渚のオオソリハシシギ

先日からご連絡頂いて撮影に飛んで行ってるのですがタイミングが合わずに到着した時は既に飛び去った後、本日3回目で漸く夏羽のオオソリハシシギ撮れました。的確な情報有難う御座います。感謝!!
赤く色付いたオオソリハシシギとても奇麗です。
到着した時はチュウシャクシギの群れの中に紛れて居たのですがチュウシャクシギが飛び出して対岸へ二手に分かれて飛んだ中にオオソリハシシギも紛れてました。降りたあたりを記憶に留めて移動し探すと居てました。
赤い夏羽のオオソリハシシギ撮れました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 オオソリハシシギ
Z9M_3390_blog

写真2 オオソリハシシギとキアシシギ
Z9M_3524_blog

写真3 オオソリハシシギとキアシシギ
Z9M_3559_blog

写真4 オオソリハシシギ
Z9M_3603_blog

写真5 オオソリハシシギ
Z9M_3960_blog

写真6 オオソリハシシギ
Z9M_4322_blog

写真7 オオソリハシシギ ストレッチ中
Z9M_4357_blog

写真8 オオソリハシシギ
Z9M_4431_blog

写真9 オオソリハシシギ
Z9M_4562_blog

写真10 オオソリハシシギ
Z9M_4576_blog

写真11 オオソリハシシギ
Z9M_4687_blog

渚の野鳥達動画

先日撮影した渚の野鳥達を動画に纏めてYouTubeへUpしました。
こちらからも参照出来る様に未公開の静止画と共に投稿させて頂きます。

PS: Nikon Z8の発表間近ですね、海外を中心に色々な憶測が飛び交ってますが、ほぼミニZ9の様相が確実の様です。4570万画素の裏面照射積層型センサーと言う事なのでZ9と同じセンサーの様です。
DXクロップを多様すれば D500との入れ替えにマッチするカメラになるかと思います。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コアジサシ
Z9M_1525_blog

写真2 コアジサシ
Z9M_1560_blog

写真3 ハマシギ 夏羽のハマシギ奇麗ですね
Z9M_1604_blog

写真4 シロチドリ
Z9M_1701_blog

写真5 メダイチドリ
Z9M_1585_blog

写真6 メダイチドリ
Z9M_1494_blog

写真7 キョウジョシギ
Z9M_1810_blog

写真8 キョウジョシギ
Z9M_2022_blog

写真9 アオサギ
Z9M_2041_blog

写真10 チュウシャクシギ
Z9M_2114_blog

写真11 渚の野鳥達動画 (From YouTube)

渚のチュウシャクシギ

一昨日の撮影となりますが、キョウジョシギを始めメダイチドリ、シロチドリ、ハマシギ撮影後に遠くに大型のシギの飛翔が確認出来たのでその場所に移動。
居ました、チュウシャクシギが7羽の群れで入ってました。何時もはチュウシャクシギどちらかと言うと人懐こいのですが今回はとても敏感です。
こちらの様子を伺っていて直ぐに飛び出しそうな様子でしたので時間をかけて撮影となりました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 チュウシャクシギ
Z9M_2527_blog

写真2 チュウシャクシギ
Z9M_2600_blog

写真3 チュウシャクシギ
Z9M_2677_blog

写真4 チュウシャクシギ
Z9M_2739_blog

写真5 チュウシャクシギ
Z9M_2843_blog

写真6 チュウシャクシギ
Z9M_2844_blog

写真7 チュウシャクシギ
Z9M_2861_blog

写真8 チュウシャクシギ
Z9M_2881_blog

キョウジョシギ水浴び

昨日は午後から南の河口へ干潮の時間帯に合わせて出かけて来ました。
待望のキョウジョシギも入って来たと言う事で気合を入れての撮影行です。
キョウジョシギは3羽、一生懸命お食事中でした、食事が一段落すると水浴びを念入りに行ってます。
そんな様子を動画に纏めてYouTubeへUpしました。こちらからも参照出来る様に掲載させて頂きます。
水浴びの様なシーンは動画が良いですね。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 キョウジョシギ
Z9M_1109_blog

写真2 キョウジョシギ
Z9M_1272_blog

写真3 キョウジョシギ
Z9M_1278_blog

写真4 キョウジョシギ
Z9M_1809_blog

写真5 キョウジョシギ
Z9M_1835_blog

写真6 キョウジョシギ
Z9M_1895_blog

写真7 キョウジョシギ
Z9M_1939_blog

写真8 キョウジョシギ
Z9M_2024_blog

写真9 キョウジョシギ
Z9M_2020_blog

写真10 キョウジョシギ水浴び動画 (From YouTube)

