南の河口のカモメ達

先日ホオジロガモを撮影に出掛けた南の河口ではカモメ達が群れてました。
ホオジロガモがなかなか出てくれなかったのですがカモメ達が色々と飛び回ってくれたので時の経つのを忘れさせてくれました。
と言う事で先日撮影のカモメ達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ズグロカモメ
D6M_4938_blog

写真2 ズグロカモメ
D6M_4936_blog

写真3 ズグロカモメ
D6M_4949_blog

写真4 ユリカモメ
D6M_4993_blog

写真5 ユリカモメ
D6M_4995_blog

写真6 ユリカモメの狩
D6M_5071_blog

写真7 ユリカモメの狩
D6M_5117_blog

写真8 ユリカモメ
D6M_5136_blog

写真9 セグロカモメD6M_5144_blog

堺の浜散策

先日ミヤコドリが出たとの事でしたのでまだ居るかは解らないものの取敢えず散策して見ようと出掛けて来ました。
残念ながら既に抜けた様です。カンムリカイツブリが20羽以上の群れで集まってました。
とても可愛いハジロカイツブリも3羽見かけました。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハジロカイツブリ
D8M_7713_blog

写真2 ハジロカイツブリ
D8M_7719_blog

写真3 ハジロカイツブリ
D8M_7726_blog

写真4 カンムリカイツブリの群れ
D8M_7831_blog

写真5 カンムリカイツブリ
D8M_7838_blog

写真6 ミサゴ
D8M_7784_blog

写真7 ミサゴ
D8M_7801_blog

写真8 タヒバリ
D8M_7843_blog

写真9 タヒバリ
D8M_7847_blog

写真10 イソシギ
D8M_7860_blog

ホオジロガモ撮影

ほっぺたに白い白斑があるユニークなホオジロガモが入ってますよとのご連絡を頂戴しましたので出掛けて来ました。有難う御座います。感謝です!!
ハマシギも来るとの事でしたので潮が満ちてない早朝狙いで出掛けて見ましたが、ハマシギもホオジロガモも不在でした。カモメ達を撮影しながら待ってると何処からか飛翔して来るカモを発見。
ファインダー越しにホオジロガモと判別出来ました。
やっとホオジロガモ登場してくれました。それから小一時間位潜っては浮上を繰り返して餌探ししてました。ちょっと距離有りですがホオジロガモ雄撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2500秒 F11.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ホオジロガモ 飛んで来た時は曇りで残念
D6M_5190_blog

写真2 ホオジロガモ
D6M_5194_blog

写真3 ホオジロガモ
D6M_5198_blog

写真4 ホオジロガモ
D6M_5273_blog

写真5 ホオジロガモ
D6M_5567_blog

写真6 ホオジロガモ
D6M_5590_blog

写真7 ホオジロガモ
D6M_5595_blog

写真8 ホオジロガモ
D6M_5708_blog

写真9 ホオジロガモ
D6M_5856_blog

写真10 ホオジロガモ
D6M_5913_blog

Nikon D5,D850,D500 Firmware Update

Nikonから D5,D850,D500 のFirmware Update がリリースされてます。
主な内容はメモリーカード CFexpress (Type B)に対応する為の更新です。これでXQD 対応されてた機種全てでXQD及びCFexpressカードが使用出来る様になりました。

当方が確認していた D6 でフォーマットして使用したXQDカードをD850に挿入するとカードエラーとなる問題も確認した所 D850のFirmware更新で修正されてる様です。
当方所有のD850及ぶD500を更新して作動確認しました。問題無さそうです。

D850の Firmware C:Ver.1.20 の更新内容

  • CFexpress カード(Type B)に対応しました。
    ※ 詳細は、ニコンの各地域・国のサポートページを参照してください。
  • カスタムメニューの b6[中央部重点測光範囲]の初期値をφ8mm からφ12mm に変更しました。
  • 以下の現象を修正致しました。
    – 非 CPU レンズを装着し、[セットアップメニュー]の[レンズ情報手動設定]にて焦点距離と開放絞り値を登録して、[静止画撮影メニュー]の[サイレント撮影(静止画Lv)]にて[する(モード 2)]を選択した場合、レンズの絞り環を開放絞り値に合わせても、レンズの種類によっては画像モニター上の F 値表示および撮影した Exif 情報の F 値が正しく表示されない。
    – 動画ライブビュー時に外部レコーダーへ HDMI 出力した際、カメラの画像モニターの音声レベルインジケーターと外部レコーダーの音声レベルインジケーターの R と L の表示が逆の動きとなっている。
    – サイレント撮影時に、以下の条件をすべて満たす時に、画面の一部が暗くなる場合がある。
    ▹ [静止画撮影メニュー]>[サイレント撮影(静止画 Lv)]>[する(モード 1)]
    ▹ レリーズモード:低速連続撮影(CL)
    ▹ [カスタムメニュー]> d1[低速連続撮影速度]>[2 コマ / 秒]
    – VR レンズ装着時に、以下の条件をすべて満たす時にカメラが作動しない。
    ▹ 静止画ライブビュー撮影
    ▹ シャッタースピード:1.3 秒以上
    ▹ [静止画撮影メニュー]>[長秒時ノイズ低減]>[する]
    ▹ [静止画撮影メニュー]>[HDR(ハイダイナミックレンジ)]>[HDR モード]>[する(連続)]もしくは[する(1 回)]
    ▹ レンズの VR(手ブレ補正)スイッチ:ON

