りから出が悪くなってる様で、結局 本日も近くへは来てくれませんでした。
残念感満載でしたが近くでサンコウチョウが巣作りしてるのを発見して少しの間、巣作りの様子を拝見しました。
ホバリングしながら上手にクモの糸で巣を仕上げて行くようです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/320秒 F5.6 ISO: 2500 WB: 晴天 RAW

写真1 サンコウチョウ巣作り
D5M_7328_blog

写真2 サンコウチョウ巣作り
D5M_7418_blog

写真3 サンコウチョウ巣作り
D5M_7593_blog

写真4 サンコウチョウ巣作り
D5M_7757_blog

写真5 サンコウチョウ巣作り
D5M_7814_blog

写真6 サンコウチョウ巣作り
D5M_7819_blog

写真7 サンコウチョウ巣作り
D5M_7939_blog

写真8 サンコウチョウ巣作り
D5M_7985_blog

写真9 サンコウチョウ巣作り
D5M_8060_blog

写真10 サンコウチョウ巣作り
D5M_8080_blog