お山のハギマシコⅡ

ハギマシコの画像が続いてますが、枝止まりの画像をもう少しUpさせて頂きます。
とても久し振りに来てくれたハギマシコですがこの冬をこの地で過ごしてくれる事を期待したいです。
『オスの冬羽は前頭部から腹面にかけて黒く、胸部や腹面には白色や赤紫色の細かい斑紋が入る。和名はこの斑紋がハギの花のように見えることに由来する。』と書かれてますがこの斑紋がとても美しいです。
これを綺麗に出すのが最大の課題ではと思いますがなかなか難しいですね。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハギマシコ
D5S_8352_blog

写真2 ハギマシコ
D5S_8437_blog

写真3 ハギマシコ
D5S_8688_blog

写真4 ハギマシコ
D5S_8694_blog

写真5 ハギマシコ
D5S_8986_blog

写真6 ハギマシコ
D5S_8999_blog

写真7 ハギマシコ
D5S_9009_blog

写真8 ハギマシコ
D5S_9203_blog

写真9 ハギマシコ
D5S_9277_blog

写真10 ハギマシコ
D5S_9492_blog

お山のハギマシコ

本日は早朝から撮影に出掛けるも風が強くて鳥さん姿を見せず、漸く出て来たものの証拠写真程度でした。
と言う事で一昨日撮影したお山のハギマシコをUpさせて頂きます。
前回は枝止まりを中心にUpしましたので今回は地上編と言う事で纏めてみました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハギマシコ
D5S_8277_blog

写真2 ハギマシコ
D5S_8288_blog

写真3 ハギマシコ
D5S_8566_blog

写真4 ハギマシコ
D5S_8845_blog

写真5 ハギマシコ 一応花絡み
D5S_8857_blog

写真6 ハギマシコ
D5S_8882_blog

写真7 ハギマシコ
D5S_8902_blog

写真8 ハギマシコ
D5S_8939_blog

写真9 ハギマシコ
D5S_9300_blog

写真10 ハギマシコ
D5S_9330_blog

アトリとマヒワ

ニシオジロビタキを撮影してマヒワの2幕公園はもう直ぐではと元のマヒワポイントへ引き返しました。
予定通り先程飛んで行った時間から凡そ2時間でマヒワが帰って来ました。
マヒワとアトリの2幕開園となりました。
と言う事でアトリとマヒワを引き続きUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F11.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 マヒワ秋色
D6M_6318_blog

写真2 マヒワ
D6M_6331_blog

写真3 マヒワ
D6M_6338_blog

写真4 マヒワ
D6M_6347_blog

写真5 マヒワ
D6M_6449_blog

写真6 マヒワ
D6M_6473_blog

写真7 マヒワ
D6M_6846_blog

写真8 アトリ
D6M_6675_blog

写真9 アトリ
D6M_6700_blog

写真10 アトリ
D6M_6705_blog

オジロビタキ撮影

アトリとマヒワさらにオジロビタキも居るとの事でしたので早速様子見に出掛けて来ました。
最初にアトリとマヒワのポイントを訪れるとアトリが沢山集まってました。
撮影してると何処からかマヒワの群れが飛んで来て、丁度日差しも出て来たので絶好の撮影条件。
色んな角度から撮影となりました。30分程撮影してるとマヒワの群れが飛び去り一幕は終了。
それではとニシオジロビタキのポイントへ移動、此処の子は中々手強いと聞いてたのですが探せど見つからず。
地元のバーダーさんが一緒に探してくれて漸く場所が解りました。実に行動範囲が広い子です。
何とか数少ないチャンスをものに出来ました。
と言う事でまずはニシオジロビタキをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D6 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ニシオジロビタキ
D6M_6563_blog

写真2 ニシオジロビタキ
D6M_6570_blog

写真3 ニシオジロビタキ
D6M_6587_blog

写真4 ニシオジロビタキ
D6M_6591_blog

写真5 ニシオジロビタキ
D6M_6601_blog

写真6 ニシオジロビタキ 何とか尾っぽ上げた所も撮れた
D6M_6618_blog

ハギマシコ再来

本日は鳥友さんとお山の整備に出掛けて来ました。一段落して探鳥を開始したものの鳥影少なくそろそろ帰りましょうかと話してる矢先に知り合いがこちらへ駆けつけてくれてハギマシコ出てますよと声がけ。
有難う御座いました、危く帰る所でした。それからハギマシコ何回かやって来てくれて撮影出来ました。
雄の成鳥を撮影したいと思って居た所でしたので感激でした。当分居てくれる事を期待したいです。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハギマシコ
D5S_9191_blog

写真2 ハギマシコ
D5S_9244_blog

写真3 ハギマシコ
D5S_8272_blog

写真4 ハギマシコ
D5S_8371_blog

写真5 ハギマシコ
D5S_8441_blog

写真6 ハギマシコ
D5S_8423_blog

写真7 ハギマシコ
D5S_8570_blog

写真8 ハギマシコ
D5S_8586_blog

写真9 ハギマシコ
D5S_8689_blog

写真10 ハギマシコ
D5S_8982_blog

写真11 ハギマシコ
D5S_9014_blog

蜻蛉池公園のミコアイサ

先週は一羽も居なくなっていたミコアイサですが本日は20羽位の群れになって帰って来てました。
恐らくもっと浜側の池に20羽位で入って居たのでこちらから移動してたのかも知れません。
先週は雄のミコアイサをもう少し撮影したいとの思いで出掛けてましたので本日リベンジ出来ました。

撮影データ:Nikon Z6ii AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F11 ISO: Auto 露出補正:-0.7 ~ –2.0 WB: 晴天 RAW

写真1 ミコアイサ
Z6M_0942_blog

写真2 ミコアイサ
Z6M_0952_blog

写真3 ミコアイサ
Z6M_1001_blog

写真4 ミコアイサ
Z6M_1044_blog

写真5 ミコアイサ
Z6M_1097_blog

写真6 ミコアイサ
Z6M_1128_blog

写真7 ミコアイサ
Z6M_1144_blog

写真8 ミコアイサ
Z6M_1232_blog

写真9 ミコアイサ
Z6M_1260_blog

写真10 ミコアイサ
Z6M_1269_blog

近くの浜散策

地元の浜にも色々と入って来てるとの事でしたので本日は浜巡りして来ました。
ウミアイサが結構な数(確認出来たのは10羽位)入ってます。スズガモも多数、キンクロハジロ、ホシハジロと定番のカモ達も既に到着してました。
これからの時期楽しみな浜です。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ウミアイサ
D5S_7704_blog

写真2 ウミアイサ
D5S_7738_blog

写真3 ウミアイサ
D5S_7642_blog

写真4 ウミアイサ
D5S_7695_blog

写真5 ウミアイサ
D5S_7726_blog

写真6 スズガモ
D5S_7778_blog

写真7 スズガモ
D5S_7927_blog

写真8 スズガモ
D5S_7846_blog

写真9 スズガモ
D5S_7886_blog

写真10 スズガモ
D5S_7910_blog

お山散策

本日も気合を入れてお山の彼方此方散策し探鳥して来ました。
色々と鳥さんには出会えたものの大きな成果無しでした。今日のお山は鳥影少なく低調でした。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ルリビタキ
D5S_7230_blog

写真2 ルリビタキ
D5S_7202_blog

写真3 ウソ
D5S_7257_blog

写真4 ウソ
D5S_7320_blog

写真5 ウソ
D5S_7453_blog

写真6 アカゲラ
D5S_7348_blog

写真7 アカゲラ
D5S_7360_blog

写真8 マヒワ
D5S_7423_blog

写真9 カヤクグリ 相変わらず愛想良しです
D5S_7508_blog

写真10 カヤクグリ
D5S_7551_blog