OBS Studio と ビデオキャプチャー

以前からYouTube等でカメラの設定画面(つまりカメラのモニターに映る画面を鮮明に映し出してる)を上手く取り入れた説明の動画を拝見してて恐らく録画モニターを使用してるのであろうと推測してました。録画モニターもそろそろ動画撮影向けに導入したいとは思うのですが器材が嵩張るので躊躇してる所です。
最近になってOBS Studioと言うパソコンのウインドウを録画するソフトがあってゲイマーのYuTuberにもてはやされてると知りました。他の利用方法としてはZoom等のMeetingソフトでの会議状況をそのウィンドウを録画する事で後で再生して見る事が出来る訳です。
OBS Studioは Open Broadcaster Software で GNU の GPL ライセンスに伴うフリーなビデオキャプチャーソフトで Windows Mac Linux をサポートしてます。
先日ダウンロードして少しテストしましたがパソコンにUSB 接続したカメラ(Webカメラ)はカメラの動画機能しか使えなくてカメラの設定画面などはキャプチャーしてくれません。(ニコンのカメラは Nikon Webcam Utility で使用するも同様)
OBS Studio を調べるとカメラのHDMI(画面出力ポート)からHDMIキャプチャーボードを経由してパソコンのUSBポートに繋ぐと録画モニターの様にカメラのモニターに映った画面が録画出来ることが解りました。
そこでHDMIキャプチャーボードを調べるとFHDタイプだと操作が簡単で安く入手出来ることが判明しました。(Amzonで\3000程度)
ちなみにHDMIケーブルはニコンのカメラではType A は Z9 , Z8 のみで従来機は Type C です。
早速入手して昨日届いたので確認テストとなりました。
必要だったのはHDMIキャプチャーボードHDMIケーブルです。
これでカメラの設定や撮影状況の動画を作成する方法が確立できました。

写真1 接続例 Z8にHDMIケーブルからHDMIキャプチャーボード経由でパソコンに接続
Z9M_2218_blog

写真2 接続例
Z9M_2219_blog

写真3 HDMIキャプチャーボード HDMIケーブルからHDMIキャプチャーボード経由でUSB3.0に接続
Z9M_2222_blog

写真4 HDMIキャプチャーボード
Z9M_2223_blog

写真5 接続例 左のパソコンモニターの画面はOBS Studioの画面
Z9M_2225_blog

写真6 接続例
Z9M_2227_blog

写真7 OBS Studioで録画した動画を静止画に切り出し
OBS01_blog

写真8 OBS Studioで録画した動画から静止画に切り出し カメラの設定画面
OBS03_blog

写真9 OBS Studio で録画した動画をNX Studioで再生して静止画に切り出し
MOVIE0820_00_blog

写真10 OBS Studio で録画した動画をNX Studioで再生して静止画に切り出し
MOVIE0820_03_blog

カンムリカイツブリ家族

台風7号が去った後もカンムリカイツブリ家族の様子を見に行けて無かったので早朝に覗いて見ました。
到着するといつも居てる池の中央では無くて岸に少し近い場所で寛いでます。
驚かさないようにそっと移動して撮影。随分と大きくなって親鳥と変わらない位になってます。
元気そうで一安心。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カンムリカイツブリ家族
Z8M_8647_blog

写真2 カンムリカイツブリ家族
Z8M_8650_blog

写真3 カンムリカイツブリ家族
Z8M_8678_blog

写真4 カンムリカイツブリ家族
Z8M_8682_blog

写真5 カンムリカイツブリ家族
Z8M_8689_blog

写真6 カンムリカイツブリ家族
Z8M_8692_blog

写真7 カンムリカイツブリ家族
Z8M_8704_blog

写真8 カンムリカイツブリ家族
Z8M_8708_blog

写真9 見守るアオサギ
Z8M_8645_blog

The Z8 made a comeback.

ストラップ取付金具の不具合でリコールを受けて修理に出して居たZ8が帰って来ました。
ニコンの修理センターがお盆休み返上で対応に当たってるとの事でしたので8月13日にヤマト便で送付して来週に帰れば良いと思って居たのですが本日戻りました。13日に送り18日戻ったのでわずか5日間でした。
一応作動確認して問題無いことが確認出来ました。この間は台風7号が居てたりで撮影に出かけなかったので有難い限りです。当方が長年ニコンを使用してるにはこの様にサポート体制が万全な事ですね。メーカーとしての姿勢が素晴らしいです。
これで安心して使用出来ます。Z8はZ9の使用方法と違い方にぶら下げて探索する時に使うのでストラップ取り付け部の不具合は心配でした。
と言う事でキャッチアップ画像として先日撮影の渚の野鳥達をもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 キアシシギ
Z9M_0868_blog

写真2 キアシシギ
Z9M_0987_blog

写真3 キアシシギ
Z9M_1159_blog

写真4 キアシシギ
Z9M_1285_blog

写真5 シロチドリ
Z9M_1986_blog

写真6 キョウジョシギ
Z9M_2049_blog

写真7 キョウジョシギ
Z9M_2062_blog

写真8 キョウジョシギ
Z9M_0794_blog

写真9 キョウジョシギ
Z9M_0803_blog

写真10 キョウジョシギ
Z9M_0821_blog

台風7号(Lan)は抜けた

昨日来から大騒がせな台風7号(Lan)は何とか大阪の南部から抜けて神戸に向かった様です。
北風から東に変わり今は南風が吹いてます。まだまだ吹き返しの風があるかとは思いますが峠は越えた模様。
ベランダの鉢植えなどはほぼ全て取り込んで居るので少々の風はは大丈夫ですが明日は後片付けが残ってます。
昨日から台風対策してましたが、その合間に今年の上期に撮影した画像データの整理をしてましたのでお陰様で整理完了出来ました。

