照準器取付 Z8 版

前回の記事で照準器取付完成形を紹介しましたが、その時にZ9での取り付けで紹介し多くの使用者がおられると思われる Z8 への適用の可否を検証出来て居ませんでした。前回の記事はこちらです。
今回、SamllRigの Z8 用L型ブラケットを入手しましたので追記とさらなる改造をお知らせします。

照準器取付構成 (L型ブラケットの縦位置部分に小型クランプを付けて対応)

  1. SmallRigのクイックリリースクランプをアルカスイス互換のL型ブラケットに装着。(Z8用のSmallRig製L型クランプはこちらです。)
  2. クイックリリースクランプはコールドシューが付いてるものの縦位置なのでUTEBITのシューアダプタを付けて水平位置にコールドシューが向くようにセットします。
  3. クイックリリースクランプとシューアダプタはネジを閉めるだけで固定出来ます。
  4. シューアダプタのコールドシューに照準器を取付る。

最後にカメラのファイダーと照準器の表示部分が離れてると思う場合にはUTEBITのシューアダプタのコールドシュー取付部分を外して直接クイックリリースプランプの1/4インチネジに付けると間隔が狭くなり当方にはベストでした。(右目でカメラのファインダー、左目で照準器を見る事が出来ます)これで完成です。
下記の写真でご確認頂ければと思います。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor MC 50mm f/2.8 露出Mode: Manual 1/60秒 F8 ISO: 1600 WB: 晴天

写真1 照準器取付Z8版
Z9M_2710_blog

写真2 照準器取付Z8版
Z9M_2719_blog2

写真3 照準器取付Z8版
Z9M_2713_blog

写真4 照準器取付Z8版
Z9M_2716_blog

写真5 照準器取付Z8版
Z9M_2723_blog

写真6 UTEBITのコールドシュー取付部分を外してクイックリリースクランプに直付け
Z8M_2942_blog

野鳥の楽園

大池では水が抜かれて大きな干潟が出来て来ました。もうすぐ楽園の主役、ヘラサギ達も登場の事でしょう。
そんな様子をYouTubeへUpしましたので此方からも参照出来る様に掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 鴨達
Z9M_2278_blog

写真2 鴨達
Z9M_2219_blog

写真3 コサギ達
Z9M_2356_blog

写真4 コサギ達
Z9M_2352_blog

写真5 アオサギ
Z9M_2295_blog

写真6 鴨達
Z9M_2217_blog

写真7 鴨達 マガモのシンクロ?
Z9M_2259_blog

写真8 オナガガモ
Z9M_2248_blog

写真9 ヒドリガモ
Z8M_2926_blog

写真10 ヒドリガモ
Z8M_2920_blog

写真11 野鳥の楽園

湖畔のオシドリ

鴨達の中でもオシドリはその優雅な井出達からとても人気の鳥さんです。
こちらにも毎年沢山のオシドリ達が越冬に渡って来てくれます。先日の撮影となりますがオシドリの優雅な姿をご覧頂ければと思います。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/250秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 オシドリ
Z8M_1712_blog

写真2 オシドリ
Z8M_1719_blog

写真3 オシドリ
Z8M_1768_blog

写真4 オシドリ
Z8M_1803_blog

写真5 オシドリ
Z8M_1877_blog

写真6 オシドリ
Z8M_1900_blog

写真7 オシドリ
Z8M_2089_blog

写真8 オシドリ
Z8M_2094_blog

写真9 オシドリ
Z8M_2134_blog

写真10 オシドリ
Z8M_2656_blog

朱鷺とカラスのバトル

佐渡も当然の事ながらカラスは沢山暮してます。
先日の佐渡遠征でもカラスの群れと朱鷺の群れが対峙する形で夕刻に出くわしてました。
様子を伺ってると一羽のカラスが特定の朱鷺に向かって飛び出して追いかけてました。
これも何かのきっかけなのでしょうがカラスは時分より大きな朱鷺もお構いなしですね。
と言う事でカラスとのバトルを中心に掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 朱鷺とカラスのバトル
Z8M_1312_blog