RRS LCF-22 Delivered

一昨日、待望のZ800 mm F6.3 用のレンズフットが到着しました。待つ事4ヶ月ですね。
前回シップされたと報告を受けてから UPS(United Parcel Service)の荷物追跡を定期的に確認していたのですが、ある時から ”in Warehouse” つまり通関手続き中から1週間も変化なしでたまりかねてUPSへ電話で確認すると当方の電話番号が +819999999999 と記載されてて正しく無いので保管中との事。
電話番号をお知らせして無事通関出来ました。RRSでこの様な不手際は初めてですが、『おいおいと言う事ですね。』こんな事もあるのだと言う事で記載して置きます。

到着したLCF-22 はフットの後部分が少し長くなってます(RRS Home Page の写真より)がこれは軽いカメラボディーを付けた時のバランスが良くなるのでしょうね。(Z8対応?)

早速LCF-22を当方の Z 800mm f/6.3 PF の標準フットと付け替えて確認しました。
これで余分なプレート無しでアルカスイス対応のレンズフットとなり雲台に乗せた時のバランス含めて良くなりました。

撮影データ:Nikon Z6ii AF-S Nikkor 60mm f/2.8E 露出Mode: Manual 1/60秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 RRS LCF-22 到着
Z6M_6935_blog

写真2 LCF-22 の箱の中身 レンズフットLCF-22と取り付けの六角レンチ2個
Z6M_6939_blog

写真3 今までの状態 (Z800 mmの標準フットにアルカスイス対応の為にLeofotoのプレートを装着
Z6M_6941_blog

写真4 Z800mm のフットを外してLCF-22に付け替え 手前は外した標準のレンズフット
Z6M_6944_blog

写真5 雲台(Libec NH-30)に接続 クイックシューは Kirk Enterprise の QRC-4.2EK を付けてます
Z6M_6949_blog

写真6 全体の様子 使い勝手が良くなった QD(Quick Disconnect)にも対応してます。
Z6M_6946_blog

コマドリとコルリ

コマドリとコルリが同じ場所に出てると言う事で早速見に出かけて来ました。
まさかと思いきや同じ場所でコマドリとコルリが撮れました。2羽並んでポーズはしてくれませんが場所は同じですね。
コマドリが来るとコルリは逃げる感じですがとても珍しいです。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コルリ
Z9M_0552_blog

写真2 コルリ
Z9M_0501_blog

写真3 コルリ
Z9M_0370_blog

写真4 コルリ
Z9M_0755_blog

写真5 コマドリ
Z9M_0595_blog

写真6 コマドリ
Z9M_0634_blog

写真7 コマドリ
Z9M_0772_blog

写真8 コマドリ
Z9M_0777_blog

ケリ子育て中

本日は田園地帯を巡回、先日子育てを失敗したのではと思われて居たペアーは3羽の雛を連れてお散歩中でした。
いきなり目の前に現れた格好ですので車を端に寄せてそっと後退りで間合いを取っての撮影でした。
この場所は結構撮りやすいので雛の成長を見守りたいですね。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E 露出Mode:Manual 1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ケリ 近すぎ
D5S_6846_blog

写真2 ケリ
D5S_6897_blog

写真3 ケリ
D5S_6907_blog

写真4 ケリ
D5S_6909_blog

写真5 ケリ
D5S_6934_blog

写真6 ケリ
D5S_6941_blog

写真7 ケリ
D5S_6972_blog

写真8 ケリ
D5S_7004_blog

写真9 ケリ
D5S_7009_blog

写真10 ケリ 別場所の雛
D5S_6803_blog

写真11 ケリ 近づくと怒られる
D5S_6948_blog

久々のカラアカハラ

カラアカハラが居てるとの情報を頂戴しましたので早速見に出かけて来ました。有難う御座いました。
お陰様で6年振りにカラアカハラ撮れました。
早朝は出が良かったらしいのですが、なかなか手強いです。直ぐにブッシュの中に隠れてしまい上手く撮らせてくれません。
しかしながらワンチャンス枝止まりを葉っぱで被りながらも撮れました。その後ブロアーで掃除が始まったので撤収して来ました。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/125秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 カラアカハラ
Z9M_0244_blog

写真2 カラアカハラ
Z9M_0278_blog

写真3 カラアカハラ
Z9M_0295_blog

写真4 カラアカハラ
Z9M_0290_blog

写真5 カラアカハラ
Z9M_0199_blog

写真6 カラアカハラ
Z9M_0202_blog

写真7 カラアカハラ(6年前に撮影した個体)
D5M_9100_blog