渚のソリハシシギ

潮周りが撮影するのに丁度良い塩梅ですので早起きして南の河口へ出かけて来ました。
早朝に干潮のピークがある日が良いですね、朝日に照らされた渚を訪れる野鳥最高に美しいです。
読みは大当たりなのですが残念ながら野鳥の数も種類も少なくてそうは上手い具合には行きません。
ソリハシシギが2羽訪れて何時もの様にダッシュで渚を駆けてくれました。
動画も沢山撮れたので編集出来次第掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ソリハシシギ
Z9M_7117_blog

写真2 ソリハシシギ
Z9M_7090_blog

写真3 ソリハシシギ
Z9M_7234_blog

写真4 ソリハシシギ
Z9M_7482_blog

写真5 ソリハシシギ
Z9M_7511_blog

写真6 ソリハシシギ
Z9M_7539_blog

写真7 ソリハシシギ
Z9M_7590_blog

写真8 ソリハシシギ
Z9M_7615_blog

写真9 ソリハシシギ カニを捕まえましたね
Z9M_7001_blog

写真10 ソリハシシギ
Z9M_7018_blog

大池のカイツブリ達

先日、孵化した3羽のカイツブリ達の様子を見に出かけて来ました。
残念ながら本日も姿見えずです、もしかしたら天敵にやられたのかも知れませんね。先日見た時もカラスが鳴くと親鳥の警戒心が高まって緊張が走ってました。
なかなか無事に子育てが上手く行くのは厳しいのかも知れません。
そんな大池ですが無事に大きくなった幼鳥達が集まって自分達で協力して暮らしてる様です。
そんな様子を今見れますね。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カイツブリ 子育て中
Z8M_7548_blog

写真2 カイツブリ 子育て中
Z8M_7521_blog

写真3 カイツブリ子育て中
Z8M_7526_blog

写真4 カイツブリ 子育て中
Z8M_7583_blog

写真5 カイツブリ 幼鳥達の群れ 多分協力して暮らしてると思われますね
Z8M_0469_blog

写真6 カイツブリ 幼鳥達
Z8M_0475_blog

写真7 カイツブリ 幼鳥達
Z8M_0480_blog

写真8 カイツブリ 幼鳥達
Z8M_0484_blog

写真9 カイツブリ 幼鳥達
Z8M_0463_blog

写真10 カイツブリ 幼鳥
Z8M_0605_blog

お山のサンショウクイ動画

今年のサンショウクイはなかなか上手いタイミングで撮れなかったので少々厳しいですが何とか動画に纏めてYouTubeへUpしました。
こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 サンショウクイ
Z8M_9404_blog

写真2 サンショウクイ
Z8M_9500_blog

写真3 サンショウクイ
Z8M_9573_blog

写真4 サンショウクイ
Z8M_9588_blog

写真5 サンショウクイ
Z8M_9976_blog

写真6 サンショウクイ
Z8M_0073_blog

写真7 サンショウクイ
Z8M_0089_blog

写真8 サンショウクイ
Z8M_0237_blog

写真9 サンショウクイ
Z8M_0258_blog

写真10 お山のサンショウクイ動画 (From YouTube)

昨日のサンショウクイ

昨日は鳥友さんがお山のサンショウクイ見に行きたいとの話があったので多分待ち時間退屈だろうと思いお付き合い兼ねて出かけて来ました。
15時に到着して出たのは17:38分ですので長い待ちです。案の定退屈でしたのでお相手出来て良かったです。
残念ながら大きな群れでは無くて6,7羽の小群でした。雄は居なくて雌の群れですね。
この様子だとそろそろ終盤の様です。今年のサンショウクイ相変わらずなかなか手強いです。
少し変わった状況は風が強くて枝に止まれなくホバリングしてるのを撮れたので何時もとは違うアングルの撮影が出来て良かったです。
と言う事で、本日はサンショウクイ飛翔編を中心に掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 サンショウクイ
Z8M_9768_blog

