AF-S Nikkor 300mm f/4E

昨日、カメラのキタムラ難波シティー店へ予てから予約していた、300mmF4Eを受け取りに出かけて来ました。丁度10%Offバーゲン開催中ですので、この期間に決済するととても割安で購入できます。
このレンズは大人気で現在の所、納期未定です。昨日の時点でこの店舗でのバックオーダーは20本らしいです。
先日、ニコンサロンでテスト撮影して描写の良さを納得して早々に予約していたのですが、運良く入手出来ました。
野鳥の撮影では少し短い焦点距離ですのでテレコンが必要ですが、花や昆虫にはもってこいのレンズかと思います。また旅行時の鳥撮りにも良いですね。
三脚座は純正の出来が今一つで、当方はアルカスイス互換のプレートに統一しているのでKirkのNC-300PF を取り寄せました。RRSの方が好みではあるのですが、軽快さを優先しました。
KirkのプレートはどうもRRSのクイックリリースクランプと互換性が無いようで、スクリューノブクランプはOKでした。同じアルカスイス規格でも少しずつ違いがあるのですね。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 50mm F1.4G RAW Mode F11 ISO 400 WB: Auto SB800 ストロボ同調

写真1 AF-S Nikkor 300mm F4E とKirkの三脚座リング  とてもコンパクト
D8M_5680_blog

写真2 AF-S Nikkor 300mm F4E と Kirkの三脚座リング
D8M_5684_blog

写真3 Kirk のNC-300PF USからダイレクト購入
D8M_5647_blog

写真4 Kirkの三脚座リング
D8M_5651_blog

写真5 300mmF4E 試写
D8M_5668_blog

写真6 300mmF4E 最短撮影距離での試写
D8M_5673_blog

バンの親子

先日大池でバンの親子を見かけていたので、今日はじっくり探してみようと出かけて来ました。
葦の茂みに身を潜めているので、なかなか抜けた所へは出て来てくれないのですが、何とか葦のベッドの様な場所で親子が休憩してくれました。
その矢先、オオバンがちょっかいを出して来ましたが、倍ほどもあるオオバンにバン母さんが突撃して追い払いました。母は強しですね。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 バンの子供
D7M_8718_blog

写真2 バンの子供達
D7M_8729_blog

写真3 バンの子供達 3羽います
D7M_8735_blog

写真4 バンの子供達
D7M_8762_blog

写真5 バンの子供
D7M_8775_blog

写真6 バンの親子
D7M_8790_blog

写真7 バンの親子
D7M_8846_blog

写真8 バンの子供
D7M_8900_blog

Nikon Capture NX-D Update

午前中、ハヤブサを撮影に出かけて来ましたが、留守でした。恐らく狩りに出かけているのでしょうね。
雛が既に巣立っているので飛翔訓練が見れるかと思っていたのですが、残念でした。

ニコンから View NX-i , Capture NX-D , Picture Control Utility 2 の更新版がリリースされました。
RAW現像ソフトである Capture NX-D の更新理由は次の様に記載されています。

  • D810AのRAW画像に対応。
  • ViewNX 2などの他のニコン製アプリケーションにて編集した画像が、Capture NX-Dにてプレビューする際にその編集内容が反映されないことがある現象を修正。
  • Capture NX 2で編集保存した画像が、画像によってはCapture NX-Dで開けない場合がある現象を修正。

主に不具合の修正とD810Aへの対応の様です。
早速インストールして作動を確認しましたが、問題無さそうです。
D810以降の新機種はCapture NX2が対応出来ないので、Capture NX-Dを使う事になります。
Capture NX-Dも更新を重ねて使勝手が幾分向上し安定性も増して来ました。
旧機種でもCapture NX-Dで現像してごみ取りやコントロールポイントを使いたい処理がある場合Capture NX-D からCapture NX2を呼び出してCapture NX2で処理する事も可能です。また高感度ノイズ除去に関しては高画質2013を利用する事で大きく改善されます。

キャッチアップ画像は昨年撮影のハヤブサ幼鳥と親鳥です。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 絞り優先AE ISO: 400 WB: Auto

