5月 2025 archive

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3

色んな方々が既に評価してるニコンの NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3 ですがあまりに評価が素晴らしいので既に入手してました。皆様の評価通りでこのレンズ非常に小型で且つお安い、フルサイズの他社のレンズと比較 …

続きを読む

渚のオオソリハシシギ

渚のオオソリハシシギと言う事で掲載してるのですが、実は撮影前日に亜種コシジロオオソリハシシギが入ったとの事で早朝から出かけてました。何とか一羽のオオソリハシシギを見つけてじわじわと近づき撮影可能な間合いまで詰めて、ではで …

続きを読む

アオバズク飛来

今年も無事にアオバズク到着してました。既に雌は抱卵してる様で見張り役の雄が辺りを警戒してました。無事に雛が孵化して巣立つのを楽しみに見守りたいですね。変化が無い絵にはなりましたが見守り中の雄の動画をUpしましたのでご覧頂 …

続きを読む

渚の野鳥達

本日も大潮と言う事ですがなによりも陽射し良しと言う事で浜へ出かけて来ました。色々と撮影出来たのですが所用でバタバタしてたので現像がまだの状態です、整理次第掲載させて頂きます。と言う事で昨日の続きの渚の野鳥達を掲載させて頂 …

続きを読む

渚のキョウジョシギ

立山へ行く前に撮影してたショットですが美しい渚でのキョウジョシギ現像出来ましたので掲載させて頂きます。この時は陽炎も少なくてスッキリと撮れました。やはり光線具合によって写真の出来上がりが違いますね。 PS:Nikon Z …

続きを読む

Windows の半角/全角キー

遠い昔から何気なく使って来た半角/全角キーですが日本語入力する時に必ず使いますよね。しかしながらこのキーはトグルなので押す度に半角と全角が入れ替わります。よくやるのは半角のつもりでメールアドレスを打つが全角で表示してやり …

続きを読む

河川のオオヨシキリ

例年、オオヨシキリは大池の葦原で撮影してるのですが今年は一羽も入って無い様子です。先日鳥友さんからオオヨシキリの情報を頂戴してましたので一昨日ですが早速覗いて見ました。例の大きな声で囀ってました。有難う御座います。お陰様 …

続きを読む

大阪・関西万博

一昨日の事ですが EXPO2025 開催中と言う事で兼ねてから予約してました万博へ出かけて来ました。一度は見て見たいと思ってた大屋根リングは圧倒的な景観でした。屋上からの見晴らしも抜群でそこから見る様々なパビリオンも素晴 …

続きを読む