写真1 台風7号の通貨状況 昨日の状況
Lan02

写真2 本日15日午前6時の状況
Lan03

写真3 本日15日午前9時
Lan04

写真4 本日15日12時
Lan05

たかがゴミ箱されどゴミ箱

台風7号(Lan)がじわじわっとこちらに向かって来てますね。本日の午後から雨風が徐々に強くなって明日は大荒れの模様です。
少しずつベランダに置いてる物が風で飛ばされないように片付けて台風対策中です。2018年の台風21号は大変なことになったので事前に準備が大事かと思います。
そんな中で愛用のゴミ箱のフタ部分の開閉用のバネが折れて開閉が上手く出来なくなりました。
このゴミ箱アスベル製のエバン密閉ブッシュペール20Lと言う製品です。我が家には2個あって通常のゴミと生ゴミ様に使ってます。壊れたのは良く使用する通常ゴミ用でした。バネが折れた故障です。実はこのトラブル以前もあってその時は同じゴミ箱を再度購入しました。
今回は使用頻度の少ない生ゴミ用のバネを外して通常ゴミ用と交換で一時しのぎを実施。
その後、ネットでゴミ箱の購入をもくろみ探してるとなんとメーカーのShopサイトに部品の購入も出来る事が判明。素晴らしいです。良い物はたとえゴミ箱と言えどもされどゴミ箱と言う事で愛用したいものです。
バネは右用と左用があって一個が30円、取り敢えず2個づつ購入しました。送料入れてもなんと¥270円。
ASVELパーツダイレクトのサイトはこちらです。この様なメーカー応援したいですね。

写真1 ASVEL パーツダイレクトのサイトから
eban

写真2 台風7号(Lan)気象庁
Lan02

写真3 台風7号(Lan) 米軍情報
wp0723_3

渚の野鳥達

ニコンからゼッパチ君(Nikon Z8) のストラップ取り付け部の不具合アナウンスが来てて、先日レンズマウント部の調整が終わり帰って来たばかりなので再度の修理を躊躇してたのですがお盆休み返上で修理部門が対応してるとの事ですので使用頻度が少ない今の時期にとゼッパチ君再度送付しました。
早く帰って来るのを期待したいです。
台風7号(Lanですね。)が気掛かりなお盆となってますが被害で少ないことを祈りたいです。
と言う事で先日撮影した渚の野鳥達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 シロチドリ
Z9M_1773_blog

写真2 シロチドリ
Z9M_1981_blog

写真3 シロチドリ
Z9M_1987_blog

写真4 キョウジョシギ
Z9M_1997_blog

写真5 キョウジョシギ
Z9M_2019_blog

写真6 キョウジョシギ
Z9M_2059_blog

写真7 キョウジョシギ
Z9M_2106_blog

写真8 キョウジョシギ
Z9M_2118_blog

写真9 キョウジョシギ
Z9M_1366_blog

写真10 キョウジョシギ
Z9M_1319_blog

カンムリカイツブリの様子

本日も早朝にカンムリカイツブリ家族の様子を見に行って来ました。
相変わらず池の中央で寛いでます。到着した時はまだ眠ってる様子でしたが皆元気に過ごしてる様です。
カイツブリ、オオバン、カルガモの子供達も随分と大きくなって池の彼方此方で見ることが出来ます。
カルガモの子は一羽になってしまった様です。

撮影データ:Nikon Z8 AF-S Nikkor 500mm f/5.6E with FTZ2 露出Mode:Manual 1/3200秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カンムリカイツブリ
Z8M_8358_blog

写真2 カンムリカイツブリ
Z8M_8322_blog

写真3 カンムリカイツブリ
Z8M_8344_blog

写真4 カンムリカイツブリ
Z8M_8537_blog

写真5 アオサギ
Z8M_8369_blog

写真6 カルガモ
Z8M_8385_blog

写真7 カルガモ
Z8M_8443_blog

写真8 オオバン
Z8M_8541_blog

写真9 オオバン
Z8M_8567_blog

お墓参り

何時も無精してるのですが盆暮れとお彼岸はお墓参り欠かさずに供養してます。
本日もお盆のお墓参りで早朝だと少しは涼しいかと6時位に出かけて来ました、同じ考えの方も多いですね。既にお参りされてる方数名居られました。
ご先祖様のお墓を奇麗にすると少し気持ちが清々しいです。
と言う事で本日は昨日撮影したキアシシギをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon Z9 Nikkor Z 800mm f/6.3S 露出Mode: Manual 1/3200秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 キアシシギ
Z9M_0931_blog

写真2 キアシシギ
Z9M_0890_blog

写真3 キアシシギ
Z9M_0958_blog

写真4 キアシシギ
Z9M_0991_blog

写真5 キアシシギ
Z9M_1004_blog

写真6 キアシシギ
Z9M_1076_blog

写真7 キアシシギ
Z9M_1147_blog

写真8 キアシシギ
Z9M_1152_blog

写真9 キアシシギ
Z9M_1154_blog

写真10 キアシシギ
Z9M_1157_blog