年末の大掃除

毎年年末と梅雨時に網戸、窓、ベランダの外回りの大掃除を行います。
大掃除はホースを使って洗車の様に洗い流すのですがマンション故に水が飛び散って外を通る方々の迷惑にならぬ様に雨の日を選んで作業します。
朝8時頃から初めて11時頃に漸く終わりました。今年は少し早いのですが、中々雨の日で当方の都合が良い日は早々ない為に早めの大掃除となりました。12月になると寒くなって水を被る作業は厳しい為に早々の掃除となりました。

と言う事でキャッチアップ画像として10月の初めに佐渡で撮影した朱鷺の飛翔、未掲載分をUpさせて頂きます。

PS:Yahoo Blogが12月15日をもって閲覧も出来なくなりますので当方からリンクさせて頂いてました皆様のリンクを外させて頂きます。また他のサイトも見直しさせて頂いてます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 朱鷺飛翔
D5S_0089_blog

写真2 朱鷺飛翔
D5S_0092_blog

写真3 朱鷺飛翔
D5S_0099_blog

写真4 朱鷺飛翔
D5S_0101_blog

写真5 朱鷺飛翔
D5S_0102_blog

写真6 朱鷺飛翔
D5S_0104_blog

写真7 朱鷺飛翔
D5S_0105_blog

写真8 朱鷺飛翔
D5S_0110_blog

写真9 朱鷺飛翔
D5S_0117_blog

写真10 朱鷺飛翔
D5S_0119_blog

ノゴマ撮影

先日から鳴き声がするとの事で何度か探してたノゴマが漸く現れたとの事で早速出掛けて来ました。
俯瞰撮影になるので背景の抜けが難しい場所ですがノゴマの雄撮れました。
当分滞在してくれると思われますので楽しみたいと思います。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノゴマ
D5M_4459_blog

写真2 ノゴマ
D5M_4472_blog

写真3 ノゴマ
D5M_4476_blog

写真4 ノゴマ
D5M_4610_blog

写真5 ノゴマ
D5M_4663_blog

写真6 ノゴマD5M_4412_blog

写真7 ノゴマ
D5M_4415_blog

写真8

早朝のタシギ

本日は色々と所用があるので早朝にタシギの様子を見に行って来ました。
雨が続いてたので何処かへ移動したかと案じてましたが何時もの場所に留まってました。
そっと撮影してるとさらに近くに居たタシギが驚いて飛出し、残念気付くのが遅れました。
この場所にも慣れて来た様子ですので当分滞在してくれると思います。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 タシギ
D5S_5872_blog

写真2 タシギ
D5S_5877_blog

写真3 タシギ
D5S_5893_blog

写真4 タシギ
D5S_5917_blog

写真5 タシギ
D5S_5941_blog

写真6 タシギ
D5S_5959_blog

写真7 タシギ
D5S_5967_blog

EOS 1DX MarkⅢ

Canon から正式に EOS 1DX Mark Ⅲの開発発表と仕様概要がアナウンスされました。
来年に控えたOlympicに向けての発表で内容をみるにつけ吃驚の仕様であると感じました。Nikonも先日、開発発表があったものの仕様に関しては多くの説明が無くて気掛かりではありましたが、これで恐らく基本的な点では双方共に同等もしくは近い内容となるのではと推測してます。
当方が気になる仕様内容:

  1. 独自開発中のCMOSセンサーと映像エンジンにより、従来機種を上回る高感度での静止画撮影が可能。
  2. 光学ファインダー撮影において、最高約16コマ/秒(AF・AE追従)、ライブビュー撮影において、最高約20コマ/秒(AF・AE追従)の従来機種を上回る連続撮影速度を実現。
  3. 従来機種に比べて、中央画素部分の画素数を約28倍にした新しいタイプのAFセンサーを開発。光学ファインダー撮影時に高い合焦精度を実現。光学ファインダー、ライブビューのいずれの撮影時においてもAFの輝度範囲が拡大。
  4. ディープラーニング技術を用いて追尾性能を高め、AFの安定性も向上した新しいAFアルゴリズムを搭載。
  5. AFスタートボタン内部に新たなデバイスを導入。ボタンから指を離さずにすばやくAF測距点位置を設定することが可能。

と言った所でしょうか、内容を吟味する限りは現行の MarkⅡからレフ機の最終モデルを見据えた進化系と言えるのではと思います。
残念な点はNikon D6も同様とは思われますがハイブリッドファインダーでは無かった点ですね。現行のミラーレスの利点を撮影現場で考えるとハイブリッドファインダーが優位です。これが搭載されてる事でLive View画面では無くてファインダー越しに暗闇での撮影に対応出来ます。
次は Nikon D6 の仕様内容発表が待ち遠しい限りです。

と言う事でキャッチアップ画像として先日撮影したムギマキの写真を追加でUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ムギマキ雄成鳥
D5S_4994_blog

写真2 ムギマキ雄成鳥
D5S_5180_blog

写真3 ムギマキ雄成鳥
D5S_5445_blog

写真4 ムギマキ雄成鳥
D5S_5029_blog

写真5 ムギマキ雌
D5S_4902_blog

写真6 ムギマキ雌
D5S_5283_blog

写真7 ムギマキ雌
D5S_5662_blog

写真8 ムギマキ雌
D5S_5718_blog

写真9 ムギマキ雌
D5S_5762_blog

昨日の野鳥達

時折不思議な一日に出くわす事があります。何故か理由は解らないのですが、色んな鳥さんが次から次へと現れる日です。
丁度、昨日はその様な日であったと思われます。ご一緒に居た鳥友さんも『今日はどうなってんの』と叫んでました。
そんな日に出会ったムギマキ以外の鳥さんを少しUpさせて頂きます。

