田園地帯からテクノ神社池へ

今日は祭日で晴天の小春日和です。
と言う事はあちらこちら混雑が予想されるので、お山ふもとの田園地帯へ直行、既に鳥友さんがスタンバッテおられました。
しばし撮影するも鳥影が少なくお暇という事でテクノ神社の池へヨシガモを撮影に移動しました。
沢山のヨシガモが入ってます。
ナポレオンガモと言われる、ナポレオンハットの様なたてがみをなびかせて泳ぐところを狙ってみたのですが、今日は天気が良すぎてほとんどお休み状態、次回に期待です。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC17EⅡ RAW Mode F8.0 ISO 800 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ジョウビタキ♀

写真2 ジョウビタキ♀

写真3 ベニマシコ♀

写真4 ホオジロ

写真5 ヨシガモ

写真6 ヨシガモ

写真7 ヨシガモ

写真8 ヨシガモ

泉州のサンクチュアリ大池

本日も気温が低いですが、まずまずのお天気。
泉州のサンクチュアリ大池でカンムリカイツブリが見れるという事で出かけて来ました。
残念がら解像度が届く範囲では見当たらず、セイタカシギ、ミサゴなどを撮影しました。
ミサゴは3羽居て結構飛び交ってくれますが、距離遠しですね。
しかし猛禽類の飛翔はかっこいい。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC17EⅡ RAW Mode F8.0 ISO 800 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 セイタカシギ

写真2 セイタカシギ

写真3 野生のサンクチュアリ

写真4 ユリカモメ お魚Get

写真5 ミサゴ お魚Get

写真6 ミサゴ 飛翔

写真7 ミサゴ ホバリンぐ

写真8 ミサゴ お魚Get

牛滝 大威徳寺紅葉

本日は冬型気圧配置も少しおさまり青空が覆っています。
そこでそろそろ牛滝の紅葉が見ごろではと行って来ました。
お山はまだ雲が多い状態でしたが、雲の流れの合間に見せる太陽の輝きを待っての撮影です。
紅葉は見ごろを迎えていますが、まだまだこれからの紅葉もあり、なかなか揃うのは難しいです。
何年かに一度一斉に赤く染まるのを期待して今年も見どころを撮影して来ました。
次週、再度チャレンジします。
撮影データ:Nikon D600 AF-S VR Nikkor 70-200mm F2.8G , 24-70mm F2.8G , 14-24mm F2.8G RAW Mode F5.6-11 ISO 400 WB: 晴天
写真1 大威徳寺紅葉

写真2 大威徳寺紅葉

写真3 大威徳寺紅葉

写真4 大威徳寺紅葉

写真5 大威徳寺紅葉

写真6 大威徳寺紅葉

Nikon Df First Impressions

本日も冬型の気圧配置で時折冷たい小雨が降る天候。
所用があって梅田から難波を徘徊して来ました。
ひとつはニコンのサービスセンターで新型デジタル一眼レフ Df と D5300 に触れる事です。
Df は色々と賛否両論ですが、カメラ好きの心を揺さぶる良いカメラです。 ちょっと触るとその雰囲気がとても心地よく写真撮影が楽しくなりそうです。
最新の使い勝手優先したカメラよりちょっと操作は昔風でも視覚的に操作が楽な作りです。
とても気にいった所は:
1.丸型ファインダーフェチにはたまらない丸型ファインダー
2.マニュアル撮影が楽しげなダイヤル類
3.フィルム一眼レフ調なデザイン
4.D600より小型軽量
5.必要にして充分な画素数
気になる点:
1.測光モードダイヤル とても小さくて使いにくそう
  まー鳥さん撮影の様に頻繁に切り替えることが少ない風景用と割りきれば問題なし
2.サブコマンドダイヤル こちらも使いにくそう
3.露出補正、ISO感度ダイヤルのロックボタンは不便 これは改造で外して欲しいですね
4.AF onボタンが小さいです。
色々と気になるところもありますが、好印象カメラには違いないです。
D5300は小型軽量で旅行のお供に最適な気がしますね。
撮影データ:Nikon Df AF-S Nikkor 50mm F1.8G RAW Mode F5.6 ISO 1600 WB: Auto1
写真1 Nikon Df 白も良いです

写真2 Nikon Df 黒 やはり黒でしょうね

写真3 Nikon Df 黒 50mmF1.8 もなかなか良いボケ味です

写真4 オブジェ

槇尾川散策(ジョウビタキ)

本日は冬型の気圧配置で風が冷たいです。
朝方空を覆っていた雲が抜けて来たので槇尾川散策して来ました。
居ついてくれたと思えるジョウビタキ君ですが、今日はご機嫌が悪いのか近づくと直ぐに飛び去ります。
驚かされたのかも知れませんね。
撮影データ:Nikon D7000 AF-S VR Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW Mode F6.3 ISO 1250 WB: 晴天
写真1 相変わらず公園が好きなジョウビタキ君

写真2 カワラヒワ 何処にか姿を消していたカワラヒワが戻って来ました

写真3 カワラヒワ

お山ふもとの田園地帯散策

朝起きると結構空が抜けていたので昨日の田園地帯へ出かけて来ました。
本日は現地一番乗りでしばらくすると鳥友さん達が集結です。
ベニマシコやカシラダカの出が昨日より悪いですね、おそらくハイタカが数回旋回していたので隠れてしまって居るようです。
そんな中でも愛想の良いジョウビタキ嬢はちょくちょく出て来てくれました。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC17EⅡ RAW Mode F8.0 ISO 800 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ベニマシコ♂

写真2 ベニマシコ♂

写真3 ベニマシコ♂

写真4 カシラダカ

写真5 ジョウビタキ♀

写真6 ジョウビタキ♀

写真7 ジョウビタキ♀

写真8 ハイタカ旋回中

お山麓の田園地帯散策

本日は抜けるような晴天、お山は多分混雑する事だろうとお山のふもとにある田園地帯へ行って来ました。
現地では既に鳥友さんが撮影されていて結局午前中は6名の鳥友さんが集結です。
こちらでは今季初撮りのベニマシコを撮影できました。
ベニマシコは漢字では紅猿子と書くように顔を見てるとおサルですね、昔の人は上手く表現しているのに感心させられます。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC17EⅡ RAW Mode F8.0 ISO 800 絞り優先AE WB: 晴天
写真1 ベニマシコ♂

写真2 ベニマシコ♂

写真3 ベニマシコ♂♀

写真4 ベニマシコ♀

写真5 ベニマシコ♀

写真6 カシラダカ

写真7 カシラダカ

写真8 ホオジロ

P7700 ファームウェア・アップデート

本日は雨ですね、午後には上がりそうですが、まだ降ってます。
さて、この様な日は器材ネタでしょうか。
ニコンからカメラのリチウム電池 EN-EL14を使用している、COOLPIX P7700 , D3100 , D3200 , D5100 , D5200 に対して容量がUpした EN-EL14a 対応のファームウェアがリリースされました。
新型のD5300 や 今話題沸騰の Df は既に EN-EL14a を使用する機種となっており、今回のファームアップで旧型機とのバッテリー共有が出来ます。
取り敢えず先程、愛用の P7700 のファームウェアを Ver 1.3 に更新しました。
とても Df が気になる身としてバッテリー共有が後押しになるかもですね。
詳細はこちらニコンのサイトに案内があります。
撮影データ:Nikon D600 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G RAW Mode F8 ISO 400 絞り優先AE WB: Auto SB-800ライティング
写真1 P7700

写真2 ファームウェア更新後のバージョン

写真3 EN-EL14 リチウムバッテリー