マリンスケープ
6月 14 2022
昨日のお山でアカゲラが良く鳴いているのですが場所が特定出来ずに何度か周囲を探してて漸く見つけました。 沢山の虫を咥えて運んでいます、恐らく子育て真っ最中で多分巣穴の大まかな場所も解ったのですがこちらからは入り口見えません …
続きを読む
6月 13 2022
苔むすお立ち台で綺麗な声を響かせながら囀るコマドリ撮影と意気込み早起きして出掛けて来ました。 とても相性が良くて先日も鳥運最強にして頂けた鳥友さんとも合流しての散策です。 しかしながらコマドリの声聞こえません、他の鳥達の …
6月 12 2022
最近花の写真を沢山投稿されてますので当方も遅ればせながらアジサイ撮影に出掛けて来ました。 結構早く到着したのですが本日は既に駐車場に車が沢山入ってました、変だなーと思いながらアジサイ園へ直行。 原因が解りました、昨日と本 …
6月 11 2022
本日は雨天との予報でしたので年2回の大掃除を予定してました。マンションのベランダを中心に網戸、窓ガラス、ベランダの床、排水溝を大掃除。 雨の日を選ぶのは水しぶきが落ちて通行の方にかかると申し訳無いのでその様に段取りしてま …
6月 10 2022
本日もコチドリ親子の様子を見に出掛けて来ました。 雛が2羽から3羽に増えてます、昨日は巣には親鳥は居なかったので何処かに隠れてたのかも知れません。 昨日よりも雛達はしっかりとした足取りで駆け回ってました。 この調子で大き …
6月 09 2022
先日、コチドリが抱卵してるをの見つけてそっと様子を何度か確認してました。 一昨日はまだ抱卵してたのでそろそろかと本日見に行くと巣には居なくて少し離れた所に親鳥が2羽、あれれと思い見てると雛が顔を出しました。 2羽の雛が孵 …
6月 08 2022
今年も早アオバズクの季節となりました。遅ればせながら巣立ち後の雛撮影のロケーション確認も兼ねて出掛けて来ました。 恐らく巣穴の方向を向いて見張り役のアオバズク パパさんでしょうか、じっと見張ってました。 時折こちらを怪訝 …
6月 07 2022
先日の事となりますが、サギ達のコロニーの様子を見に出掛けて来ました。 期待してたアマサギやゴイサギは全く居なくてダイサギ、チュウサギ、アオサギの繁殖場となってます。 中でも特にアオサギが中心で年毎に様子が変化してるのが解 …
YouTubeへ動画をUpしてます。是非下記のボタンでチャネル登録をお願いします。 チャネル名:マリンスケープ
最近のコメント