大台ケ原散策

本日も気圧配置良しと言う事で大台ケ原に出掛けて来ました。
到着した時の気温は12度で肌寒いお山でした。彼方此方と散策しましたが今日はとても鳥影少なく成果無しでした。鳥友さんが粘っているコマドリポイントでご一緒させて頂きました。
こちらも中々手強いコマドリさんで抜けが良い所へは来てくれないです。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/2.8G + TC-20EⅢ 露出Mode:Manual 1/500秒 F6.3 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 大台ケ原からの眺望 D810使用
D8M_2633_blog

写真2 コマドリ
D5S_0242_blog

写真3 コマドリ
D5S_0243_blog

写真4 コマドリ
D5S_0300_blog

写真5 コマドリ
D5S_0308_blog

写真6 コマドリ
D5S_0324_blog

写真7 コマドリ
D5S_0328_blog

ハヤブサ撮影

泉大津のハヤブサの雛2羽が巣立ったとの事でしたので出掛けて来ました。
泉大津のサービスエリア内から撮影しました。残念ながら雛達は高い屋根の上に居る様で顔を出した時に少し見えた程度でした。
飛行訓練が進んできたら再度観に行きたいと思います。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-20EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F11.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ハヤブサ
D5M_1192_blog

写真2 ハヤブサ
D5M_1301_blog

写真3 ハヤブサ
D5M_1335_blog

写真4 ハヤブサ
D5M_1337_blog

写真5 ハヤブサ
D5M_1242_blog

写真6 ハヤブサ
D5M_1269_blog

写真7 ハヤブサ
D5M_1283_blog

写真8 ハヤブサ
D5M_1291_blog

お山散策

本日のお山は北風が入りジャッケットが無いと肌寒い状況でした。
コサメビタキの子育てが一段落したのでぶらりと散策して見ました。
色んな鳥さんの声は聞こえて来ますが中々良い場所へは来てくれません。
この様な日もありますがお山散策はとても気持ち良いです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カケス
D5M_1028_blog

写真2 アオゲラ
D5M_1087_blog

写真3 アオゲラ
D5M_1052_blog

写真4 コゲラ
D5M_1119_blog

写真5 コゲラ
D5M_1141_blog

写真6 コサメビタキ
D5M_1099_blog

写真7 コサメビタキ こちらでも抱卵中
D5M_1110_blog

写真8 アサギマダラ 旅する蝶も来てました
D5M_9010_blog

カルガモ子育中Ⅱ

本日は色々と片付けがあって撮影には出掛けられませんでした。
昨日撮影したカルガモの子育てをもう少しUpさせて頂きます。
色んな場所で雛を連れたカルガモを見て来ましたがこの場所はとても雰囲気があって良いですね。
水蓮とカルガモとても絵になります。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F11.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カルガモ
D5M_0435_blog

写真2 カルガモ
D5M_0658_blog

写真3 カルガモ
D5M_0026_blog

写真4 カルガモ
D5M_0996_blog

写真5 カルガモ
D5M_0690_blog

写真6 カルガモ
D5M_0124_blog

写真7 カルガモ
D5M_0554_blog

写真8 カルガモ
D5M_0074_blog

カルガモ子育中

綺麗な水蓮が咲く池でカルガモが子育て中との情報を頂戴して早速出掛けて来ました。有難う御座いました。
12羽孵化したカルガモは現在11羽、1羽が残念な事になりましたが残る11羽の雛達は元気に親鳥について泳いでいました。
水蓮の葉の上をちょこちょこと歩き回る仕草がとても可愛いです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/2000秒 F11.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カルガモ親子
D5M_9903_blog

