槇尾川散策

雨上がりの槇尾川を散策して来ました。
ここのポイントも渡りの季節には色んな鳥さんが休憩するポイントですので、念入りに探鳥しましたが、今日は珍しい鳥さんの姿は無かったです。
すっかり新緑が増して淡いグリーンがまぶしい槇尾川でした。

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 シジュウカラ 新緑の中で
D7M_8197_blog

写真2 シジュウカラ
D7M_7982_blog

写真3 アオジ
D7M_8221_blog

写真4 アオジ
D7M_8220_blog

写真5 バン
D7M_8298_blog

写真6 バン
D7M_8328_blog

写真7 アザミ
D7M_7893_blog

写真8 チューリップ
D7M_8377_blog

大泉緑地散策

午前中は青空一杯でとても良いお天気でした。
久し振りで大泉緑地へ出掛けて来ました。
オオルリ、キビタキ期待でしたが、オオルリは居たものの高い木の上で撮影に良い場所にはなかなか来てくれません。沢山入って来てくれると中には愛想の良いものが居たりするのですが、難しいです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 オオルリ
D5M_3493_blog

写真2 オオルリ
D5M_3401_blog

写真3 オオルリ
D5M_3394_blog

写真4 コゲラ
D5M_3324_blog

写真5 シジュウカラ
D5M_3442_blog

写真6 シジュウカラ
D5M_3319_blog

写真7 シロハラ
D5M_3372_blog

写真8 カルガモ
D5M_3282_blog

コマドリその後

昨日はコマドリがまだ滞在してるかが気掛かりで早朝から(現地7時前に到着)出掛けて来ました。
残念ながら影も姿もありません。
一昨日とは打って変わって他の鳥達も見当たらない状況でした。
渡りの季節はなかなか難しいですが、また一つの楽しみです。
その後、同窓会と言う事でたっぷりと飲ませて頂きました。久し振りに昔話に花が咲きました。歳を重ねると随分と変わって行くものだと改めて実感しました。

と言う事でコマドリの写真をもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 コマドリ
D5M_2401_blog

写真2 コマドリ
D5M_2433_blog

写真3 コマドリ
D5M_2406_blog

写真4 コマドリ
D5M_2550_blog

写真5 コマドリ
D5M_2559_blog

写真6 コマドリ
D5M_2566_blog

写真7 コマドリ
D5M_2596_blog

写真8 コマドリ
D5M_3023_blog

コマドリ撮影

野鳥達の渡りが始まりました。オオルリ、キビタキそしてコマドリも入って来ました。
撮影ポイントに到着すると既に鳥友さんがスタンバイされていてコマドリが入ってますよとの嬉しいささやき、遠路を渡ってきたばかりでなかなか手強いですが、良い所に留まってくれました。
こちらに入ったのはペアーのコマドリでした。
今までコマドリには縁が少なくて撮り損ねる事がしばしばでしたが、今期は幸先よく撮影出来ました。
午前中撮影して夕刻に再度出掛けて来ました、16時位からとても愛そう良くお立ち台へ登場でした。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/250秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 コマドリ
D5M_2448_blog

写真2 コマドリ
D5M_2436_blog

写真3 コマドリ
D5M_2398_blog

写真4 コマドリ
D5M_2403_blog

写真5 コマドリ     
D5M_2421_blog

写真6 コマドリ雄
D5M_2336_blog

写真7 コマドリ  夕方撮影分(16:00)
D5M_2553_blog

写真8 コマドリ   夕方撮影分(16:12)
D5M_2921_blog

田園地帯散策

昨日の嵐が去り今日は曇天ながら静かな朝です。
午前中田園地帯を散策して来ました、勿論キジ探しです、遠くで鳴き声がするのですが、姿が見えません。色々と探索するも見つけることが出来なかったです。残念!!

