最多コメントの記事
- 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
- お山散策 — 6 個のコメント
- 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
- オオバンの子育て — 6 個のコメント
- 雪中のテン — 5 個のコメント
7月 27 2020
最近動画を少し撮影する様になって保存用のハードディスクが心もとない状態になって来ました。 パソコンの本体側に 2TB HDD x2 が内蔵されています。これを 4TB の物に置き換えるか悩んだ末に外付けに格納されてる古い …
7月 26 2020
ニコンのミラーレス機である Z50, Z6, Z7 用のファームウェア更新が出てます。また、FマウントレンズをZシリーズに接続するマウントアダプターFTZのファームウェアも更新されました。 早速当方愛用の Z6 に対して …
7月 25 2020
昨日のUpに引き続き今季撮影しました。黄昏時のアオバズクをもう少しUpさせて頂きます。 残照が残ってる時に活動してくれると光線具合が良いのですが、なかなか上手くは行かないものです。 撮影データ:Nikon Z6 AF-S …
7月 25 2020
数日前から問題が出ている Facebook アカウントの乗っ取り騒動ですが身近な方々も被害に遭われてるので注意喚起として記載しておきます。 手口はFacebookと連動している Messenger から友人に成りすまして …
7月 24 2020
巣立ち後一週間位はこの辺りに居るのですが、その間のお天気次第で期待する光線状態にはなかなか恵まれません。 今季で一番良かったのは20日の月曜日でしょうか、この日も梅雨空で曇り勝ちの天候でしたが鳥友さんが見に行くとの事でし …
7月 23 2020
陽が沈んで辺りが暗くなりだすと枝の影に隠れていたアオバズクが動き出します。日の入りから30分程が撮影の限界です。僅か30分程の撮影チャンスですがハマります。 今年も巣立ってから一週間程がチャンスでしかも日の入りからの30 …
7月 21 2020
先日撮影したカンムリカイツブリの様子を YouTube にUpすべく動画編集しました。 子供達の動きは動画の方が良く解って良いですね。しかしながら動いてる様を追いかけながら撮影するのは結構大変です。 すこし慣れが必要だと …
最近のコメント