台風の季節

慶良間行きが次週に迫って来ましたが、此処に来てなんと台風が3個発生してます。
どう見ても海況が良くなる見通しが立たないので急遽一週間ずらす事にしました。
荷物も既に発送しているので、何とか来来週には落ち着いてほしい物です。

1.台風9号
wp0915

2.台風10号
wp1015

3.台風11号
wp1115

Nikon AF-S Nikkor 500mm f4E , 600mm f4E

Nikonから待望の大砲レンズが発表されました。
兼ねてからリニューアルが噂されていたレンズですが、以外に早くの発表で驚きです。
現行の500mmを愛用している小生には有難い発表でそれらの描写力、仕様がとても気になる所です。
Canonと真向勝負で現行のCanonレンズを上回る仕様で出て来ました。描写に関しても特に500mmf4Eは旧レンズを凌ぐMTF曲線を出してきてるので期待大です。また軽量化されて描写力が上がっているので体力が衰えるであろう事を考えると500mmでしょうか、しかし現行の500mmと変わらない質量の600mmかと当分悩まされそうです。

AF-S Nikkor 500mm f4E 仕様

Topics New Nikkor 500mm f4E 現行500mmf4G Canon EF500mmf4LⅡ
フローライトレンズ 2枚 無し 2枚
EDレンズ 3枚 3枚 無し
電磁絞り機構 有り 無し 有り
質量 3090g 3880g 3190g
最短撮影距離 3.6m AF:4m Manual:3.85m 3.7m
手振れ補正効果 4段 3段 4段
寸法 約140x387mm 約139.5x391mm 146x383mm
レンズ構成 12群16枚 11群14枚 12群16枚

 

AF-S Nikkor 600mm f4E 仕様

Topics New Nikkor 600mmf4E 現行600mmf4G Canon EF600mmf4LⅡ
フローライトレンズ 2枚 無し 2枚
EDレンズ 4枚 3枚 無し
電磁絞り機構 有り 無し 有り
質量 3810g 5060g 3920g
最短撮影距離 4.4m 4.8m 4.5m
手振れ補正効果 4段 2.5段 4段
寸法 約160x432mm 約160x445mm 168x448mm
レンズ構成 12群16枚 12群15枚 12群16枚

 

写真1 AF-S Nikkor 500mm f4E
nikon_500mm_f4

写真2 AF-S Nikkor 600mm f4E
nikon_600mm_f4

MTF曲線 AF-S Nikkor 500mm f4E
Nikon-AF-S-NIKKOR-500MM-F4E-FL-ED-VR-MTF-chart

MTF曲線 AF-S Nikkor 600mm f4E
Nikon-AF-S-NIKKOR-600MM-F4E-FL-ED-VR-MTF-chart

慶良間行きの準備

本日の雨は久し振りの本降りです。
久し振りに来週は慶良間へダイビングツアーへ出かける予定です。
水中写真撮影の器材準備に取り掛かりました、明日には器材を送る予定ですので念入りにチャックを行っておく必要があります。オイリング、作動確認と結構時間がかかりますが水没の事を考えると事前準備がとても大事です。
どうも台風9号が発生した様子で、昨年の様に慌しい旅行にならない様お願いしたいです。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G RAW Mode F5.6 ISO 400 WB: Auto SB700 ストロボ同調

写真1 メンテナンスした撮影器材の一部
D8M_8465_blog

写真2 7月の慶良間 昨年撮影
D7T_6036_blog

写真3 7月の慶良間 昨年撮影
D7T_6023_blog

大賀蓮と仏法僧

月日の去るのは早いものです、本日は親父の満中陰と言う事でお寺さんで法要を勤めて来ました。
そしてお寺さんの説法は:

  • 一蓮托生:よい行いをした者は極楽浄土に往生して、同じ蓮の花の上に身を託し生まれ変わること。転じて、事の善悪にかかわらず仲間として行動や運命をともにすること。「托」は、よりどころとする、身をよせる事。
  • 他力本願:『他力』と言うは如来の本願力なり(教行信証)と明示されていて。如来とは、阿弥陀如来のことで、阿弥陀如来に願いを叶えて頂くと言う意。

