渓流のカワガラスⅢ

本日はお天気が悪いとの予報でしたので予定通りニコン・サービスセンターへセンサークリーニングと点検調整に出掛けて来ました。
良く使う D5と最近点検していないD500そしてZ6を持参しました。点検パックのAコースでお願いすると一台90分との事で4時間コースとなりました。
結果はD5,D500共に”後ピン傾向のために調整しました”との事、調整機器は大丈夫かなと思い、帰宅してから f1.4の標準レンズを開放で近接撮影して確認しましたがOKの様です。微妙に後ピンは一番まずい事なのでこれで様子を見たいと思います。AF微調整してるレンズに関してボディー側で調整してるので、早々にAF微調整をやり直さないとまずいです。

と言う事ですので昨日撮影した渓流のカワガラスをUpさせて頂きます。
昨日はZ6で再度チャレンジしました。Z6を使った理由はダイナミックレンジが当方所有機の中で一番広いと言う理由からです。
しかしながら条件が良い場所に来てくれるかが一番の問題ではあります。

撮影データ:Nikon Z6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/15-1/250秒 F5.6-16 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 渓流のカワガラス
Z6M_8542_blog

写真2 渓流のカワガラス
Z6M_8494_blog

写真3 渓流のカワガラス
Z6M_8589_blog

写真4 渓流のカワガラス
Z6M_8608_blog

写真5 渓流のカワガラス
Z6M_8713_blog

写真6 渓流のカワガラス
Z6M_8715_blog

写真7 渓流のカワガラス
Z6M_8723_blog

写真8 渓流のカワガラス
Z6M_8725_blog

写真9 渓流のカワガラス
Z6M_8767_blog

写真10 渓流のカワガラス
Z6M_8799_blog

ノビタキ撮影

先日から地元のノビタキ・ポイントを巡回してましたが漸く来てくれました。
本日はカワガラスを撮影し、まずまずの成果でしたのでノビタキを探しに回って来ました。
遠くから観察してると特徴ある飛び方と体を伸ばす仕草で直ぐにノビタキと判りました。
そっと近づくとこの子は愛想良しでこちらを見つめるも飛び去る気配無し、上手く撮らせてくれました。

撮影データ:Nikon Z6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノビタキ
Z6M_8827_blog

写真2 ノビタキ
Z6M_8832_blog

写真3 ノビタキ
Z6M_8838_blog

写真4 ノビタキ
Z6M_8840_blog

写真5 ノビタキ
Z6M_8859_blog

写真6 ノビタキ
Z6M_8891_blog

写真7 ノビタキ
Z6M_8916_blog

写真8 ノビタキ
Z6M_8944_blog

写真9 ノビタキ
Z6M_8950_blog

写真10 ノビタキ
Z6M_8952_blog

お山の野鳥達

フォトキナ2020の話題がアナウンスされてます。なんでもライカ、ニコン、オリンパスが出展を中止するとの事です。運営上に問題があるとの話もありますが、時代が変わって行くのだと思われます。
当方の様に写歴が長い御仁はフォトキナや日本のカメラショーは懐かしく心躍った記憶が詠みあがるのではと思われます。
残念ながらドイツで開催されるフォトキナには参加した事が無いのですが、旅行でドイツを訪れた時にフォトキナ開催地であるケルンを散策し、ここがカメラの聖地かとLEICA M6でスナップした事も懐かしい限りです。
最近はNet社会なので情報が直ぐに伝達するのでわざわざ展示会をする必要性が薄れて来てるのでしょう。

さて、本日はお墓を綺麗にしてお花を活けて来ました。お彼岸の入りは明日20日からではありますが混み合わぬ内の行動でした。
他にも色々と用事があるので撮影行は中止と言う事で先日撮影したお山の野鳥達をもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 エゾビタキ
D8M_7465_blog

写真2 エゾビタキ
D8M_7490_blog

写真3 エゾビタキ
D8M_7520_blog

写真4 エゾビタキ
D8M_7544_blog

写真5 コサメビタキ
D8M_7588_blog

写真6 コサメビタキ
D8M_7601_blog

写真7 ヤマガラ
D8M_7915_blog

写真8 ツミ 空を猛禽が飛ぶと小鳥たちは一斉に姿をくらまします。
D8M_7871_blog

写真9 ツミ
D8M_7892_blog

コムクドリ撮影

朝方は雲が多くてどちらへ行こうか迷う所です、所用も控えてたので近場を探索して見ました。
車を走らせていると20~30羽の群れが飛翔してます、車を止めて見てると近くの木に降りて来ました。
そっと近づき観察するとコムクドリの群れでした。この場所で見るのは初めてです。
残り少なくなったクマノミズキの実がお目当ての様です。久し振りにコムクドリ撮れました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コムクドリ
D5S_6576_blog

