雨が降る前にホウロクシギが入ってるとご連絡頂戴してたのですが、その日は夕方のお知らせでしたので時間的に残念して雨が上がるのを首長くして待ってました。
本日は現地7時前の到着で抜けてはいないかと心配しながら現地到着、居てました。情報有難う御座いました。感謝です!!
到着した時は誰も居なくて探し出すと2羽のホウロクシギが渚で寛いでました。
その後、何処からか1羽が飛んで来て3羽、昨日も3羽いたと言う事なので勢揃いですが、3羽が集まる事は無くて3羽並びは撮れずでした。
ちょっと多量に撮影したので整理が追い付かず、取り敢えず本日はホウロクシギ撮れたと言う事で少し特徴的な写真を掲載させて頂きます。
追って動画を中心に掲載させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真1 ホウロクシギ スナモグリ(アナジャコ科)を捕まえました

写真2 ホウロクシギ 上手く食べますね

写真3 ホウロクシギ

写真4 ホウロクシギ 短時間に結構沢山食べてました

写真5 ホウロクシギ

写真6 ホウロクシギ

写真7 ホウロクシギ 一応2羽で飛んでるのですが2羽入れるのは難しい

写真8 ホウロクシギ

最近のコメント