一昨日からの春の嵐で大池で営巣中のカンムリカイツブリ、カイツブリ、オオバンの巣は大丈夫か?
昨日からとても気になってましたので夜が明けたら早々に確認に出かけて来ました。
カンムリカイツブリの巣は大丈夫そうです、親鳥が痛んだ巣を補強に精出してました。葦の隙間からちらっと見えた巣の中には卵も大丈夫そうです。
良かった安堵ですね、あの嵐の中でじっと守ってたのでしょう。
カイツブリの巣は3か所当方が目を付けてたのですが2か所は残念ながら流された様です。
オオバンの巣はしっかりと作られてて全く問題無さそうで本日も普段と変わりなく座ってました。
すこしは被害が出たものの何とか無事に嵐を乗り越えた様です。
撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真1 カンムリカイツブリ 卵がちらっと見えてます。大丈夫そう。

写真2 カンムリカイツブリ

写真3 カンムリカイツブリ

写真4 カンムリカイツブリ

写真5 カンムリカイツブリ

写真6 カンムリカイツブリ

写真7 カンムリカイツブリ 巣補強中

写真8 カンムリカイツブリ

写真9 カンムリカイツブリ

写真10 オオバン

最近のコメント