PS: 昨日のムギマキ成長雄は本日不在です。抜けた様子です。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノゴマ雌
D5S_4847_blog

写真2 ノゴマ雌
D5S_4850_blog

写真3 ノゴマ雌
D5S_4860_blog

写真4 キビタキ雌
D5S_4973_blog

写真5 キビタキ
D5S_5158_blog

写真6 キビタキ
D5S_5161_blog

写真7 キビタキ
D5S_5331_blog

写真8 キビタキ
D5S_5549_blog

写真9 キビタキ
D5S_5631_blog

写真10 キビタキ
D5S_5671_blog

本日のムギマキ

本日は快晴の良いお天気です。何処に行くかと迷った結果、やはりもう少しスッキリ抜けたムギマキをとの思いでムギマキポイントへ車を走らせました。
到着して撮影をすすめているとやけに色が綺麗なキビタキかと思い良く観察するとムギマキ雄成鳥でした。
それからは必至で彼方此方を探しながらの撮影となりました。今期この地でムギマキは雄成長1羽、雄若1羽、雌(多分2羽) が入ってくれたと思います。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ムギマキ雄成鳥
D5S_5444_blog

写真2 ムギマキ雄成鳥
D5S_4882_blog

写真3 ムギマキ雄成鳥
D5S_4992_blog

写真4 ムギマキ雄成鳥
D5S_5174_blog

写真5 ムギマキ雄成鳥
D5S_5461_blog

写真6 ムギマキ雌
D5S_5285_blog

写真7 ムギマキ雌
D5S_5305_blog

写真8 ムギマキ雌
D5S_5383_blog

写真9 ムギマキ雌
D5S_5641_blog

写真10 ムギマキ雌
D5S_5768_blog

SnapBridge 2.6.1 リリース

iPhone や iPad のiOSが13.x.x に Update されてから SnapBridge でリモート撮影が出来なくなってました。リモート撮影時に Wi-Fi で接続するのですがこれが接続不可となる現象です。どうもiOSの仕様変更に伴う問題の様です。他の機器でも不具合が出てると言う事です。
ニコンからこの現象を修正する SnapBridge 1.6.1 がリリースされました。こちらから確認出来ます。

             SnapBridge 2.6.1 の画面
46977

                    
当方の環境では D850,D500 及び Z6でSnapBridge
を使用してるのですが iOS 13.1.2 に更新した後はリモート撮影を起動すると Wi-Fi で接続しますとのメッセージの後に接続不可になりました。

ニコンのHome Pageを確認するとiOS 13 での不具合が記載されてましたので SnapBridge 2.6.1 に更新しました。
更新の方法が書かれてませんが、 iPhone でApp Store を起動して SnapBridge を検索すると更新するかとのメッセージが表示されますのでクリックすればOKです。

SnapBridge を更新後に D850,D500は問題無く接続出来たのですが、何故かZ6は同じくWi-Fi 接続でエラーが発生します。
それではと一度 SnapBridge から Z6 の情報を削除して再度追加するとOkとなりました。

色々と問題がありますが、iOS13で問題が発生した時は上記の様に対処すれば良いのではと思われます。

昨日の台風20号くずれの影響で北風がかなり強かったのでムギマキは抜けたかと思って居たのですが、まだ居てました。
と言う事でキャッチアップ画像として昨日と本日撮影したムギマキをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250-1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ムギマキ 昨日撮影分 鳥友さんから雄若との事でした。
D5S_4242_blog

写真2 ムギマキ
D5S_4236_blog

写真3 ムギマキ 恐らくこちらは雌
D5S_4300_blog

写真4 ムギマキ
D5S_4317_blog

写真5 ムギマキ
D5S_4471_blog

写真6 ムギマキ 本日撮影分 天気は良いがなかなか良い場所に来ません
D5S_4741_blog

写真7 ムギマキ
D5S_4735_blog

写真8 ムギマキ
D5S_4720_blog

ムギマキ撮影

本日は南の河口へ出掛ける予定でしたが、朝起きて空の具合を確認すると雲で覆われ、これでは絵にならないと2度寝をしてたら携帯に着信が。。。『ムギマキ出てますよ』との嬉しいお電話でした。毎度有難う御座います。
急いで原チャリで駆けつけましたが、距離有りで556では手に負えないと思い、判断は早い目にと言う事で急遽舞い戻り64担いで再度出かけて来ました。
ムギマキ、キビタキ雄雌、ムシクイと色んな鳥さんがたわわに実ったモッコクの実を食べに集まってました。曇天でSSが上がらなかったですがブレながらもなんとか撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 モッコクの実とムギマキ
D5S_4007_blog

写真2 ムギマキ
D5S_4121_blog

写真3 ムギマキ モッコクの実を食べる為にホバリング中
D5S_4172_blog

写真4 ムギマキ
D5S_4173_blog

写真5 ムギマキ
D5S_4174_blog

写真6 ムギマキ
D5S_4175_blog

写真7 ムギマキ
D5S_4176_blog

写真8 ムギマキ モッコクの実を上手く採れました
D5S_4178_blog

写真9 ムギマキ
D5S_4187_blog

写真10 ムギマキ
D5S_4217_blog