セイタカシギ撮影

本日は風も無く良いお天気です。きっと湖面も綺麗であろうかと思い蜻蛉池公園へ水鳥達を撮影に出掛けて来ました。
大池ではカンムリカイツブリ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、マガモ等が入ってました。
カンムリカイツブリを中心に撮影していると鳥友さんからセイタカシギの情報を頂戴してそれではと駆けつけました。感謝!!
水辺の貴婦人とも称されるセイタカシギが3羽入ってました。綺麗な湖面を動き回る姿はまさに貴婦人の様です。少々距離ありでしたが待機していると少し手前までやって来てくれました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 セイタカシギ
D5M_6023_blog

写真2 セイタカシギ
D5M_6019_blog

写真3 セイタカシギ
D5M_6024_blog

写真4 セイタカシギ
D5M_6046_blog

写真5 セイタカシギ
D5M_5972_blog

写真6 セイタカシギ
D5M_5881_blog

写真7 セイタカシギ
D5M_5882_blog

写真8 セイタカシギ
D5M_5866_blog

D850 深度合成

D850の機能としてフォーカスシフト撮影が可能となりました。
静止画メニューにフォーカスシフト撮影メニューが追加されています。
このメニュー入ると次の様な項目の設定画面が出ます。

  1. 撮影回数(現在のピント位置から無限遠に向かってピントをずらして撮影する回数)
  2. フォーカスステップ幅(ピント位置の間隔)
  3. 待機時間の設定(撮影する間隔で00設定すると5駒/秒もしくは3駒/秒)
  4. 露出平滑化の設定
  5. サイレント撮影の選択
  6. 撮影開始時の記録フォルダーの設定

上記設定して撮影開始を押すと3秒後に撮影を開始します。
ちなみにテスト撮影では撮影回数(30回)、フォーカスステップ(3)、待機時間(1)、露出平滑化(Off)、サイレント撮影(On)を選択しました。
その後に露出を設定してピントをマニュアルで一番手前(レンズの枠に書かれた文字)に合わせて撮影を実施しました。
撮影が完了すると30駒の画像ファイルが出来上がります。これをPhotoshopでレイヤーとして読み込みます。
次にすべてのレイヤーを選択して編集メニューから”レイヤーを自動整列”を選びます。
自動整列が完了すると同じく編集メニューから”レイヤー自動合成”を選択してレイヤー合成を行うと完了です。
一度方法をマスターすれば色々な場面で使えそうです。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G 露出Mode: Manual 1/125秒 F4.0 ISO: 400 WB: Auto フォーカスシフト撮影

写真1 フォーカスシフト完成画像
Leica_M6_blog

写真2 一番手前にピントを合わせた画像(レイヤー1番目)
D8M_2110_blog

写真3 フォーカスシフト撮影された最後の画像(レイヤーの最終)
D8M_2137_blog

公園のノゴマ

本日も快晴の良いお天気です。
今日は浜周りで5ヵ所程探索しましたが残念全く鳥影がありません。一応見かけた鳥さんはチョウゲンボウ、カワウ、白鷺、セキレイ、ムクドリでした。もう少し寒くなると良いのかも知れません。
と言う事で昨日公園で撮影したとても愛想良しのノゴマをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6G 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ノゴマ
D5S_3900_blog

写真2 ノゴマ
D5S_4050_blog

写真3 ノゴマ
D5S_4109_blog

写真4 ノゴマ
D5S_4123_blog

写真5 ノゴマ
D5S_4162_blog

写真6 ノゴマ
D5S_4269_blog

写真7 ノゴマ
D5S_4172_blog

写真8 泉大津マリーナ 本日iPhone で撮影 カモメ期待でした
IMG_0359

ヨシゴイ撮影

昨日の雨もあがり本日はとても良いお天気です。
大泉緑地にヨシゴイが入ってると言う事で早朝から出掛けて来ました。
現地に到着すると既に先客の方々がカメラを向けてました。なかなか抜けが良い場所へは姿を見せてくれませんがヨシゴイ撮影出来ました。
時折驚くと背筋を伸ばして葦の茎の様に擬態するとの事ですが今日も何度か見せてくれました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6G 露出Mode:Manual 1/500秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヨシゴイ
D5S_3435_blog

