公園のトモエガモ

本日は所用で少々出るのが遅れたので公園の様子を見に行って来ました。
既に梅花も終わり小彼岸桜も終盤、ソメイヨシノのつぼみが膨らみもうすぐに開花しそうです。
丁度満開なのはモクレンで奇麗に咲いてます。
鴨達の数も減って残っているのはヒドリガモ達ですが、なんと公園のアイドルであったトモエガモが残ってました。夏羽になってとても奇麗です。
本日の1枚はトモエガモと言う事で。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 トモエガモ
D5S_3223_blog

写真2 トモエガモ
D5S_3231_blog

写真3 トモエガモ
D5S_3233_blog

写真4 トモエガモ
D5S_3244_blog

写真5 トモエガモ
D5S_3254_blog

写真6 トモエガモ
D5S_3273_blog

写真7 トモエガモ
D5S_3290_blog

写真8 トモエガモ
D5S_3304_blog

水場のレンジャクⅡ

水場のレンジャクも終盤を迎えてるとの事ですが先日は沢山撮影しましたのでもう少しUpさせて頂きます。
光線状態が刻々と変わり樹々からの木漏れ日も射してなかなか露出が決めがたいですが絵になる場所です。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 水場のレンジャク
Z9M_9448_blog

写真2 水場のレンジャク
Z9M_8652_blog

写真3 水場のレンジャク
Z9M_9162_blog

写真4 水場のレンジャク
Z9M_8925_blog

写真5 水場のレンジャク
Z9M_9008_blog

写真6 水場のレンジャク
Z9M_9074_blog

写真7 水場のレンジャク
Z9M_9404_blog

写真8 水場のレンジャク
Z9M_9677_blog

写真9 レンジャク
Z9M_8596_blog

写真10 レンジャク
Z9M_8357_blog

写真11 レンジャク
Z9M_9859_blog

野鳥園の野鳥達

南港野鳥園に冠羽が奇麗なヘラサギが戻って来たと言う事でしたのでこれは見に行かねばと出かけて来ました。
昨日までは居たらしいのですが、残念、本日は何処かへ姿を消した様です。
ツクシガモの群れやマガモ、コガモ、ハシビロガモ、クイナ、コアオアシシギ、アカアシシギ、ミサゴと色々と居てるので楽しめますね。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ツクシガモ飛翔
Z9M_1311_blog

写真2 ツクシガモ飛翔
Z9M_1319_blog

写真3 ツクシガモ飛翔
Z9M_1322_blog

写真4 ハシビロガモ飛翔
Z9M_1436_blog

写真5 ハシビロガモ飛翔
Z9M_1439_blog

写真6 ミサゴ
Z9M_1280_blog

写真7 ミサゴ
Z9M_1282_blog

写真8 クイナ
Z9M_1207_blog

写真9 アカアシシギとコアオアシシギ 手前がコアオアシシギ
Z9M_1510_blog

写真10 アカアシシギとコアオアシシギ 手前がアカアシシギ
Z9M_1625_blog

写真11 アカアシシギとコアオアシシギ
Z9M_1742_blog

そろそろ旅立つカモ達

本日は色々と所用があるので早朝に先日確認した、カモ達が集まってる池に出かけて来ました。
ハシビロガモの群れがまだ入ってます。コガモ、ツクシガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモも居てました。
ミコアイサもペアーで滞在中、今年はこの池の環境が良いのか長居してます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ハシビロガモ 早朝の光で照らされてGoodですがずーと寝てます。
Z9M_0671_blog

写真2 ハシビロガモ
Z9M_0705_blog

写真3 オカヨシガモ
Z9M_0940_blog

写真4 ミコアイサ
Z9M_0811_blog

写真5 ミコアイサ
Z9M_0814_blog

写真6 ミコアイサ
Z9M_0823_blog

写真7 ミコアイサ
Z9M_0843_blog

写真8 ミコアイサ
Z9M_0849_blog

写真9 ミコアイサ
Z9M_0868_blog

写真10 ミコアイサ
Z9M_0907_blog

ウメジロウとサクジロウ

春ですね。白梅に集まるメジロ達、人呼んでウメジロウそして直ぐに満開となった早咲きの河津桜に集まるメジロ達、こちらはサクジロウ、動画に纏めて見ました。
こちらからも参照出来るように未公開の静止画と共にUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 ウメジロウ
D5S_2765_blog

写真2 ウメジロウ
D5S_2871_blog

写真3 ウメジロウ
D5S_2889_blog

写真4 ウメジロウ
D5S_2895_blog

写真5 サクジロウ
Z9M_0410_blog

写真6 サクジロウ
Z9M_0269_blog

写真7 サクジロウ
Z9M_0107_blog

写真8 サクジロウ
Z9M_0463_blog

写真9 ウメジロウとサクジロウ動画 (From YouTube)

足環のオオジュリン動画

漸く足環のオオジュリン動画編集出来ました。前回公開しました河原のオオジュリンをリメイクした形とはなりましたがなかなか難しい物です。
撮影日が違うと当然ながら光線状態も変わり合わせるのが大変ですね。
と言う事で静止画と共に動画もこちらから参照出来るように投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 足環のオオジュリン
Z9M_1739_blog

写真2 足環のオオジュリン
Z9M_1678_blog

写真3 足環のオオジュリン
Z9M_1666_blog

写真4 足環のオオジュリン
Z9M_1495_blog

写真5 足環のオオジュリン
Z9M_1543_blog

写真6 足環のオオジュリン
Z9M_1545_blog

写真7 足環のオオジュリン
Z9M_7733_blog

写真8 足環のオオジュリン
Z9M_7659_blog

写真9 足環のオオジュリン
Z9M_7765_blog

写真10 足環のオオジュリン動画 (From YouTube)

本日はサクジロウ

先日、梅花とメジロでウメジロウ撮影して一週間も経って居ないのですが、最近の温かさで河津桜が満開との事、早速出かけて来ました。
丁度満開で奇麗なピンク色の花が咲き乱れてました。
暫くまってるとメジロ達が春の御馳走で桜の花蜜を吸いに集まって来ました。春ですね!!

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 サクジロウ
Z9M_0125_blog

写真2 サクジロウ
Z9M_0144_blog

写真3 サクジロウ
Z9M_0168_blog

写真4 サクジロウ
Z9M_0237_blog

写真5 サクジロウ
Z9M_0252_blog

写真6 サクジロウ
Z9M_0386_blog

写真7 サクジロウ
Z9M_0463_blog

写真8 サクジロウ
Z9M_0541_blog

写真9 サクジロウ
Z9M_0569_blog

写真10 サクジロウ
Z9M_0570_blog

水場のレンジャク達

ヤドリギの実を啄むレンジャク達、お腹が一杯になると水場に飛んで行きます。
水場には奇麗な水がたっぷり、レンジャク達は水を飲んだり水浴びしたりと寛いでました。
そんな穏やかな雰囲気を動画に纏めてYouTubeへUpしましたのでこちらからも参照出来るように投稿させて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/2000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 水場のレンジャク
Z9M_8639_blog

写真2 水場のレンジャク
Z9M_8643_blog

写真3 水場のレンジャク
Z9M_8659_blog

写真4 水場のレンジャク
Z9M_9075_blog

写真5 水場のレンジャク
Z9M_9130_blog

写真6 水場のレンジャク
Z9M_9159_blog

写真7 水場のレンジャク
Z9M_9202_blog

写真8 水場のレンジャク
Z9M_9366_blog

写真9 水場のレンジャク
Z9M_9382_blog

写真10 水場のレンジャク動画 (From YouTube)