キャッチアップ画像として先日撮影のセイタカシギ家族をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 セイタカシギ家族
D5S_6483_blog

写真2 セイタカシギ家族
D5S_6494_blog

写真3 セイタカシギ家族
D5S_6504_blog

写真4 セイタカシギ家族
D5S_6526_blog

写真5 セイタカシギ家族
D5S_6534_blog

写真6 セイタカシギ家族
D5S_6554_blog

写真7 セイタカシギ家族
D5S_6606_blog

写真8 セイタカシギ家族
D5S_6631_blog

写真9 セイタカシギ家族
D5S_6661_blog

写真10 セイタカシギ家族
D5S_6674_blog

お山の野鳥達

本日は水鳥の飛翔狙いで頑張ったものの計算通りには行かなくて駄作でした。
なので一昨日撮影のお山の野鳥達をUpさせて頂きます。
相変わらず愛想良しはカヤクグリですね。カシラダカも彼方此方で見かけます。
ウソは一昨日Upしてますので本日は取上げずでした。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カヤクグリ
D5S_6100_blog

写真2 カヤクグリ
D5S_6113_blog

写真3 カヤクグリ
D5S_5700_blog

写真4 カヤクグリ
D5S_5658_blog

写真5 ルリビタキ
D5S_5647_blog

写真6 アオジ
D5S_5600_blog

写真7 ホオジロ
D5S_5587_blog

写真8 カシラダカ
D5S_5543_blog

蜻蛉池公園散策

先日はルリビタキを撮影しそこなってるのでリベンジで出掛けて来ました。
本日のルリ君は少しは人馴れして来たのか下まで降りて来てくれます。前回は頭上を飛び回って居るだけでしたが徐々に馴染んで来た様です。
それでも超愛想悪しで直ぐに茂みに隠れてしまいますが、この冬の間にもっと慣れてくれるでしょう。
前回は姿を見せなかったクロジもちらっと来てくれました。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ルリビタキ 漸く降りて来た
D6M_4473_blog

写真2 ルリビタキ 綺麗な子です
D6M_4497_blog

写真3 ルリビタキ
D6M_4531_blog

写真4 ルリビタキ
D6M_4533_blog

写真5 ルリビタキ
D6M_4542_blog

写真6 アオジ
D6M_4555_blog

写真7 クロジ
D6M_4579_blog

写真8 クロジ
D6M_4596_blog

お山のウソ

本日はお山を彼方此方と偵察に出掛けて来ました。そろそろ赤い子も来てるのではとの思いですが中々上手くは行きません。
色々と撮影は出来てるのですが、纏まりが無いのでウソをUpさせて頂きます。
ウソの数が増えてる様ですブナ林中心に行動してたウソですが本日は彼方此方に出没してました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ウソ カヤクグリの様に地上に降りて餌を啄んでます
D5S_5714_blog

写真2 ウソ 定番のお食事風景
D5S_5735_blog

写真3 ウソ
D5S_5826_blog

写真4 ウソ
D5S_5741_blog

写真5 ウソ
D5S_5819_blog

写真6 ウソ
D5S_5875_blog

写真7 ウソ 電線の架線に着いた水滴をホバしながら飲んでる
D5S_5984_blog

写真8 ウソ
D5S_5988_blog

写真9 ウソ
D5S_6010_blog

セイタカシギ No.2

本日で11月もお仕舞です。時の過ぎるのは早いもので明日からは師走となります。
そんな事で本日は年末に向けて色々と所用を片付けてます。
先日撮影した4羽のセイタカシギの写真ですがこれも良いのではと思うのが多くてもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 セイタカシギ
D5S_5109_blog

写真2 セイタカシギ
D5S_5333_blog

写真3 セイタカシギ
D5S_5204_blog

写真4 セイタカシギ
D5S_5340_blog

写真5 セイタカシギ
D5S_5394_blog

写真6 セイタカシギ
D5S_5449_blog

写真7 セイタカシギ
D5S_5458_blog

写真8 セイタカシギ
D5S_5459_blog

写真9 セイタカシギ
D5S_5461_blog

写真10 セイタカシギ
D5S_5462_blog