マリンスケープ
6月 06 2020
昨日、シロチドリが孵化したとの情報を頂戴しましたので早速出掛けて来ました。 丁度、現地へ到着した時に鳥友さんも来られて案内して頂き助かりました。有難う御座いました。 到着した当初は雛は2羽かと思って居たのですが何処からか …
続きを読む
6月 05 2020
本日は近場を巡回するも成果無しでしたので先日のタマシギをもう少しUpさせて頂きます。 次に訪れる時は恐らく可愛い雛を連れ歩く姿が見れるかと期待してる所です。 撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 50 …
6月 04 2020
新緑が濃くなり始めたお山ではウグイスが綺麗な声で囀ってます。 ウグイスの声は聞こえるが姿は見えない事が多いのですがこの子はとても愛想良しで目の前で囀ってくれました。 当方は動画はめったに撮影しないのですが、この場面は動画 …
6月 03 2020
昨日は三角関係のバトル等少々刺激的な写真をUpしましたが、タマシギのペアーが仲睦まじく水田の中を彼方此方と散歩する姿はとても微笑ましい限りです。 本日はそんなタマシギの居る水田風景をUpさせて頂きます。 撮影データ:Ni …
6月 02 2020
タマシギが入って来たと言う情報を頂戴してましたので早速出掛けて来ました。 2羽の雄と1羽の雌が田植えが終わった水田に居ました。1羽の雄は既に巣に座って居る様子です。 タマシギは女性達が羨むほどの生態で雄が抱卵から子育てま …
6月 01 2020
月日の経つのは早いもので本日から6月です。 御天気が良くなさそうとの事でしたので近くの野鳥ポイントの様子を見に巡回して来ました。 所が結構日差しがあってバイクで走ってる時は快適ですが止まると日差しが厳しくて暑いです。 小 …
5月 30 2020
明日からお天気が崩れそうなのでお山の様子を見に出掛けて来ました。 鳥友さんからの情報では烏骨鶏は何者かにやられた様子だと言う事でその現場の様子を偵察兼ねての登頂です。 烏骨鶏が居た場所数か所に烏骨鶏の羽毛が散乱していて獣 …
5月 29 2020
昨年の6月にこの場所でコシアカツバメを見たのですが稲が伸びた状態でしたので水田にツバメが降りても姿が見えにくくて残念な経験がありました。 ここのロケーションを考えると水田の上を飛び回るコシアカツバメか水田に降りたコシアカ …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント