愛用のNikon D500をオーバーホールに出してました。先日出来上がったとの連絡を頂戴してましたので早速引き取りに出かけて来ました。
10月25日に持参して11月15日出来上がりととても順調にオーバーホール完了です。
鳥友さんが出されて3か月以上と随分時間がかかって居たのですが、どうも現時点では部品の調達が出来てる様です。気になる方は今ですよ。
オーバーホールの内容はシャッター機構、絞り機構、チャージ機構、AFセンサー部 全て交換しました。
なんせ27万回一度も故障なく動き続けたカメラですがこれでまだまだ使えそうです。
帰宅後にテスト撮影してみましたが気持ち良いシャッター音響かせながらサクサク動作してます。
EXIFの総レリーズ回数はresetされない様ですね、 271328回となってるのでここからさらに積み上げです。
と言う事で本日の早朝にヘラサギを見に行って来ましたのでキャッチアップ画像はヘラサギをUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真1 ヘラサギ

写真2 ヘラサギ

写真3 ヘラサギ

写真4 ヘラサギ

写真5 ヘラサギ

写真6 ヘラサギ

写真7 ヘラサギ

写真8 ヘラサギ

写真9 ヘラサギ

写真10 ヘラサギ

最近のコメント