写真2 ヨシゴイ
D5S_3459_blog

写真3 ヨシゴイ
D5S_3477_blog

写真4 ヨシゴイ
D5S_3496_blog

写真5 ヨシゴイ
D5S_3527_blog

写真6 ヨシゴイ
D5S_3549_blog

写真7 ヨシゴイ 擬態?
D5S_3639_blog

年末掃除第一弾

昨日の天気予報通り本日は朝から雨がシトシト降ってます。
例年この時期に自宅マンションの網戸、ベランダ、窓ガラスを掃除します。ホースで水洗いしながら掃除するのが一番綺麗で楽に掃除出来ます。わざわざ雨の日を選ぶ理由は通行の方に飛沫がかかるとまず為です。
2時間程頑張ると綺麗になりました。お陰様で腰方腕がパンパンですが無事終了です。
年末ぎりぎりになると寒くなるので少し早めの大掃除でした。
キャッチアップ画像として先日撮影したミヤコドリをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ミヤコドリ
D5M_3810_blog

写真2 ミヤコドリ
D5M_3894_blog

写真3 ミヤコドリ
D5M_3553_blog

写真4 ミヤコドリ
D5M_4044_blog

写真5 ミヤコドリ
D5M_3939_blog

写真6 ミヤコドリ
D5M_3949_blog

写真7 ミヤコドリ
D5M_3971_blog

写真8 ミヤコドリ
D5M_4130_blog

山寺のオシドリ

松尾寺のオシドリ池が先日の大雨で水量が増してオシドリ達が来てると言う情報で早速出掛けて来ました。
7~8羽のオシドリが入ってました。今日は温度が高くて湿度が高い精か靄がかかった状態ですが紅葉の秋色と絡めたオシドリ撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F8 ISO: Auto WB: 晴天 RAW 1.5x Crops

写真1 オシドリ秋色
D8M_1511_blog

写真2 オシドリ秋色
D8M_1567_blog

写真3 オシドリ
D8M_1545_blog

写真4 オシドリ
D8M_1718_blog

写真5 オシドリ
D8M_1752_blog

写真6 オシドリ
D8M_1846_blog

写真7 オシドリ
D8M_1884_blog

写真8 オシドリ
D8M_1960_blog

写真9 オシドリ
D8M_1964_blog

槇尾川散策

本日も快晴の良いお天気です。
午前中お散歩を兼ねて槇尾川散策して来ました。
台風の後、増水していた流れも落ち着いてきて水も綺麗になって来ました。カモ達はまだ来てませんがクサシギが帰って来てます。
昨年も来てくれた恐らく同じ個体のジョウビタキ雄が少したくましくなって存在感をアピールするように飛び回ってました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ジョウビタキ
D5S_3222_blog

写真2 ジョウビタキ
D5S_3223_blog

写真3 ジョウビタキ
D5S_3205_blog

写真4 ジョウビタキ
D5S_3214_blog

写真5 ジョウビタキ
D5S_3268_blog

写真6 ジョウビタキ
D5S_3275_blog

写真7 ジョウビタキ
D5S_3305_blog

写真8 ジョウビタキ
D5S_3394_blog

お池を彼方此方

昨日撮影したハジロカイツブリをもう少し近くで撮影出来ないかと再度出かけて来ました。
残念ながら見渡す限り姿が見えず、カンムリカイツブリも近くへは来てくれません。
それではとヨシガモ探しで奈良池等を回ってみましたが今年はまだなのか姿が見えない状況でした。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カンムリカイツブリ
D5M_4889_blog

写真2 ケリ
D5M_4924_blog

写真3 ケリ
D5M_4925_blog

写真4 キンクロハジロとホシハジロ
D5M_4968_blog

写真5 ホシハジロ
D5M_5080_blog

写真6 ホシハジロ
D5M_5123_blog

写真7 キンクロハジロ
D5M_5138_blog

写真8 ホシハジロ
D5M_5172_blog