写真1 ハヤブサ
D4M_0562_blog

写真2 ハヤブサ
D4M_0044_blog

写真3 ハヤブサ
D4M_0326_blog

写真4 ハヤブサ
D4M_0023_blog

田園地帯散策

本日も真夏の様なお天気です。
田園地帯を車でゆっくりと回って被写体探しを行いました。キジの親子が期待ですが、なかなか見つける事は難しいです。
探索して間もなくキジの雄が現れましたが、直ぐに姿を消して出て来ません。ホオジロが美しい声で囀っていました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 キジ
D4M_3370_blog

写真2 キジ
D4M_3373_blog

写真3 キジ
D4M_3375_blog

写真4 ホオジロ
D4M_3384_blog

写真5 ホオジロ
D4M_3391_blog

写真6 ホオジロ
D4M_3404_blog

お山散策

久し振りにお山を散策して来ました。
気温20度と快適ですが、鳥影少ないですね。
かろうじてキビタキ、エナガが姿を見せてくれました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW 露出Mode: Manual 1/125秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 キビタキ
D4M_3340_blog

写真2 キビタキ
D4M_3369_blog

写真3 エナガ
D4M_3336_blog

長寿梅

Blogの更新が滞ってまして、ご訪問頂いた方に申し訳なく思っております。
5月20日夕刻に親父が死去しました。長患いで病院に長期お世話になって居たのですが、先月から容体が悪化しての永眠でした。
とてもバタバタとした3日間でしたが、無事に葬儀を済ませる事が出来ました。まだ色々と整理が残ってますが、一区切りが出来て安堵しております。
徐々に撮影行を復活してBlog更新させて頂きますので、今しばらくのご猶予をお願い致します。
写真の長寿梅は親父からもらった盆栽で昨年は元気が無かったのですが、今年になりとても元気に花を咲かせてくれました。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 105mm F2.8G RAW Mode F11 ISO 800 WB: Auto

写真1 長寿梅
D8M_5607_blog

チョウゲンボウ撮影

チョウゲンボウの雛もそろそろ巣立ちではと出かけて来ました。
とても大きくなっていて、親鳥が餌を運ぶ回数がめっきり少なくなって来たと言うお話でした。
そろそろでしょうね、今週中には巣立ちしそうな気がします。
チョウゲンボウの餌を運ぶパターンですが、雄が餌を近くまで持って来て、雌に渡す、雌が調理して子供達へ持って行く、その後雌が雄の近くへやって来て、交尾すると言うパターンの様ですね。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-17EⅡ RAW 露出Mode: Manual 1/1600秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 チョウゲンボウ 雛4羽
D4M_3193_blog

写真2 チョウゲンボウ 雛4羽
D4M_3168_blog

写真3 チョウゲンボウ 餌運び
D4M_3069_blog

写真4 チョウゲンボウ 餌運び
D4M_3216_blog

写真5 チョウゲンボウ 雌
D4M_3081_blog

写真6 チョウゲンボウ 交尾
D4M_3243_blog

写真7 チョウゲンボウ 交尾
D4M_3276_blog

写真8 チョウゲンボウ 交尾終了
D4M_3284_blog

オオヨシキリ撮影

お昼から日差しが回復して来たので大池へオオヨシキリ撮影に出かけて来ました。
とても蒸し暑くて額から汗が湧き出します、オオヨシキリは彼らの縄張り宣言も一段落したのか、はたまた暑くてそれどころでは無いのか激しい鳴き声はとても少ない状況でした。
バンの親子も見かけてのですが、葦の裏に入って出てこないので撮影は諦めました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1250秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 オオヨシキリ
D4M_2711_blog

写真2 オオヨシキリ
D4M_2728_blog

写真3 オオヨシキリ
D4M_2777_blog

写真4 オオヨシキリ
D4M_2779_blog

写真5 オオヨシキリ
D4M_2807_blog

写真6 オオヨシキリ
D4M_2835_blog

写真7 オオヨシキリ
D4M_2842_blog

写真8 オオヨシキリ
D4M_2935_blog