紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

Nikon N-Log 3D LUT

動画編集を色々と勉強して来たのですが、静止画のRAW現像に匹敵する方法が良く解らず今一歩成長出来ない状況でした。 そんな中で LUT (Look Up Table) なるもので動画編集時に編集を行う事で色味や露出変更、雰 …

続きを読む

Nikon Zf 発表

兼ねてから巷の噂で盛り上がっていた Nikon Zf が昨日発表されました。カメラはある意味嗜好品なのでデザイン性は極めて重要かと思います。ヘリテージデザインを絶賛する訳では無いのですが昔のフィルムカメラFM2を彷彿とさ …

続きを読む

お山の昆虫達

昨日のもう一つの目的はアサギマダラの撮影でしたが残念ながら姿見かけずでした。この季節に飛び交ってる昆虫達もお山散策の楽しみです。 PS: Nikon Z8 と 556(AF-S Nikkor 500mm f/5.6E) …

続きを読む

お山散策

お山のクマノミズキに集まるであろうヒタキ系の野鳥でも撮影と出かけて来ましたが残念でした。 目的のポイントでは既にクマノミズキの実は50%以上食べられていて鳥影ありません。 暫く様子を見てると聞きなれた野鳥の鳴き声、ソウシ …

続きを読む

シマアジとコガモ

この時期のシマアジとコガモとても判別が難しいですが良く見るとその違いが判ります。 特に雌の場合はシマアジには眉斑線と鱗状の斑が特徴でコガモは眉斑線が無くて下尾筒の両側にある白い線が目安です。また顔つきも違いますね。コガモ …

続きを読む

早朝のサギ達

昨日の撮影となりますが早朝の大池ではカモ達そしてサギ達が寛いでました。 今年も水をある程度抜くとの事で既に徐々に水かさが減ってる様です。数日前に見た時と比べると干潟の面積が増してきてます。これからはヘラサギやコウノトリの …

続きを読む

夏水田んぼ

先日、夏水田んぼ探索と言う事で彼方此方へ車を走らせていた時に発見したポイント。実はシギが居てたのですが車を止めて移動中にケリのご一行が飛来してシギは飛び去りました。恐らくタカブシギではと思われます。とても気になる絵なので …

続きを読む

シマアジ飛来動画

シマアジ飛来の動画編集が出来ましたのでYouTubeへUpしました。 こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に投稿させて頂きます。 撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E w …

続きを読む