Category: 器材

ウミアイサ群れる

本日は穏やかなお天気で午前中は日差しもあって水辺の撮影にはとても良い条件です。 それではとウミアイサの動画目的で出掛けて来ましたがお天気は良い物のウミアイサ達は近くには来ません。 その内に外海に飛んで出掛ける始末でしたが …

続きを読む

コウライアイサ飛翔

先日撮影したコウライアイサとカワアイサの飛翔シーンを沢山(と言ってもチャンスは3回でしたが)撮影出来てましたので改めてUpさせて頂きます。 Z9は Real-Live View Finder の良さが格別で積層型CMOS …

続きを読む

公園のホオジロガモ動画

先日撮影しました公園のホオジロガモ動画を編集してYouTubeへUpしましたのでこちらからも参照出来る様に設定させて頂きました。 ご覧頂ければ幸いです。 Z9で動画2本目となります、動画機能が大幅に拡張されて動画初心者の …

続きを読む

古都のコウライアイサ

先日の撮影となりますがコウライアイサが居るとの有り難い情報を頂戴しまして早速出掛けて来ました。 有難う御座いました。感謝で御座います!! 5~6羽のカワアイサと行動を共にしてる様で大河の上流から流されて下流に移動し下流か …

続きを読む

オカヨシガモの交尾

本日はとても穏やかなお天気で外に居てても寒さは感じない絶好の小春日和です。 と言う事で河川敷散策して来ました。色々と撮影出来たのですが鳥さん待ちしてた時に2羽のオカヨシガモが飛来しました。 様子を伺ってると突然交尾初めま …

続きを読む

ウミアイサ雄

何度か通って漸くウミアイサの雄が近くへ来てくれました。 総数で20羽程居てるのですが200mは離れてて中々近くには来なかったのですが雌が頻繁に来出しつられて雄も来るようになった様です。 Z9のテストと使い方研究を兼ねてる …

続きを読む

Nikon Z9 Firmware Update Ver.1.10

早速 Z9 の Firmware Update がリリーズされました。 主な内容は高速連続撮影時した場合の連続撮影可能時間(駒数)が長くなりました。 これで連続撮影中に詰まる事は無くなるでしょう。 適時なバージョンアップ …

続きを読む

公園のニシオジロビタキ

今年初の野鳥撮影は何処にするか迷った末に公園のニシオジロビタキと言う事で出掛けて来ました。 ポイントに到着すると既にこうちらの公園の主の鳥友さんが居てるか確認してくれてました。 ご挨拶もそこそこにニシオジロビタキ登場、年 …

続きを読む