マリンスケープ
1月 25 2022
ハイタカの狩が見えるかもと言う事で出掛けて来ました。有難う御座いました。 当方が現地に居た時には2回程チャンスがあったのですが一瞬の内に狩は終わるので撮影するのは至難の事です。何度も狩をしてくれるのであればチャンスはある …
続きを読む
1月 24 2022
一昨日訪れた河口の渚では数えられないほどの野鳥達が暮らしてます。 とても距離有りの場所に居てるのでどの様に撮るか難し所ですが雰囲気を感じる風景画の様な切り口も良いのかなと思いカットして見ました。 如何でしょうか? 撮影デ …
1月 23 2022
昨日は早起きして遠征して来ました。 年末から気掛かりであった撮り逃がしてる複数の鳥さんを何とかとの思いです。丁度新たな情報を頂戴してましたので行って来た次第です。有難う御座いました。 しかしながらそうは上手くは行かないも …
1月 21 2022
先日訪れた時は全く姿が見えなかったハッカチョウですが本日は7~8羽の群れになって過ごしてました。 餌場から飛び出して姿を消したのでそっと見に行くと民家の通りの電柱に居ました。 近くで撮れるのは良いのですが絵的にはどうかな …
1月 20 2022
本日は北風が強くて撮影に出るのを躊躇するお天気です。無理して行く事も無かろうと言う事で昨日届いた Peak Design のアンカーリンクスをZ9に付けてるストラップと交換して色々と試して見ました。 Z9使用はほぼ三脚に …
1月 19 2022
年明けてから大池のトモエガモの様子を見に行って無かったので出掛けて来ました。 一時のアイドル振りは冷めてか誰も居ないポイントでした、到着するとヒドリガモ達が陸に上がる様子を伺ってるので待機して見てると一斉に上がって来まし …
1月 18 2022
陽射しが出て来てお天気が良さそうなので槇尾川でもお散歩がてら出掛けて来ました。 2018年の台風21号で大きな木々が倒れてから3年半位立つのですがまだまだ回復出来てません。 以前はこの時期だとイカルやカワラヒワ、マヒワが …
1月 17 2022
古都のコウライアイサも先日抜けた様だとの情報でもう一度行って見たいと思ってたのですが残念です。 今年はウミアイサ、カワアイサそしてコウライアイサとアイサ撮影が多い正月明けでした。 と言う事でコウライアイサの飛翔をもう少し …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント