本日2本目のUpです。
3月に撮影していたホウロクシギですが撮影に忙しくて動画編集が遅れてました漸く出来ました。
飛翔シーンを2秒間隔でスライドショーとして埋め込んで見たのですが如何でしょうか?
撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
写真6 渚のホウロクシギ動画 (From YouTube)
4月 04 2021
4月 04 2021
桜が綺麗に咲く公園でコジュケイが暮らしてます。
今年も見事な桜の花とコラボしてくれました。とても愛想良しのコジュケイ長く此方で暮らして欲しいです。
桜の花びらを白トビさせずに美しく解像感を出すにはななかな手強いです。
撮影に忙しくて動画の編集が遅れてしまったのでUpが遅くなりました。
撮影データ:Nikon Z6ii AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode: Manual 1/1000秒 F11 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
写真9 桜とコジュケイ動画 ( From YouTube)
4月 03 2021
お山の様子を見に出掛けて来ました。
まだ渡りの鳥達は姿を見せて無くて冬鳥も見かけないお山でした。
定番のウグイスやコゲラ、カケス、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラが姿を見せてくれました。
コゲラが丁度良い場所(撮影に)に新築工事中です、上手く子育てしてくれると楽しみが出来ます。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
4月 03 2021
4月 02 2021
4月 01 2021
3月 31 2021
本日はNaoRioちゃん達の吹奏楽発表会と言う事で出掛けて来ます。久し振りにお泊りで逢いに。
と言う事で石垣遠征の写真からカンムリワシを纏めてUpさせて頂きます。
石垣遠征の目的のもう一つはカンムリワシ撮影です。やはり間近で見るカンムリワシはやはり猛禽で迫力ある風貌してます。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
3月 30 2021
最近特に美しくなったと評判のオガワコマドリ、それではもう一度見ておかねばと出掛けて来ました。
今日も元気に飛び回ってます、美しくなってイケメンぶりを披露してました。
そろそろ旅立ちでしょう、来年も帰って来て欲しい限りです。
動画をYouTubeへUpしてこちらからもご覧頂ける様にUpしてます。
YouTubeのチャネル登録もよろしく御願い致します。
撮影データ:Nikon Z6ii AF-S Nikkor 600mm f/4E + FTZ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
写真11 美しくなったオガワコマドリ動画 (From YouTube)
最近のコメント