リモート・アクセス

昨日の事案となりますが離島の知り合いから電話で一報がありました。
内容はパソコンが壊れたとの事でした。業務を行っているパソコン故に顧客からの対応が出来なくなり大変困っている様子でした。
たまたま古くからの知り合いがそこに来られて居たのでパソコンの初期設定を行って頂き、こちらからメールでアプリケーション導入手順を送付して導入は完了しました。最後にOS部分を変更する手順があって複雑故に如何にするかを相談した結果、リモート・アクセスでこちらからリモートログインを行い処理を完了させると言う運びで無事に完了しました。

今回使用したリモート・アクセスのアプリケーションを少し備忘録を兼ねて書いておこうと思います。
”TeamViewer 14” を使用しました。
リモートログインを行いこちらから操作される遠隔地のパソコン及び操作する方のパソコンに TeamViewer をインストールします(実行のみでインストールしないで使用も可能)。ダウンロードはこちら

リモートログイン手順:

  1. 双方のパソコンがインターネットへアクセス出来てるか確認。
  2. 双方のパソコンの TeamViewer を立ち上げる。
  3. 遠隔操作される側の”使用中のID”をする側のリモートコンピュータの操作画面上の”パートナーID”に設定してパートナーに接続をクリックする。
  4. 次にパスワードを要求されるので遠隔操作される側に表示されているパスワードを設定する。
  5. 遠隔操作される側の画面がする側の画面に表示される。
  6. これでリモート・アクセス(ログイン)出来るので作業を実施する。

意外と手順が簡単で便利な機能です。勿論この手のアプリケーションは脆弱性が高いので要注意すべきです。Windows 起動時に同時起動のオプションを外す事やパスワードの強化が最低必要です。

リモート・アクセスを使用して、パソコンの操作を教えたり、運用のサポート、セキュリティーソフトの更新作業、等のサービス提供もありだなと思ってます。
お問合せ”からご連絡頂ければお見積りさせて頂きます。

キャッチアップ画像として先日撮影した里山のミヤマホオジロをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ミヤマホオジロ
D5S_2842_blog

写真2 ミヤマホオジロ
D5S_2871_blog

写真3 ミヤマホオジロ
D5S_2879_blog

写真4 ミヤマホオジロ
D5S_2883_blog

写真5 ミヤマホオジロ
D5S_3309_blog

写真6 ミヤマホオジロ
D5S_3328_blog

写真7 ミヤマホオジロ
D5S_3339_blog

梅花と野鳥達

前回訪れた時は梅の花がまだ咲き始めた頃でしたが、今は満開で終盤に差し掛かりつつあるようです。
小さな梅の木にルリビタキがやって来るポイントです、最近はジョウビタキ譲がここをいたく気に入った様子でルリビタキを追い払い縄張りを主張している様です。
午前中何とかルリビタキが2回訪れてくれました。

本日はZ6の設定を色々と変えて試して見たのですが、やはり野鳥の留まりものでもAF-C ダイナミックAFで露出モードがマニュアルが良さそうです。

Nikon Z6 Nikkor AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ルリビタキと梅花
Z6M_3045_blog

写真2 ルリビタキと梅花
Z6M_3028_blog

写真3 ルリビタキと梅花
Z6M_3001_blog

写真4 ルリビタキと梅花
Z6M_2684_blog

写真5 ルリビタキと梅花
Z6M_2666_blog

写真6 ジョウビタキと梅花
Z6M_2968_blog

写真7 ジョウビタキと梅花
Z6M_2829_blog

写真8 ジョウビタキと梅花
Z6M_2812_blog

写真9 ジョウビタキと梅花
Z6M_2742_blog

写真10 ジョウビタキと梅花
Z6M_2735_blog

渚のクロサギ

先日の撮影行で渚のコクガンを撮影しましたが、近くにはアオサギと仲良しのクロサギが滞在してました。
クロサギは白色型と黒色型の色違いがありますが、こちらは黒色型です。黒いシラサギ系も珍しい鳥さんです。なぜかアオサギと仲良く寛いでました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 渚の風景 コクガン、クロサギが暮らす磯 D500 AF-P Nikkor 10-20mm 使用
D5S_2999_blog

写真2 クロサギ 仲良しのアオサギと一緒
D5M_4525_blog

写真3 クロサギ
D5M_4528_blog

写真4 クロサギ
D5M_4529_blog

写真5 クロサギ
D5M_4542_blog

写真6 クロサギ
D5M_4549_blog

ビンズイ撮影

朝から近場の野鳥ポイントを探索して最後に立ち寄ったのは、昨日鳥友さんからビンズイが20~30羽位群れてるとの情報を頂戴した場所でした。
丁度、現地で鳥友さんと会う事が出来たので二人で探鳥しました。
ビンズイ、何故かここに集結している様です。
次の予定があって、あまり時間をさけなかったので次回じっくりと撮影したいと思います。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ビンズイ
D5S_3487_blog

