落ち柿と野鳥達

昨日訪れた落ち柿のポイントでは色々な野鳥達が訪れてます。
カラス、クロジ、シロハラ、沢山のメジロ達です。それぞれの方法で柿の実を啄んでました。
そんな様子をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 600mm f/4E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 クロジ
Z9M_1901_blog

写真2 クロジ
Z9M_1927_blog

写真3 クロジ
Z9M_1962_blog

写真4 クロジ
Z9M_2010_blog

写真5 シロハラ
Z9M_2030_blog

写真6 シロハラ
Z9M_2036_blog

写真7 シロハラ
Z9M_2050_blog

写真8 メジロ
Z9M_2096_blog

落ち柿とトラツグミ

昨年は柿が豊作なのか彼方此方で柿の実と野鳥のコラボを見かけます。
と言う事で落ち柿を食べにトラツグミが来ると言う情報頂戴しましたので出掛けて来ました。有難う御座います。
到着してカメラのセットも終わらない内に話題のトラツグミ出て来てくれました。
熟した柿が木から落ちて転がってるのを啄んでます。よく見ると嘴の回りに柿の実がべっとりついて乾燥してる様です。
もしかするともう少しでトラさんの嘴に干し柿が出来るかも知れませんね。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 600mm f/4E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 トラツグミ
Z9M_1533_blog

写真2 トラツグミ
Z9M_1544_blog

写真3 トラツグミ
Z9M_1569_blog

写真4 トラツグミ
Z9M_1632_blog

写真5 トラツグミ
Z9M_1723_blog

写真6 トラツグミ
Z9M_1778_blog

写真7 トラツグミ
Z9M_1846_blog

写真8 トラツグミ
Z9M_1860_blog

写真9 トラツグミ
Z9M_1877_blog

写真10 トラツグミ
Z9M_1887_blog

Nikon Z9 Firmware Ver.1.11

Nikonから Z 9 の Firmware Ver.1.11 がリリースされました。
動画機能のAF追尾に関するトラブル対応とあらたな Nikkor Z 400mm f/2.8 TC VR S 対応の様です。

Nikon Z9 Firmware Ver.1.11 の内容

  • 以下の条件を全て満たす設定で動画撮影をした場合に、検出した被写体にピントが合わないことがある現象を修正しました。
    – [動画撮影メニュー]>[撮像範囲]>[撮像範囲設定]を[DX]に設定
    – [動画撮影メニュー]>[AF エリアモード]を[ワイドエリア AF(S)]、[ワイドエリア AF(L)]、[ターゲット追尾 AF]、[オートエリア AF]のいずれかに設定
    – [動画撮影メニュー]>[AF 時の被写体検出設定]>[被写体検出]を[しない]以外に設定
  • 一部の言語において、[カスタムメニュー]内にある a[フォーカス]のメニュー項目名の誤記を修正しました。
  • 以下の製品に対応しました。(ファームウェア C:Ver.1.10より対応)
    – NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

動画のAF機能はまさに当方が使用してる機能ですので有り難いです。今の所問題は認識出来て無かったのですが早速バージョンアップ実施して機能の確認を行いました。
問題無く稼働してます。

キャッチアップ画像として先日撮影したミヤコドリをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 600mm f/4E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ミヤコドリ
Z9M_0001_blog

写真2 ミヤコドリ
Z9M_0069_blog

写真3 ミヤコドリ
Z9M_9729_blog

写真4 ミヤコドリ
Z9M_0402_blog

写真5 ミヤコドリ
Z9M_0407_blog

写真6 ミヤコドリ
Z9M_0220_blog

写真7 ミヤコドリ
Z9M_0438_blog

写真8 ミヤコドリ
Z9M_0446_blog

写真9 ミヤコドリ
Z9M_0453_blog

写真10 ミヤコドリ
Z9M_0457_blog

入り江のウミアイサ

早朝は穏やかなお天気で風も無さそうでしたのでこれは海でしょうとウミアイサを見に出掛けて来ました。
相変わらず雄達は遠くでディスプレイを繰り返してますが近くには来ない様子。
本日は愛想悪しで雌も一羽単位で少し来たくらいでした。なかなか手強かったウミアイサでした。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ウミアイサ 前回撮影分から
Z9M_8882_blog