撮影データ:Nikon D7100 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: Auto

写真1 桃の花も終盤
D7M_7861_blog

写真2 菜の花
D7M_7843_blog

写真3 ケリ
D7M_7830_blog

写真4 モズ
D7M_7849_blog

写真5 ツグミ
D7M_7856_blog

Nikon D810 Firmware Update

本日は朝から雨がシトシト降ってます。
この様な日は器材の整備が良さそうです、先日ニコンからD810のFirmware Updateがアナウンスされてましたので早速更新しました。

D810 FirmWare C:Ver.1.10 から C:Ver.1.11 への変更内容

  • ワイヤレスリモートコントローラー WR-R10 のファームウェアが Ver.3.00 の場合、カメラに WR-R10 を装着するとカメラが応答しなくなる場合がある現象を修正。

と記載されてます、WR-R10は以前取上げた事もあり、良く使用するのでFirmware 更新をして置く必要があります。
しかしながら当方所有の WR-R10 のFirmware は Ver.1.00 と初期のままでした、ニコンのサイトで Ver.3.00 を確認するとまだリリースされていない事が判明しました。更新ファイルの現行は Ver.2.00 でした。
市販品は既に Ver.3.00 になっていて不具合がアナウンスされている可能性と D5 のストロボが無線となってこのWR-R10の機能範囲も大きく変わって来ているので、取敢えず WR-R10 も Ver.2.00 にUpdateしました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G 露出Mode: Manual  F11 1/60秒 ISO 400 WB: Auto SB700 ストロボ同調

写真1 D810 Firmware Update
D5M_2287_blog

写真2 D810 Firmware Update
D5M_2293_blog

写真3 D810 に WR-R10 を接続して作動確認
D5M_2296_blog

写真4 WR-R10 のFirmware は Ver.1.00 でした、この後Ver.2.00へUpdate。
D5M_2300_blog

シマアジ撮影

シマアジは過去に何度か情報を頂戴して出掛けるのですが、抜けた後ばかりで撮影出来ていなかった鳥さんの一つでした。一昨日情報を頂戴しましたので、今回も如何かなと思いながら出掛けて来ました。
お陰様で今回はバッチリ間に合い撮影出来ました。有難う御座いました。
シマアジの羽毛の模様は実に綺麗です、ヨシガモに似た模様ですが、色合いが巧みです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ RAW 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 シマアジ
D5M_2190_blog

写真2 シマアジ
D5M_2163_blog

写真3 シマアジ 仲良しの3羽
D5M_2141_blog

写真4 シマアジ
D5M_2111_blog

写真5 シマアジ
D5M_2108_blog

写真6 シマアジ
D5M_1971_blog

写真7 シマアジ
D5M_1961_blog

写真8 シマアジ
D5M_1653_blog

地福寺枝垂れ桜

今年の桜もこの地ではもう少しで散りそうです。
人が少ない早朝を目指して早起きして出掛けて来ました。
今日は阪南市の地福寺です、樹齢凡そ60年との話ですが、とても立派な枝垂れ桜です。
この桜の元は根来寺の枝垂れ桜を挿木したとのお話でした、初めて訪れましたが、花の細やかさを見ても根来寺の枝垂れ桜を思い浮かべます。

撮影データ:Nikon D810 AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G , 18-35mm F3.5-4.5G , 80-400mm F4.5-5.6G RAW 露出Mode: Manual  F5.6-11 1/60-1/250秒 ISO: Auto WB: 晴天

写真1 地福寺 枝垂れ桜
D8M_0014_blog

写真2 地福寺 枝垂れ桜
D8M_0068_blog

写真3 地福寺 枝垂れ桜
D8M_0084_blog

写真4 地福寺 枝垂れ桜
D8M_0079_blog

写真5 地福寺 枝垂れ桜
D8M_0021_blog

写真6 地福寺 枝垂れ桜
D8M_0012_blog

写真7 山中渓駅の桜
D8M_0126_blog

写真8 山中渓駅
D8M_0140_blog