写真2 カルガモ親子
D5M_0467_blog

写真3 カルガモ親子
D5M_0224_blog

写真4 カルガモ雛
D5M_0733_blog

写真5 カルガモ雛
D5M_0714_blog

写真6 カルガモ雛
D5M_0353_blog

写真7 カルガモ雛
D5M_0343_blog

写真8 カルガモ雛
D5M_0090_blog

コサメビタキ巣立ちⅡ

昨日巣立ち出来なかった3羽の雛が気掛かりで早朝から出掛けて来ました。
到着して巣を確認すると2羽が残っていました、昨日から1羽が巣立った様です。
暫く撮影しているとアオゲラの声が聞えて来たので探しに行って帰って来ると巣に雛の姿が見あたりません。
辺りを見回すと1羽いました。これで全員巣立ちです。巣の近くに居るのが恐らく一番おとんぼの子のだと思われます。(尾羽が一番短いので)
暫く愛想を振りまいてくれました。そして徐々に林の中へ移動して見る事が出来なくなりました。
5羽全員無事巣立った様です。しばらくすると彼方此方を飛び回る姿を見る事が出来るかと思われます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コサメビタキ 今朝は2羽残ってました
D5M_8977_blog

写真2 コサメビタキ 最後の子も巣立ちです
D5M_9117_blog

写真3 コサメビタキ 暫く愛想を振りまいてくれました
D5M_9205_blog

写真4 コサメビタキ
D5M_9224_blog

写真5 コサメビタキ
D5M_9251_blog

写真6 コサメビタキ
D5M_9253_blog

写真7 コサメビタキ 徐々に林の中に
D5M_9343_blog

写真8 コサメビタキ 親鳥が給餌にやって来ます
D5M_9350_blog

コサメビタキ巣立ち

今日こそは巣立ちではとコサメビタキの様子を観にお山へ出掛けて来ました。
到着した時は普段と変わらない様子でしたので今日もダメかと思いながら撮影していると突然雛がバタバタしながら巣から出て来ました。
そして近くの小枝にジャンプ、いきなり近距離ではありますが飛び出しました。
その後、2羽の雛が続いて巣から出て来て巣の周りで様子を観ている様です。
結局5羽の内2羽が完全に巣立ち林の中へ行ってしまいました。残された3羽の雛は当方が撤収する頃は巣の中で次のチャンスを待っている様子でした。
全員そろって巣の周りの枝に並ぶかなと淡い期待を持っていましたが、中々そう上手くはいかないです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コサメビタキ 5羽の雛
D5M_8139_blog

写真2 コサメビタキ 最初に巣立った子は直ぐに別の枝にジャンプ
D5M_8475_blog

写真3 コサメビタキ 巣の中の子は親と一緒、3羽が巣から出てます
D5M_8656_blog

写真4 コサメビタキ
D5M_8689_blog

写真5 コサメビタキ 最初に巣立った子が地面に落ちてしまった
D5M_8724_blog

写真6 コサメビタキ 急いで隠れる
D5M_8783_blog

写真7 コサメビタキ 不安そうです
D5M_8786_blog

写真8 コサメビタキ お母さんが来た
D5M_8797_blog

写真9 コサメビタキ やれやれこの後、藪の奥へ
D5M_8805_blog

コサメビタキ子育て中

本日もよいお天気が続いてます。
子育て中のコサメビタキを観にお山へ出掛けて来ました。
一昨日よりも羽が随分生えそろって来て巣立ちも間も無くかと思われますが、今日も狭くなった巣で押合いながら餌をもらってました。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ or TC-20EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0-11.0 ISO: Auto or Manual WB: 晴天 RAW

写真1 コサメビタキ
D5M_6848_blog

写真2 コサメビタキ
D5M_6572_blog

写真3 コサメビタキ 随分と大きくなりました
D5M_6625_blog

写真4 コサメビタキ
D5M_6643_blog

写真5 コサメビタキ
D5M_7572_blog

写真6 コサメビタキ ウンチキャッチ
D5M_7604_blog

写真7 コサメビタキ 雛がバタバタしてます
D5M_7611_blog

写真8 コサメビタキ 巣に陽があたると親鳥が羽を広げて日除けを
D5M_7732_blog