紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

オオマシコ抜けた

お山のオオマシコが気掛かりでしたので出掛けて来ました。 今日も沢山の方々が来られてましたが残念ながらオオマシコの姿が見えません。昨日も出なかったとの事ですので恐らく抜けたと思われます。 何時ものお山の鳥さん達は我々を迎え …

続きを読む

アリスイ求めて

一昨日の事ですがお山でオオマシコ撮影の前は平城京跡へ出掛けてました。目的は梅花とアリスイです。 しかしながらこの日のアリスイさんはご都合が悪いのか全く梅林へ姿を見せてくれません。 一応平城京跡で撮影した鳥さん達をUpさせ …

続きを読む

厳冬の北海道Ⅷ

厳冬の北海道撮影行のUpもこれで最終になりますので今しばらくお付き合い下さい。 今回の撮影行はお天気が目まぐるしく変わる状況下でした。昨年は晴天に恵まれたのですがなかなか難しいものです。それでも色んな出会いがあってとても …

続きを読む

お山のオオマシコ

今日はとても穏やかな晴天です。 午前中、梅花とアリスイを求めて奈良まで出掛けていたのですが鳥友さんからオオマシコ出現情報を頂戴して急遽戻って来ました。早々の御連絡感謝で御座います。 今年は出現翌日に2度ほど出掛けて降られ …

続きを読む

厳冬の北海道Ⅶ

厳冬の北海道編としてもう少しタンチョウの写真をUpさせて頂きます。 今回のタンチョウ撮影はまず初めに伊藤サンクチュアリで撮影、次に向かったのは近くの菊池農場そして翌日早朝に音羽橋その後に阿寒国際タンチョウ観察センターと言 …

続きを読む

厳冬の北海道Ⅵ

今回の撮影行では羅臼港からの流氷船を2回予定していたのですが、暴風雪で2回目が中止になりとても残念でした。しかしながら初日に色んな場面が撮影出来ましたのでもう少しオオワシ、オジロワシをUpさせて頂きます。 撮影データ:N …

続きを読む

厳冬の北海道Ⅴ

まだまだ厳冬の北海道は続いてます。 本日はお天気も良くて近場の撮影に出掛けたものの成果有りませんでした。 と言う事で北海道編Ⅴとして風景写真をUpさせて頂きます。 撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor …

続きを読む

厳冬の北海道Ⅳ

2日目の行程で屈斜路湖の砂湯にハクチョウ撮影に出向きました。 屈斜路湖はほとんど氷に覆われていましたが砂湯は温泉が湧き出ている関係で水場が出来ていてそこにハクチョウが群れていました。給餌されているので人懐こいハクチョウを …

続きを読む