写真2 コムクドリ
D5S_6582_blog

写真3コムクドリ
D5S_6675_blog

写真4 コムクドリ
D5S_6700_blog

写真5 コムクドリ
D5S_6701_blog

写真6 コムクドリ
D5S_6705_blog

写真7 コムクドリ
D5S_6710_blog

写真8 コムクドリ
D5S_6735_blog

写真9 コムクドリ
D5S_6747_blog

お山散策

本日もお山へ出掛けて来ました。
最近はお山に行っても枝被りや暗い中での撮影が多くてスッキリと撮れて無いので本日はスッキリ撮れる事を目標に何時もとは違うルートで散策しました。
コサメビタキ、エゾビタキ等が当方の希望に応えてくれました。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 コゲラ
D8M_7402_blog

写真2 エゾビタキ
D8M_7481_blog

写真3 エゾビタキ
D8M_7494_blog

写真4 コサメビタキ
D8M_7550_blog

写真5 コサメビタキ
D8M_7565_blog

写真6 コサメビタキ
D8M_7614_blog

写真7 コサメビタキ
D8M_7634_blog

写真8 オオルリ若
D8M_7672_blog

写真9 オオルリ若
D8M_7905_blog

写真10 ヤマガラ
D8M_7913_blog

クマノミズキと野鳥

昨日はマスタースイミング長水路(50mプール)大会があって水練の仲間達と参戦してきました。
こちらの大会はレベルが高くてなんちゃってスイマーには歯が立ちません。それでも仲間達と参加する事に意義があるので良しと言う事で。大会が終わり打ち上げで少々飲み過ぎたのか朝起きがつらかったです。
それでも頑張って撮影に出掛けて来ました。
お山の林道脇に大きなクマノミズキの木があります。今年もクマノミズキの実が熟して野鳥達が集まって来ました。遠くの方の実を食べてるので中々距離ありで厳しいですが、もう少しすると近くの実も食べによって来るのではと思われます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 エゾビタキとクマノミズキ
D5M_9188_blog

写真2 エゾビタキとクマノミズキ
D5M_9216_blog

写真3 エゾビタキとクマノミズキ
D5M_9217_blog

写真4 エゾビタキとクマノミズキ
D5M_9224_blog

写真5 オオルリ若
D5M_9255_blog

写真6 オオルリ若
D5M_9259_blog

写真7 オオルリ雌
D5M_9286_blog

写真8 メジロ
D5M_9311_blog

写真9 ヒガラ
D5M_9323_blog

写真10 ヤマガラ
D5M_9335_blog

中秋の名月+1

一昨日が中秋の名月でしたが、生憎大阪は雲が多くて月が顔を出してくれませんでした。
昨日は中秋の名月から一日過ぎていますが大潮の満月です。21時位に月を見てみると夜空に大きく輝いてました。
テストを兼ねてミラーレスと一眼レフのD850で撮影して見ました。

撮影データ:Nikon Z6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC20EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F11 ISO: 200 WB: 自然光Auto RAW
                Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F11 ISO: 100 WB: 自然光Auto RAW

写真1 中秋の名月+1  Nikon D850 使用
D8M_7371_blog

写真2 中秋の名月+1 Nikon Z6 TC20E使用
Z6M_8358_blog

写真3 中秋の名月+1 Nikon Z6 TC14E使用
Z6M_8462_blog

写真4 先日の夕日に照らされた月
Z6M_8336_blog

お山散策

お山の木の実も熟して来てそろそろ野鳥達も集まって来るかと思い出掛けて来ました。
熟してはいるものの、まだまだ野鳥の訪れる数が少ない印象でした。
もう少しすると良いのかも知れません。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オオルリ
D5M_9038_blog

写真2 オオルリ
D5M_9042_blog

写真3 エゾビタキ
D5M_9046_blog

写真4 エゾビタキ
D5M_9076_blog

写真5 ソウシチョウ
D5M_9159_blog

写真6 ソウシチョウ
D5M_9168_blog

写真7 ソウシチョウ
D5M_9173_blog

写真8 ジャコウアゲハ
D5M_9094_blog

写真9 ツマグロヒョウモン
D5M_9111_blog