Category: 器材

Nikon D5,D850,D500 Firmware Update

Nikonから D5,D850,D500 のFirmware Update がリリースされてます。 主な内容はメモリーカード CFexpress (Type B)に対応する為の更新です。これでXQD 対応されてた機種全て …

続きを読む

Nikon Z6ii(Webcam)で Z00m

ダイビング仲間から今年はコロナの影響で集まる機会が無かったので Zoom で忘年会と言うお誘いが来ましたので参加を承諾しました。 しかし待てよ Zoom は使った事も無いし何やら準備がいるよね。簡単にスマホやタブレットで …

続きを読む

Leofoto LH-36

先日、Gitzo マウンティニア2型の三脚から Leofoto LS-285C に変更した記事を書いてました。記事はこちらです。 変更理由は上記の記事に詳しく記載してるのですが、改めて記述すると 旅行時にキャスターバック …

続きを読む

Nikon D6 Firmware Update

本日は雨天でお山を見上げてもガスが掛かって居て見えない状況、時折陽が射しますが難しそうです。 この様な日は自宅で所用を済ませます、年末恒例のお店の配布用カレンダー作成依頼を受けてましたので実施、イラストレータで作成する訳 …

続きを読む

ニコンプラザ大阪

昨日はニコンプラザ大阪へD6,D850,TC-14EⅢのセンサークリーニング及び点検整備に出掛けて来ました。 ニコンプラザ大阪は10月30日に梅田のヒルトンプラザ・ウエスト オフィスタワー13階からこちら御堂筋グランタワ …

続きを読む

Nikon Camera Software Update

本日は朝から雨ですね。 先日ニコンから現像及び閲覧ソフトウェア関連が更新されてました。当方も既に対応済みで問題無さそうです。(最近はWindows 10を初めとして更新でトラブル発生が多いようですので慎重に) ちなみに更 …

続きを読む

Windows10 Build 2004 不具合

先日、Windows 10 May 2020 Update を対応しましたが、一部不具合が見つかりました。 これはBlogを記入してる時に日本語入力でIMEを使ってる訳ですが、こちらの不具合です。 当方が体験した問題点は …

続きを読む

Leofoto Ranger LS-285C

本日はお天気が崩れると言う事で雨の一日となりそうです。 先日、ふとした経緯で2型の三脚を入れ替える事にしました。三脚は Gitzo が使い勝手抜群で耐振動性、耐久性、操作性でこれに勝るものは無いと思っては居たのですが。。 …

続きを読む