紀典 味谷

最多コメントの記事

  1. 朱鷺撮影に遠征 — 8 個のコメント
  2. お山散策 — 6 個のコメント
  3. 慶良間の夏2022(ワイド編2) — 6 個のコメント
  4. オオバンの子育て — 6 個のコメント
  5. 雪中のテン — 5 個のコメント

Author's posts

ZマントレンズのFirmware Update

昨日ニコンから次のZマウントレンズのFirmware Update がリリーズされました。 Nikkor Z 24-70mm F/2.8S , Nikkor Z 50mm f/1.2S , Nikkor Z MC105m …

続きを読む

FマウントレンズのL-fnボタン

先日の事となりますが、撮影してるとミサゴが飛び出しました、空抜けであったこともあり直ぐに撮影機能の呼び出し(ホールド)を割り当ててるレンズのファンクションボタン(L-fn)を押して空抜けの撮影機能を呼び出したのですが、機 …

続きを読む

暑中お見舞い

厳しい暑さが続いてます、ご訪問頂いてます皆様お変わりなくお過ごしの事かと思われます。 まだまだ暑さは続くかと思います、ご自愛なされて酷暑を乗り切って頂ければ幸いです。 すこしでも涼しい気分を味わえるように5月に撮影した立 …

続きを読む

昨日の夕景

自宅ベランダから見る昨日の夕景ですが久々に雲に遮られる事なく真ん丸な夕陽が綺麗に落ちて行きました。 夏真っ先りですね。 Z 100-400mmを使用して撮影してみましたが、意外とこのレンズ多目的に使えるのでお勧めの一本か …

続きを読む

Nikon NX Studio のテクニック

RAW 現像ソフトを上手く使いこなす事で従来諦めていた撮影領域にチャレンジする事が可能です。 ネットを検索しても詳細な記述がなかなか出て来ない分野ですので少し掘り下げて当方の得た手法を記載してみたいと思います。 苦労され …

続きを読む

アオバズク去る

本日は昨日の新型コロナワクチン4回目接種で体調悪しです、肩は痛くて回せないのと頭痛が少ししてます。と言う事で自宅で養生中。 一昨日見に出掛けたアオバズクですが、鳥友さんからの情報では昨日から既に不在との事です。 巣立って …

続きを読む

暮れなずむアオバズク

陽が落ちて薄暗くなるとアオバズクの雛達は親鳥に餌をねだって動き回ります。 暮れなずむ頃のアオバズク、目がギラギラと輝き野性味あふれる表情です。 YouTubeに動画をUpしましたので此方からも見える様に静止画と共に投稿さ …

続きを読む

クマゼミの季節

毎年のように梅雨が明ける頃自宅マンションの植え込みにクマゼミが現れます。 今年も先日から大きな鳴き声が聞えて来たのでカメラを持って見に行って来ました。 今年は例年よりも数が多い気がします、大きな声で鳴いてました。 本日は …

続きを読む