今日は朝から良いお天気です。イカルが群れで水飲みに訪れているとの情報を頂戴して出かけて来ました。いつも情報感謝です!!
昨日は30~40羽の群れだったそうですが、今日は10羽程度の群れに分かれているようです。
現地では久し振りにお会いする方との会話も弾み有意義な撮影でした。また再訪したいポイントです。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm f/4E RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: Auto
1月 09 2016
今日は朝から良いお天気です。イカルが群れで水飲みに訪れているとの情報を頂戴して出かけて来ました。いつも情報感謝です!!
昨日は30~40羽の群れだったそうですが、今日は10羽程度の群れに分かれているようです。
現地では久し振りにお会いする方との会話も弾み有意義な撮影でした。また再訪したいポイントです。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm f/4E RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: Auto
1月 08 2016
1月 07 2016
1月 06 2016
いよいよ来ましたね。それも2機種同時の発表とは意表を突かれました。
ニコンの一桁シリーズは奇数版が大きく機能を進化させて偶数版は熟成させると聞きますが、まさにD5の機能拡張は目を見張ります。
既にニコンのサイトに詳細が記載されているので内容は省くとして、小生が絶賛する点を列挙させて頂きます。
挙げれば切が無い絶賛の仕様です、これからの評価が楽しみです。
当面は D5 にするか D500にするか迷うところです。
写真1 Nikon D5
1月 05 2016
年末の28日朝出掛けようと愛車のエンジンを始動したらカーナビの画面に『HDDが異常です』と表示されてカーナビ使えない状況が発生しました。
パソコンは既にSSD化しているのにここでHDDに泣かされるとは、ガックリでした。
デーラーは既に休みに入っていて連絡も着かない状態でとりあえず30日のコミミ撮影はナビ無しで走ったのですが、ナビをフル活用の自分にとってはとても不安です。
一昨日デーラーが空いたので早速持ち込んだもののナビはメーカー送りで修理の見積もりがでるまで2週間それから修理で一週間は見て欲しいと言われたので激怒。しからば新品と入替えの見積もりを取りお値段を見て唖然、価格コムで事前に調査済みだったので。
その足で岸和田のオートバックスに寄って見積もりを取り一日思案すべく帰りました。
昨日、撮影から帰ってオートバックへ電話をいれると『今ピットが空いてるので今からだと入替え出来ますよ』とのお返事でした。
直に行ったのは良いのですが、ナビはロックナット(マックガード キーアダプタ)でロックされているのでこれが外れずマックガードキーアダプタを探すも見当たらず、最悪の状態でしたが流石オートバックス何とか外して頂き交換成功です。顧客への対応、仕事の内容と丁寧さも含めてとても良いお店です。
新しいナビに慣れるのが必要ですが、これで何処へも行けます。地図も最新です。 やれやれでした。
1月 05 2016
オジロビタキとルリビタキが居てるとの情報を頂戴して早速出かけて来ました。
貴重な情報有難う御座います。感謝!!
到着すると既に鳥友さんが撮影されていてご一緒させて頂きました。
オジロビタキは2年前に近くの公園に入って居たので色々な写真を撮影しましたが、とても人懐こくて可愛い仕草に見惚れます。この子も愛想たっぷりで今年の冬は何度か訪れたいポイントとなるでしょう。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/125秒 F5.6 ISO: Auto WB: Auto
1月 03 2016
例年恒例お正月の作業は画像データの整理です、正月は来客もあり自宅で寛いでますがその傍ら昨年の画像ファイルのバックアップを作成してます。
バックアップ保存のセオリーは異なるメディアへの2重バックアップです。
メインパソコンの内蔵ディスク構成は System OS用(SSD 256GB) 、データ1(1TB)、データ2(2TB)と3機搭載してます、データ1を2TBに入替えて、これらのデータ用(データ1、データ2)に4年分の画像イメージを保存する様にしました。さらに外部ディスクはCenturyの裸族のカプセルホテルを使用してHDD4機搭載し過去の画像イメージを全て保存してます。これで4年分は違ったHDDで保存出来てます。さらにブルーレイディスクへも保存してます。
しかしながら最近の保存データが約500GBと大きくなったので、今年からは使用した画像(Blog,Home Page 、作品プリント、業者提供)のみブルーレイに焼く様にしました。それでも片面2層のブルーレイディスク2枚(100GB)必要でした。
昨日から続いた作業も本日終了して2016年用の画像イメージ保存エリアが大きく開けられている状態になりました。今年もこのエリアが溢れるほど撮影に精出したいです。
1月 02 2016
食べて飲んでのお正月ですが、少しは体も動かさなくてはと槙尾川散策して来ました。
お天気も良くて鳥達も過ごしやすいのか色々と出てくれました。
今年は例年入らないコガモが20羽程入っていて何時もとは違う様子です、またイカルも入ってました。
こちらは10羽程の群れで木の実を啄ばんでいます。
今年はこのポイントも楽しみです。
撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto
最近のコメント