Category: 器材

Nikon Z9噂のSpec

ニコンから開発発表のあったハイエンドミラーレス機 Z9 の追加情報として Nikon Rumors に噂がレポートされてます。 ニコンは『新開発の高解像度積層型フルサイズセンサー』との正式発表でしたが、噂では45MPセン …

続きを読む

Nikon D6 Firmware Update Ver.1.31

本日から本格的な梅雨のお天気で雨の勢い増すようです。甚大な被害が出ないと良いのですが。 昨日はコロナワクチン2回目の接種を無事終了しました。熱が出るかなと思ったのですが大丈夫そうで接種した腕が少々痛い状態です、腕を上げる …

続きを読む

ニコン露出補正簡易設定

先日フィールドでD850の露出倍数の変え方に関して質問を受けました。 その方の理解では露出倍数を頻繁に変える様な場合(例えば背景が暗い場所から飛び出した野鳥が青空背景に飛び出すシーンを追いかけるケース)はニコン機では操作 …

続きを読む

Windows 10 May 2021 Update (21H1)

先日から Windows Update の更新準備完了のメッセージが出てたのが気になり確認すると年2回のWindows 大規模更新のアナウンスでした。 時間がある時に対応しておかないとバタバタするのは嫌だと言う事で Wi …

続きを読む

Nikon D6 Firmware Update Ver.1.30

ニコンから昨日 Nikon D6 の Firmware Update がリリースされました。 早速当方の D6 をUpdate して作動確認しました、問題無さそうです。 Nikon D6 Firmware Ver.1.3 …

続きを読む

タマシギの産卵

先日タマシギ撮影に出掛けた時に運よく産卵シーンに出くわしました。 勿論タマシギの産卵を見るのは初めてです、すかさず動画で撮影しましたので本日、編集してYouTubeへUpしました。 未投稿の静止画と共にUpさせて頂きます …

続きを読む

サギ達のコロニーⅡ

本日は梅雨空が戻って朝から雨が結構強く降ってます。 午後からは新型コロナワクチン接種に出掛けるので雨、少し小降りになると良いのですが。 と言う事で先日、流し撮りのゴイサギをUpした同じ日に撮影のサギ達のコロニーでのゴイサ …

続きを読む

イメージセンサー・クリーニング

昨日帰宅後に撮影した画像を確認すると大きなゴミが付着してます。青空バックの撮影ですので余計に目立ちます。 生憎緊急事態制限の影響でニコンのサービスセンターもお休みです、しからばと言う事で自前でクリーニング実施しました。 …

続きを読む