写真2 ウミアイサ 以降本日撮影
Z9M_1320_blog

写真3 ウミアイサ
Z9M_1325_blog

写真4 ウミアイサ
Z9M_1336_blog

写真5 ウミアイサ
Z9M_1384_blog

写真6 ウミアイサ
Z9M_1394_blog

ハイタカの狩

ハイタカの狩が見えるかもと言う事で出掛けて来ました。有難う御座いました。
当方が現地に居た時には2回程チャンスがあったのですが一瞬の内に狩は終わるので撮影するのは至難の事です。何度も狩をしてくれるのであればチャンスはあるかと思うのですが狩の時のスピードはとても速くて難しいですね。
と言う事でハイタカのあれこれと狩を終えてお持ち帰りのハイタカをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 600mm f/4E With FTZⅡ露出Mode: Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ハイタカ
Z9M_1054_blog

写真2 ハイタカ
Z9M_1059_blog

写真3 ハイタカ
Z9M_1060_blog

写真4 ハイタカ
Z9M_1063_blog

写真5 ハイタカ
Z9M_1095_blog

写真6 ハイタカ
Z9M_1006_blog

写真7 ハイタカ
Z9M_1008_blog

写真8 ハイタカ
Z9M_1111_blog

写真9 ハイタカ
Z9M_1167_blog

写真10 ハイタカ メジロをつかんでお持ち帰り
Z9M_1196_blog

写真11 ハイタカ
Z9M_1197_blog

渚の野鳥達

一昨日訪れた河口の渚では数えられないほどの野鳥達が暮らしてます。
とても距離有りの場所に居てるのでどの様に撮るか難し所ですが雰囲気を感じる風景画の様な切り口も良いのかなと思いカットして見ました。
如何でしょうか?

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 600mm f/4E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 渚の野鳥達
Z9M_0299_blog

写真2 渚の野鳥達 ハマシギ、ミユビシギが別の生き物の様に群れで飛翔
Z9M_0509_blog

写真3 渚の野鳥達
Z9M_0515_blog

写真4 渚の野鳥達
Z9M_0543_blog

写真5 渚の野鳥達
Z9M_0549_blog

写真6 渚の野鳥達 右下にミヤコドリセンター左下にダイゼンが居ます
Z9M_0573_blog

写真7 渚の野鳥達 オナガガモ達
Z9M_9389_blog

写真8 渚の野鳥達
Z9M_9394_blog

写真9 渚の野鳥達
Z9M_9426_blog

写真10 渚の野鳥達 カモメ達
Z9M_9507_blog

渚のミヤコドリ

昨日は早起きして遠征して来ました。
年末から気掛かりであった撮り逃がしてる複数の鳥さんを何とかとの思いです。丁度新たな情報を頂戴してましたので行って来た次第です。有難う御座いました。
しかしながらそうは上手くは行かないもので本命さんは姿見せずでした。2番手もダメダメです。
頼みはミヤコドリのお出ましですがこちらは何とか2ヵ所目で遭遇出来ました。
予想に反して風が強くて動画は難しい状況でしたが、なんとか風揺れながら撮れました。
渚のミヤコドリと題してYouTubeへUpしましたのでこちらからも参照出来る様に静止画と共にUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 AF-S Nikkor 600mm f/4E With FTZⅡ 露出Mode: Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ミヤコドリ
Z9M_0435_blog

写真2 ミヤコドリ
Z9M_0458_blog

写真3 ミヤコドリ
Z9M_0460_blog

写真4 ミヤコドリ
Z9M_0463_blog

写真5 ミヤコドリ
Z9M_0464_blog

写真6 ミヤコドリ
Z9M_0008_blog

写真7 ミヤコドリ
Z9M_0029_blog

写真8 ミヤコドリ
Z9M_0032_blog

写真9 ミヤコドリ
Z9M_9758_blog

写真10 渚のミヤコドリ動画 (From YouTube)

ハッカチョウ群れる

先日訪れた時は全く姿が見えなかったハッカチョウですが本日は7~8羽の群れになって過ごしてました。
餌場から飛び出して姿を消したのでそっと見に行くと民家の通りの電柱に居ました。
近くで撮れるのは良いのですが絵的にはどうかなと思う次第です。
こちらが気に言ってる様で数回同じ行動をとってました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハッカチョウ
D5S_8541_blog

写真2 ハッカチョウ
D5S_8536_blog

写真3 ハッカチョウ
D5S_8544_blog

写真4 ハッカチョウ
D5S_8587_blog

写真5 ハッカチョウ
D5S_8638_blog

写真6 ハッカチョウ
D5S_8653_blog

写真7 ハッカチョウ
D5S_8689_blog

写真8 ハッカチョウ
D5S_8835_blog

写真9 ハッカチョウ
D5S_8485_blog

写真10 ハッカチョウ
D5S_8793_blog