本日は朝から雨がシトシト降ってます。
昨日、自宅近くの旧家が多い地区へツバメを撮影に出かけて来ました。
あちらこちらの門に巣作りを行っています、早いツバメは既に巣立ち間際で、雛が盛んに餌を求めていました。これから6月一杯位まであちらこちらで子育てが楽しめます。
撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/160秒 F6.3 ISO: 1250 WB: Auto
5月 16 2015
5月 15 2015
一昨日(5月13日)10時過ぎに漸く巣立ちました。通う事5回目でしたが、雛の姿をみると安堵と通った甲斐をひしひしと感じました。
2羽の巣立ちでしたが、それぞれ特徴があって最初に現れた雛は午後にはあちらこちら飛び回るほどの元気な子でもう一羽は慎重派でしょうか、直ぐに元の巣に戻ったり巣から出ても近くに居て直ぐに戻れる範囲での行動でした。巣から出て来た当初はグレーポイ色合いでしたが、日差しを浴びて親と同様のチョコレート色に徐々に変わって行きました。
保護色の必要性でしょうか、不思議な体験を目の当たりにしました。
撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/250秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto
5月 14 2015
明日からお天気が悪くなるとの予報なので、先日来撮影がままならないミソサザイを狙ってお山へ出かけて来ました。
6時起床で早朝のお山狙いでしたが、背景の抜けが良い所で囀ってくれました。
日本の野鳥で最も小さな部類のミソサザイですが囀る声はとても大きく自己主張の盛んな鳥さんです。
囀る声を聴いていると健気に生きているのがひしひしと伝わります。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/200秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto
5月 13 2015
5月 11 2015
明日はお天気が悪そうなので、気になっているポイント3ヵ所回って来ました。
まず1ヵ所目はまだまだで2ヵ所目のカワガラ巣立ちも、もう一息これで3日連続の坊主かと思われたのですが、鳥友さんからの情報が入っていて都市公園に今日もサンコウチョウが来ているとのお知らせ頂き、急遽駆けつけました。車での移動や尾根を散策するやら都市公園で上を見上げての撮影で疲れましたが、3連続坊主は免れました。情報頂いた皆様有難う御座いました。感謝!!
撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/500秒 F7.1 ISO: Auto WB: Auto
5月 10 2015
5月 09 2015
本日は曇天の予報で、朝から小雨がパラパラと降ってます。
この様な日は器材整備が良さそうです。
先日からGITZOの1型トラベラー三脚GK1580TQR4 の雲台を標準に付いているGITZOのクイックリリーズタイプから付属のネジ止め式に変更すべくチャレンジしてましたが3本のネジを抜く事が出来ず悪戦苦闘してました。頭が皿ネジ2mmの六角ネジですが、付属のレンチが軟で1本抜いた後、舐めてしまってびくともしない状況でした。色々と聞いたりして最終的にビス抜きビット にたどり着きました。
こちらのツールの使い方も注意が必要です。少し記述すると舐めた六角ネジのセンターに付属のドリル刃で穴を少し深く開けて、ビス抜きビットをドライバードリルにセットして逆回転で素早く抜き取りと言う手順です。
手で逆回転しても小生の力では無理でした、逆回転出来るドライバードリルも購入する羽目になりましたがツールはこれからも使えるので大満足の結果で解決出来ました。
GK1580TQR4のクイックリリースはGITZOのプレート用なので使いにくく(現行はアルカスイスタイプに変更されている様です)、また旅行用としては少しでも余分なものが無くて軽くてシンプルが望ましいのでネジ止め式が最適です。
撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 50mm F1.4G RAW Mode F8 ISO 400 WB: Auto SB800 ストロボ同調
写真1 GITZO 1型トラベラー三脚 GK1580TQR4
5月 08 2015
本日は初夏の良いお天気です。
そろそろカワガラスの巣立ちではと出かけて来ましたが、残念まだの様です。
親鳥が餌を巣に運んでいますが、巣立ちの雰囲気は有りませんでした。
確認後、コムクドリのポイントへ移動しましたが、こちらは既に抜けた様でした。
ムクドリが美味しそうに大きなサクランボを頬張っていました。
撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto
最近のコメント