写真2 ビンズイ
D5S_3505_blog

写真3 ビンズイ
D5S_3515_blog

写真4 ビンズイ
D5S_3599_blog

キマユホオジロ撮影

数少ない旅鳥として主に西日本の日本海側で観測される鳥さんの様ですが、何故かこの地に舞い降りました。
遠征中に鳥友さんから情報を頂いていたのですが出遅れ気味で出掛けるも出が悪くなった後で撮り逃がしていた鳥さんの一つでした。
何はともあれ珍しい鳥さんを発見して頂いた○○さん、並びに草々に情報を纏めて頂きました○○さん有難う御座います。感謝です、出遅れてましたので漸く3回目で少しはましなカット撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/250-1/2000秒 F5.6-8 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 キマユホオジロ
D5S_3427_blog

写真2 キマユホオジロ
D5S_3431_blog

写真3 キマユホオジロ
D5S_3450_blog

写真4 キマユホオジロ
D5S_3369_blog

写真5 キマユホオジロ
D5S_3359_blog

写真6 キマユホオジロ
D5S_3278_blog

写真7 キマユホオジロ
D5S_3238_blog

写真8 キマユホオジロ 先日撮影分
D5S_2948_blog

写真9 キマユホオジロ 一応飛出し、先日撮影
D5S_2975_blog

越冬中のナベヅル

先日の撮影行ではまず最初にナベヅルのポイントへ早朝に到着しました。ここは早朝の日差しが良いとの判断です。その後に愛想良しのコクガンのポイントへ移動と言う行程でした。
年明けからこの地に暮らすナベヅルを多くの方が撮影に来られて現地では色々とトラブっていた様です。
ひとつは近くから撮影したいと農道へ入り込む方や飛翔撮影が目的で近づき飛ばしてしまう方々、特に○○ナンバーの車は要注意と言う情報が広まってます。
そんなわけで撮影マナーの看板を立てたり、チラシを配布したり、ボランティアの監視員が動員されたりと大変苦労されている様です。
たまたま監視員の方とお話しが出来て、色んな苦労話を拝聴出来ました。また高校生の野外活動で定点観測されているグループとも出会い、こちらのナベヅル情報をお聞き出来ました。野鳥や生物に精通された先生の指導で定期的に定点観測されている様です。

カメラを持つと自己中心的に動いてします方が多い昨今ですが当方も含めて相手(生物)を刺激しない、周りをよく見て考えて行動するように心がけたいものです。

と言う前下りはさておきナベヅルをUpさせて頂きます。
ナベヅルのナベは”鍋”で、鍋の底に付いた煤の色合いに羽毛が似てるとの事で付けられた名前ですが、この色合い陽があたるととても綺麗です。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/125 – 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ナベヅル 愛想良しのファミリー本日は距離あり
D5M_3380_blog

写真2 ナベヅル 愛想良しのファミリー
D5M_3377_blog

写真3 ナベヅル 餌場を移動
D5M_3205_blog

写真4 ナベヅル 餌場を移動中
D5M_3233_blog

写真5 ナベヅル 餌場を移動中
D5M_3236_blog

写真6 ナベヅル 車が通ったので警戒中
D5M_3625_blog

写真7 ナベヅル 食事中
D5M_3741_blog

写真8 ナベヅル
D5M_3780_blog

写真9 ナベヅル
D5M_3801_blog

写真10 ナベヅル
D5M_3844_blog

続コクガン

本日は人間ドックでした。カメラのメインテナンスは欠かさず行ってますが年一回位は自分の体の検査も大事かと思う次第です。
午前中に無事終了して午後から少し出掛けて見ましたが成果無しでした。
と言う事で先日撮影のコクガンをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 渚のコクガン
D5M_4486_blog

写真2 渚のコクガン
D5M_4495_blog

写真3 渚のコクガン
D5M_4504_blog

写真4 コクガン飛翔
D5M_4565_blog

写真5 コクガン飛翔
D5M_4567_blog

写真6 コクガン飛翔
D5M_4866_blog

写真7 水飲み場のコクガン
D5M_4843_blog

写真8 水飲み場のコクガン
D5M_4797_blog

写真9 水飲み場のコクガン
D5M_4648_blog

渚のコクガン

一昨日撮影のコクガンが続きます。
綺麗に波が押し寄せて飛沫が飛び輝くタイミングに主要な被写体が上手い塩梅で配置出来ると言う構図が結構大好きで(ダイバーの血が騒ぐとでも言うのでしょうか)その様な思いを込めて渚のコクガンをUpさせて頂きます。
久々に撮影していて手に汗握る光景を見る事が出来たと感慨深い撮影行でした。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 渚のコクガン
D5M_3934_blog

写真2 渚のコクガン
D5M_3937_blog

写真3 渚のコクガン
D5M_3941_blog

写真4 渚のコクガン
D5M_3953_blog

写真5 渚のコクガン
D5M_3955_blog

写真6 渚のコクガン
D5M_4299_blog

写真7 渚のコクガン
D5M_4306_blog

写真8 渚のコクガン
D5M_4399_blog

写真9 渚のコクガン
D5M_4400_blog

写真10 渚のコクガン
D5M_4425_blog