久し振りにお山へ登って来ました、山頂に到着するや黒雲が立ち込めて来てそのうちに雪が舞って来ました。
この時期に雪は珍しいですが、条件が悪すぎと判断して早々に下山しました。
帰りに田園地帯で探鳥しましたが、鳥影少ないです。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW Mode F8.0 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天
4月 03 2014
4月 02 2014
桜が満開です、桜の旬はとても短いのと明日からはお天気がくずれそうとの事で桜を撮影に出かけて来ました。
公園では屋台も出て桜祭りの様相です、お昼前にはあちら此方で宴会が始まってました。
桜の花が一気に咲き乱れる様は良いですね。
撮影データ:
桜: Nikon D600 AF Nikkor 18mm F2.8D , AF-S Micro Nikkor 105mm F2.8G RAW Mode F11 ISO 400 WB: Auto
野鳥: 撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F8.0 ISO 1250 絞り優先AE WB: 晴天
3月 31 2014
3月 29 2014
3月 28 2014
本日はお山も霧が無くなりとても良い天気です。
しかしイスカは既に抜けた様子で飛び交う姿も有りません。
カケスが色んな所で目にしますが、飛び去りが速くて撮影出来ないです。
期待のベニマシコも良い所に来てくれなくて枝被りです。
と言う事で坊主に近しです、その様な日も有りますね。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW Mode F8.0 ISO 1000 絞り優先AE WB: 晴天
3月 26 2014
本日は雨です、早朝からシトシトと降ってます。
天気予報を見ても撮影に出かける事は難しそうな状況です。
一昨日撮影したイスカの画像に幼鳥と思われるイスカが撮影できていたのでUpします。
冬鳥としてこちらへ渡って来て冬に子育てをするとの記載があるので多分、幼鳥なのでしょう。
この地で子育ては来期に期待できます。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅡ RAW Mode F6.7 ISO 1000 絞り優先AE WB: 晴天
3月 24 2014
本日もとても良い晴天です。
久し振りにベニマシコ撮影をとお山に登頂して来ました。
既にお気に入りの木でベニマシコが3羽採食してたので機材のセッテッイングも程々に撮影出来ました。
一応目的は達成かとブラブラ歩いていると赤い羽根の一団30羽程が旋回しているではありませんか。
良く見ると間違いなくイスカの群れです、到着点を確認して大急ぎで飛来ポイントへ行き撮影しました。
何故か松の木の枝奥へ入るので良い所へ顔を出すのを辛抱強く待つ必要があります。
今季最後であろうイスカも撮影出来、大満足の撮影行です。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅡ RAW Mode F8.0 ISO 1000 絞り優先AE WB: 晴天
最近のコメント