Category: 器材

SnapBridge

ニコンからスマートフォンやタブレット端末とデジタルカメラの親和性を高める為に SnapBridge と言うアプリケーションが提供されています。 このアプリケーションは BlueTooth でスマートフォンやタブレット端末 …

続きを読む

Windows 10 Anniversary Update

昨日の事となりますが、予てからWindows 10の大型更新である Anniversary Update が8月2日からリリースされて我家のパソコンに順番が回って来ました。 Anniversary Update は従来の …

続きを読む

Photokina 2016 開催

本日は台風16号関西に接近と言う事で朝から雨が降っています。 朝方には暴風雨対策としてベランダの鉢植えなどが飛ばされない様に片付け終わった所です。 本日からドイツのケルンでフォトキナ2016が開催されます。先日も少し触れ …

続きを読む

フォトキナ2016

本日は朝から雨がシトシト降ってます。今週は秋雨前線停滞でこの様な日が多いようです。 9月の大きなイベントとしてカメラ好きの方々は心躍るフォトキナが開催されます。 フォトキナ(Photokina)はドイツのライン河畔メッセ …

続きを読む

Honda VEZEL Hybrid

長年愛用していたスバルインプレッサGTですが、9月の車検(7年目)をどうするかと思案した結果、買換えになりました。 スバル車も数車種試乗したのですが、次の点で踏み切れず無難なVEZELになりました。 また、インプレッサG …

続きを読む

AF微調整(Spyder LENSCAL)

台風12号が迫って来てますが、まだまだ本日は良いお天気です。 先日D7200を使用した時にオートフォーカスがどうも前ピンであると感じAF微調整を行いました。 このボディーはニコンのサービスセンターでAF確認と調整を既に行 …

続きを読む

ゆがみ補正データ Ver.2.015

ニコンから ゆがみ補正データ Ver.2.015 がリリースされています。 前回は2016年2月のリリース Ver.2.013 でした、2月以降に出荷されたレンズ(AF-S DX Nikkor 16-80mm f/2.8 …

続きを読む

光コラボ

インターネット接続と固定電話回線をフレッツ光(この地区でファーストユーザ)で長年使用して来ました。 信頼性と障害対応でも満足出来ていましたが、最近NTT側から積極的に光コラボレーションのアナウンスがなされて来ました。 そ …

続きを読む