写真2 サンショウクイ ホバリング中
Z8M_9775_blog

写真3 サンショウクイ
Z8M_9777_blog

写真4 サンショウクイ
Z8M_9779_blog

写真5 サンショウクイ
Z8M_9784_blog

写真6 サンショウクイ
Z8M_9724_blog

写真7 サンショウクイ
Z8M_9577_blog

写真8 サンショウクイ
Z8M_9584_blog

写真9 サンショウクイ
Z8M_9586_blog

写真10 サンショウクイ 夕日に照らされて
Z8M_0394_blog

お山の眺望

サンショウクイ撮影にお山へ出かけて居るのですが、お天気が良いと素晴らしい眺望が撮れます。
今年はサンショウクイにはあまり縁が無さそうですが風景は動かないそんな様子を掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 20mm f/1.8S 露出Mode: Manual 1/500秒 F11 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 お山の眺望
Z5M_2789_blog

写真2 お山の眺望
Z8M_7727_blog

写真3 お山の眺望
Z8M_7853_blog

写真4 クマタカ出現
Z8M_7759_blog

写真5 クマタカ出現
Z8M_7762_blog

写真6 お山の眺望
Z5M_2794_blog

写真7 お山の眺望
Z5M_2813_blog

写真8 夕陽に染まるお山
Z8M_9093_blog

写真9 夕日に染まるお山
Z8M_9106_blog

写真10 万博会場眺望
Z8M_9115_blog

久々のカンムリカイツブリ

6月下旬に嵐で卵が流されて、その後見かけなくなったカンムリカイツブリのパパさんママさんでした。
昨日の事となりますが、沖合で一羽のカンムリカイツブリを発見、良く見ると多分パパさんの様です。
思わず『おー久し振りー』と声掛けしましたよ。ママさんは居なくてお一人で様子を見に戻った感じでしょうか。
過去の経緯から今年、まだもう一回くらいは子育ての期間がありそうですが無理でしょうね。
取り敢えず元気な姿を見れて良かったです。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カンムリカイツブリ
Z8M_9155_blog

写真2 カンムリカイツブリ
Z8M_9122_blog

写真3 カンムリカイツブリ
Z8M_9133_blog

写真4 カンムリカイツブリ
Z8M_9144_blog

写真5 カンムリカイツブリ
Z8M_9165_blog

写真6 カンムリカイツブリ
Z8M_9180_blog

写真7 カンムリカイツブリ
Z8M_9200_blog

カイツブリ子育て中

先日からカイツブリの子育てを見てるのですが、その後の様子は如何かと本日見に行って来ました。
残念ながら見当たらず、少々心配ではありますが子育て上手なパパさんママさんなので何処かに移動してるのでしょう。
と言う事で先日(19日撮影)の画像を掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カイツブリ
Z8M_7512_blog

写真2 カイツブリ
Z8M_7517_blog

写真3 カイツブリ
Z8M_7523_blog

写真4 カイツブリ
Z8M_7550_blog

写真5 カイツブリ
Z8M_7563_blog

写真6 カイツブリ
Z8M_7582_blog

写真7 カイツブリ
Z8M_7623_blog

写真8 カイツブリ
Z8M_7653_blog

写真9 カイツブリ
Z8M_7717_blog

お山のサンショウクイⅡ

実は昨日もお山へ出かけて来たのですが、群れのサンショウクイは現れずでした。
鳴き声を数回聞いただけで群れでは無いようです。
今年のサンショウクイはなかなか手強いです。まだまだチャンスはあるかと思いますが如何なる事でしょうか?
と言う事で先日、撮影のショットを掲載させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z8 Nikkor Z 600mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 サンショウクイ
Z8M_8264_blog

写真2 サンショウクイ
Z8M_8267_blog

写真3 サンショウクイ
Z8M_8269_blog

写真4 サンショウクイ
Z8M_8256_blog

写真5 サンショウクイ
Z8M_8315_blog

写真6 サンショウクイ
Z8M_8704_blog

写真7 サンショウクイ
Z8M_8766_blog

写真8 サンショウクイ
Z8M_8900_blog

写真9 サンショウクイ
Z8M_8912_blog

写真10 サンショウクイ
Z8M_8953_blog