そろそろ旬を迎える大賀蓮と仏法僧(ブッポウソウ)をアイキャッチ画像としてUpさせて頂きます。

撮影データ:
大賀蓮:Nikon D600 AF-S Nikkor 300mm F2.8G
ブッポウソウ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G

写真1 大賀蓮 2013年7月撮影
D6M_2218_blog

写真2 大賀蓮
D6M_2292_blog

写真3 大賀蓮
D6M_2311_blog

写真4 ブッポウソウ 2014年7月撮影
D4M_2119__blog2

写真5 ブッポウソウ
D4M_2413_blog

写真6 ブッポウソウ
D4M_2553_blog

干潟散策

本日の干潮は10時過ぎでしたので、干潟を散策してきましたが、全く鳥影が無い状態でした。
かろうじてダイサギとアオサギ、遠くにシロチドリが居ましたが絵にならないですね。

昨日は愛車のタイヤ交換してきました、6年乗るとあちらこちらにひび割れが出てきて、コナーを回る時も鳴きが酷くなって来たのでそろそろ交換かと点検して頂お勧めのタイヤに交換しました。
流石お勧めのタイヤ(ダンロップ ルマン4)だけあって走行時の音が静かになりコーナリングの鳴きも無くなりました。高速走行中にバーストすると大変ですので交換してこれで安心です。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 ダイサギ
D4M_4945_blog

写真2 ダイサギ
D4M_4979_blog

写真3 ダイサギ
D4M_4980_blog

写真4 ダイサギ
D4M_5000_blog

写真5 アオサギ
D4M_4993_blog

写真6 交換後のタイヤ
DSCN1626_blog

山寺のカワセミ

本日は色々と所用で撮影行は中止しました。
昨日撮影した山寺のカワセミをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/800秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 八重ハスの花
D4M_4634_blog

写真2 日本ザリガニ
D4M_4645_blog

写真3 カワセミ
D4M_4665_blog

写真4 カワセミ
D4M_4824_blog

写真5 カワセミ
D4M_4897_blog

写真6 カワセミ
D4M_4910_blog

写真7 カワセミ
D4M_4919_blog

写真8 カワセミ
D4M_4928_blog

カワセミ撮影

山寺の小池にカワセミが居ると言う情報を頂戴して出かけて来ました。
何時も情報有難う御座います。
到着して待つこと一時間少しすると主役のカワセミが登場してくれました。
とても愛想の良いカワセミで久しぶりのカワセミ撮影ですが、満喫出来ました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/800秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 カワセミ
D4M_4707_blog

写真2 カワセミ
D4M_4733_blog

写真3 カワセミ
D4M_4839_blog

写真4 カワセミ
D4M_4847_blog

写真5 カワセミ
D4M_4859_blog

写真6 カワセミ
D4M_4860_blog

写真7 カワセミ
D4M_4861_blog

写真8 カワセミ
D4M_4846_blog

アオバズク撮影

午前中アオバズク撮影に出かけて来ました。
今年も子育てに飛来してくれたようです。
昼間はじっとしていて動きが無い様子です、あまり長居をすると良くないので早々に撤収して来ました。
近くではムクドリも子育て中らしく餌を運んでいました。

撮影データ:Nikon D4 AF-S Nikkor 500mm F4.0G + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F6.3 ISO: Auto WB: Auto

写真1 アオバズク
D4M_4499_blog

写真2 アオバズク
D4M_4507_blog

写真3 アオバズク
D4M_4511_blog

写真4 アオバズク
D4M_4524_blog

写真5 アオバズク
D4M_4554_blog

写真6 アオバズク
D4M_4579_blog

写真7 ムクドリ
D4M_4492_blog

写真8 ムクドリ
D4M_4496_blog