蜻蛉池公園のイカル

昨日の撮影ですが蜻蛉池公園でイカルが間近に来てくれました。
何時も散策すると綺麗な声で鳴いていいるもののなかなか近くには寄れないのですがこの時はお食事中で少しずつ間合いを詰めると結構寄れました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 イカル 3羽にピンを合わせたいのでF16まで絞ったので背景が少々汚いD5M_7444_blog

写真2 イカル
D5M_7436_blog

写真3 イカル
D5M_7426_blog

写真4 イカル
D5M_7419_blog

写真5 イカル
D5M_7415_blog

写真6 イカル
D5M_7392_blog

写真7 イカル
D5M_7377_blog

写真8 イカル
D5M_7304_blog

子彼岸桜とメジロ

蜻蛉池公園の子彼岸桜がそろそろ見頃で野鳥達が集まって来ている様子でしたので出掛けて来ました。
長かった冬を耐え忍んでいた野鳥達もとても美味しそうな桜の蜜を吸いに集まって来ます。
春を告げる光景の一つと感慨深げに撮影してみました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 子彼岸桜とメジロ
D5M_7527_blog

写真2 子彼岸桜とメジロ
D5M_7602_blog

写真3 子彼岸桜とメジロ
D5M_7683_blog

写真4 子彼岸桜とメジロ
D5M_7710_blog

写真5 子彼岸桜とメジロ
D5M_7717_blog

写真6 子彼岸桜とメジロ
D5M_7733_blog

写真7 子彼岸桜とメジロ
D5M_7787_blog

写真8 子彼岸桜とメジロ
D5M_7500_blog

アカエリカイツブリ撮影

本日はまずまずの晴天で風も弱く良いお天気です。
前回近くの埠頭に出掛けた時に撮り逃がしていたアカエリカイツブリの撮影リベンジに出掛けて来ました。土曜日なので釣り客が多いかなと少し心配でしたが全く大丈夫、人影が少ない埠頭でした。
発見した時は遥か彼方でしたが徐々に近くへ来てくれて撮影出来ました。
鳥友さんが途中で来られたのご一緒に雑談しながらの撮影日和となりました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 アカエリカイツブリ
D5M_7025_blog

写真2 アカエリカイツブリ
D5M_6914_blog

写真3 アカエリカイツブリ
D5M_7038_blog

写真4 アカエリカイツブリ
D5M_7052_blog

写真5 アカエリカイツブリ
D5M_7070_blog

写真6 アカエリカイツブリ
D5M_7101_blog

写真7 アカエリカイツブリ
D5M_7106_blog

写真8 アカエリカイツブリ
D5M_7254_blog

オオマシコ抜けた

お山のオオマシコが気掛かりでしたので出掛けて来ました。
今日も沢山の方々が来られてましたが残念ながらオオマシコの姿が見えません。昨日も出なかったとの事ですので恐らく抜けたと思われます。
何時ものお山の鳥さん達は我々を迎えてくれました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ウソ
D5M_6678_blog

写真2 ウソ
D5M_6873_blog

写真3 ウソ カシラダカとバトル
D5M_6720_blog

写真4 ウソとカシラダカ
D5M_6693_blog

写真5 ウソとカシラダカ
D5M_6672_blog

写真6 ウソとカシラダカ
D5M_6619_blog

写真7 ウソ
D5M_6518_blog

写真8 オオマシコ 2/28日撮影
D5M_5944_blog

アリスイ求めて

一昨日の事ですがお山でオオマシコ撮影の前は平城京跡へ出掛けてました。目的は梅花とアリスイです。
しかしながらこの日のアリスイさんはご都合が悪いのか全く梅林へ姿を見せてくれません。
一応平城京跡で撮影した鳥さん達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヒクイナ
D5M_5661_blog