写真2 朱鷺とカラスのバトル
Z8M_1320_blog

写真3 朱鷺とカラスのバトル この後、無事に朱鷺が逃げてました。
Z8M_1325_blog

写真4 朱鷺
Z8M_1455_blog

写真5 朱鷺
Z9M_1338_blog

写真6 朱鷺
Z9M_1339_blog

写真7 朱鷺
Z9M_1553_blog

写真8 朱鷺
Z9M_1557_blog

オシドリ飛来動画

オシドリが飛来してるとの事でしたので早速出かけて来ました。この池は早朝狙いですので早起きしての撮影行です。
現地に到着すると既にオシドリ達は動き回ってました。皆で駆けっこの運動会です。
そんな様子を動画で撮影してYouTubeへUpしましたので此方からの参照出来る様に掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/250秒 F6.3 ISO: 3200 WB: 晴天

写真1 オシドリ
Z8M_1871_blog

写真2 オシドリ
Z8M_1884_blog

写真3 オシドリ
Z8M_2001_blog

写真4 オシドリ
Z8M_2007_blog

写真5 オシドリ
Z8M_2023_blog

写真6 オシドリ
Z8M_2025_blog

写真7 オシドリ
Z8M_2028_blog

写真8 オシドリ
Z8M_2046_blog

写真9 オシドリ
Z8M_2706_blog

写真10 オシドリ飛来 動画 (From YouTube)

田園地帯の野鳥達

昨日の撮影となりますがこの時期ここの田園地帯では色んな野鳥達が訪れます。
最初に目に留まったのはまだ夏羽が残るガングロのアトリの雄でした、一瞬なにかなと思うほどに黒っぽい姿でした。
そして一番多いのはホオジロ、残念ながらホオアカは見る事が出来なかったです。番外として虫を食べたノビタキがむせてる様子でしたが大きな虫を吐き出した瞬間撮れてました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 アトリ
Z9M_2389_blog

写真2 アトリ
Z9M_2400_blog

写真3 アトリ
Z9M_2411_blog

写真4 ホオジロ
Z9M_2430_blog

写真5 ホオジロ
Z9M_2429_blog

写真6 ホオジロ
Z9M_2461_blog

写真7 ホオジロ
Z9M_2450_blog

写真8 ノビタキ 虫を吐き出した
Z9M_2685_blog

写真9 ノビタキ
Z9M_2686_blog

写真10 ノビタキ
Z9M_2687_blog

田園地帯のノビタキ

地元のノビタキもそろそろ終盤ではと思い立ち最後にお顔を拝見出来るかと出かけて来ました。
ここでの花絡みは唯一セイタカアワダチソウですのでこちらも多分満開ではとの目論見です。
現地に到着するとセイタカアワダチソウは満開で良い感じですがこの場所はホオジロに乗っ取られてる様でノビタキは近くに来ないです。すこし離れたところのセイタカアワダチソウに来てるのが見えたので移動しての撮影となりました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ノビタキ
Z9M_2488_blog

写真2 ノビタキ
Z9M_2494_blog

写真3 ノビタキ
Z9M_2509_blog

写真4 ノビタキ
Z9M_2514_blog

写真5 ノビタキ
Z9M_2531_blog

写真6 ノビタキ
Z9M_2552_blog

写真7 ノビタキ
Z9M_2557_blog

写真8 ノビタキ
Z9M_2563_blog

写真9 ノビタキ
Z9M_2600_blog

写真10 ノビタキ
Z9M_2602_blog

写真11 ノビタキ
Z9M_2603_blog

佐渡の朱鷺・飛翔編

佐渡の写真が続いてます。もうすこしお付き合い願います。
朱鷺の飛翔は当方がピンクの飛翔と呼んでる様に鮮やかなピンクの翼がたまらなく奇麗で大好きなシーンです。しかしながら現実は丁度良い群れの飛翔は稀です。出来るならばこちら向き、もしくは水平で10羽位の群れが絵的には好きなのですが出会いは難しいですね。
やはり根性で何度も訪れるしかなさそうです。
今回も飛翔シーンは沢山撮れてますが、以前撮影した記憶に残るシーンを超えるのはなかったです。
と言う事で本日は飛翔編をお届けいたします。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 朱鷺
Z8M_0410_blog

写真2 朱鷺
Z8M_0413_blog

写真3 朱鷺
Z8M_0556_blog

写真4 朱鷺
Z8M_0645_blog

写真5 朱鷺
Z8M_1104_blog

写真6 朱鷺
Z8M_1115_blog

写真7 朱鷺
Z8M_1127_blog

写真8 朱鷺
Z8M_1190_blog

写真9 朱鷺
Z8M_1193_blog

写真10 朱鷺
Z8M_9786_blog