水場のレンジャクも終盤を迎えてるとの事ですが先日は沢山撮影しましたのでもう少しUpさせて頂きます。
光線状態が刻々と変わり樹々からの木漏れ日も射してなかなか露出が決めがたいですが絵になる場所です。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
3月 13 2023
水場のレンジャクも終盤を迎えてるとの事ですが先日は沢山撮影しましたのでもう少しUpさせて頂きます。
光線状態が刻々と変わり樹々からの木漏れ日も射してなかなか露出が決めがたいですが絵になる場所です。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
3月 12 2023
南港野鳥園に冠羽が奇麗なヘラサギが戻って来たと言う事でしたのでこれは見に行かねばと出かけて来ました。
昨日までは居たらしいのですが、残念、本日は何処かへ姿を消した様です。
ツクシガモの群れやマガモ、コガモ、ハシビロガモ、クイナ、コアオアシシギ、アカアシシギ、ミサゴと色々と居てるので楽しめますね。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
3月 11 2023
3月 10 2023
春ですね。白梅に集まるメジロ達、人呼んでウメジロウそして直ぐに満開となった早咲きの河津桜に集まるメジロ達、こちらはサクジロウ、動画に纏めて見ました。
こちらからも参照出来るように未公開の静止画と共にUpさせて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真9 ウメジロウとサクジロウ動画 (From YouTube)
3月 09 2023
漸く足環のオオジュリン動画編集出来ました。前回公開しました河原のオオジュリンをリメイクした形とはなりましたがなかなか難しい物です。
撮影日が違うと当然ながら光線状態も変わり合わせるのが大変ですね。
と言う事で静止画と共に動画もこちらから参照出来るように投稿させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真10 足環のオオジュリン動画 (From YouTube)
3月 08 2023
先日、梅花とメジロでウメジロウ撮影して一週間も経って居ないのですが、最近の温かさで河津桜が満開との事、早速出かけて来ました。
丁度満開で奇麗なピンク色の花が咲き乱れてました。
暫くまってるとメジロ達が春の御馳走で桜の花蜜を吸いに集まって来ました。春ですね!!
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
3月 07 2023
ヤドリギの実を啄むレンジャク達、お腹が一杯になると水場に飛んで行きます。
水場には奇麗な水がたっぷり、レンジャク達は水を飲んだり水浴びしたりと寛いでました。
そんな穏やかな雰囲気を動画に纏めてYouTubeへUpしましたのでこちらからも参照出来るように投稿させて頂きます。
撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天
写真10 水場のレンジャク動画 (From YouTube)
3月 06 2023
急激に暖かくなって彼岸桜が咲き始めて来ました。まてよ、まだ梅とメジロ(ウメジロウ)も撮って無いとの事で公園の梅園へ出かけて来ました。
丁度満開の梅の花、早速3羽のメジロが来てくれました。何とかウメジロウ撮影出来ました。
水仙の花もまだ咲いてて早朝の光の中でとても奇麗でしたのでこちらも撮影。
さらに前回こちらのトモエガモはオナガガモとの交雑種ではないかと投稿してたのですが一月程前から換羽が進み特徴である胸と脇の境の白線が出て来たとの連絡を頂戴してましたので確認して来ました。
丁度、ヒドリガモ達と一緒に陸に上がってて間近で撮ることが出来ました。
確かに白線が現れてますね。前回の記事はこちらです。
トモエガモの特徴が無い部分:
1.胸と腋の境と下尾筒付け根に明確な「白線」が無い。
2.下尾筒も黒く無い。
撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW
最近のコメント