写真2 ヒクイナ
D5M_5665_blog

写真3 クイナ
D5M_5672_blog

写真4 アリスイ 居るのは居るのですが
D5M_5785_blog

写真5 アリスイ
D5M_5804_blog

写真6 梅メジロ こちらにアリスイが来てほしい。
D5M_5703_blog

写真7 エナガ
D5M_5749_blog

写真8 アオジ
D5M_5831_blog

厳冬の北海道Ⅷ

厳冬の北海道撮影行のUpもこれで最終になりますので今しばらくお付き合い下さい。
今回の撮影行はお天気が目まぐるしく変わる状況下でした。昨年は晴天に恵まれたのですがなかなか難しいものです。それでも色んな出会いがあってとても有意義な撮影行でした。
現地でお会いしました皆様有難う御座いました。次回も是非ご同行お願い致します。
今回は行程を振り返りながらのUpとさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/2.8G 露出Mode:Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 吹雪の中の鹿 到着後最初に向かったのは野付半島
D5S_9717_blog

写真2 オオワシ 2日目の早朝は羅臼港から流氷船でワシ撮影
D5S_0352_blog

写真3 オオワシ
D5S_1693_blog

写真4 知床自然センター 雪景色 D810 18-35mm 使用
D8M_1945_blog

写真5 ハクチョウ 屈斜路湖砂湯 D810 18-35mm 使用
D8M_1891_blog

写真6 タンチョウ 菊池農場 寝ぐらに帰るタンチョウ 3日目
D8M_2212_blog

写真7 タンチョウ
D5S_3507_blog

写真8 タンチョウ 音羽橋 4日目
D5S_3694_blog

写真9 ハシブトガラ 阿寒国際タンチョウセンターにて
D5S_4666_blog

写真10 ゴジュウカラ 阿寒国際タンチョウセンターにて
D5S_4749_blog

お山のオオマシコ

今日はとても穏やかな晴天です。
午前中、梅花とアリスイを求めて奈良まで出掛けていたのですが鳥友さんからオオマシコ出現情報を頂戴して急遽戻って来ました。早々の御連絡感謝で御座います。
今年は出現翌日に2度ほど出掛けて降られてましたので到着してオオマシコの姿を見るまで不安でした。
お陰様で何とか間に合い14時過ぎから2度ほどお出ましを撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オオマシコ
D5M_5960_blog

写真2 オオマシコ
D5M_6024_blog

写真3 オオマシコ
D5M_6022_blog

写真4 オオマシコ ウソとのバトル
D5M_6196_blog

写真5 オオマシコ
D5M_6279_blog

写真6 オオマシコ
D5M_6313_blog

写真7 オオマシコ
D5M_6394_blog

写真8 オオマシコ
D5M_6395_blog

厳冬の北海道Ⅶ

厳冬の北海道編としてもう少しタンチョウの写真をUpさせて頂きます。
今回のタンチョウ撮影はまず初めに伊藤サンクチュアリで撮影、次に向かったのは近くの菊池農場そして翌日早朝に音羽橋その後に阿寒国際タンチョウ観察センターと言う順番でした。
昨年は阿寒国際タンチョウセンターでタンチョウとオオワシ、オジロワシのバトルを撮影出来たのですが今年は残念ながらバトル撮影は出来なかったです。
理由は鳥インフルエンザの関係でタンチョウにインフルエンザが蔓延するのを防ぐためにワシ達との接触を防ぐ策が取られてます。これは生餌(小魚)を与えるとワシ達が奪いに訪れて接触するので魚を与えない策が取られてます。残念ではありますが致し方無い事です、結果的にこちらは訪れる人が少なくタンチョウを撮影するには良い環境になってます。今回この場所を訪れた時は曇天でとてもフラットな光線状態でしたので撮影したものの絵にならずの状況でした。
現地でもっと長く滞在すると良い写真が撮れる確率が増すのですが難しい所です。
タンチョウは大きな鳥さんではありますが、なかなかひょうきん者で楽しい鳥さんです。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/2.8G 露出Mode:Manual 1/1000-1/2000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 タンチョウ 伊藤サンクチュアリにて D810 18-35mm 使用
D8M_2036_blog

写真2 タンチョウ
D5S_2537_blog

写真3 タンチョウ
D5S_2083_blog

写真4 タンチョウ
D5S_2887_blog

写真5 タンチョウ
D5S_2513_blog

写真6 タンチョウ
D5S_3144_blog

写真7 タンチョウ
D5S_3492_blog

写真8 タンチョウ
D5S_3521_blog