槇尾川散策

午前中、以前にレンジャクが現れた場所のネズミモチの実の状態を確認しながら探鳥しました。
残念ながらレンジャクの姿は無いようです、こちらのネズミモチの実も残り少なくなって来てるので難しい状況かも知れません。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヒヨドリ ネズミモチの実を食す
D5S_6307_blog

写真2 ムクドリ
D5S_6321_blog

写真3 ヒヨドリ
D5S_6351_blog

写真4 ツグミ
D5S_6357_blog

写真5 カワセミ 久し振りにここでカワセミを観ました
D5S_6228_blog

写真6 カワセミ
D5S_6283_blog

写真7 イカルチドリ
D5S_6386_blog

写真8 イカルチドリ
D5S_6412_blog

ミヤマホオジロ再挑戦

本日も朝から日差しが出て良いお天気です。風が少しあるので日陰は相変わらず冷たいです。
朝からオシドリを観てその足でミヤマホオジロ再挑戦して来ました。
先日の撮影では枝止まりが無かったので今回は枝止まり期待ですが中々思う具合には行かない物です。
しかしながら先日に比べると格段と出が良かったので色々なシーン撮影出来ました。
現地でお会いした皆様お疲れ様でした。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ミヤマホオジロ スポットライトを浴びて
D5M_7912_blog

写真2 ミヤマホオジロ
D5M_7920_blog

写真3 ミヤマホオジロ
D5M_7764_blog

写真4 ミヤマホオジロ
D5M_7754_blog

写真5 ミヤマホオジロ
D5M_7868_blog

写真6 ミヤマホオジロ
D5M_7855_blog

写真7 ミヤマホオジロ
D5M_7825_blog

写真8 ミヤマホオジロ
D5M_7813_blog

彼方此方散策

早朝目覚めると空も抜けていて良いお天気が期待できます。
今年一番の寒波が来たのでお山の様子も気掛かりでしたが、恐らく凍結しているのではと思い別場所に出掛ける事にしました。
丁度ダム湖にオシドリが沢山入って居ますよとの情報を頂戴してましたので、まずはそちらへハンドルを切りました。
居ました居ました、人があまり来ない場所なのでしょうか悠々と遊んでました。
そっと準備して撮影に取り掛かりましたが、此方は姿を隠せる場所が無いので直ぐに気付かれて隠れてしまいます。
この場所上手く撮影出来れば良い絵が出来そうなロケーションです。次回に期待したいと思います。
次の場所へ到着すると間も無くレンジャクの情報を頂戴しましたので予定変更、そちらへ急行。
レンジャク撮影出来ましたが、距離ありでした。こちらも次回に期待です。
情報有難う御座いました。感謝!!

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オシドリ
D5M_6941_blog

写真2 オシドリ
D5M_6954_blog

写真3 オシドリ
D5M_6971_blog

写真4 オシドリ
D5M_6987_blog

写真5 ヒレンジャク
D5M_7036_blog

写真6 ヒレンジャク
D5M_7027_blog

写真7 ヒレンジャク
D5M_7052_blog

写真8 ヒレンジャク
D5M_7092_blog

ミヤマホオジロ撮影

朝目覚めると空が抜けて良い感じです。
丁度気掛かりであったミヤマホオジロ情報を頂戴してましたので遅ればせながら出掛けて来ました。有難う御座いました。
現地へ到着するも誰も居ない状況でした気温は一℃とても寒いですが昨日と比べると風が無い分過ごしやすいお天気です。撮影ポイントも直ぐに解り待機してました。
まずアオジが現れて次にとても愛想良しのジョウビタキが出て来てくれました。
撮影する内に鳥友さんも来られましたのでご一緒に撮影となりました。
今日のミヤマホオジロは中々抜けの良い所へは来てくれずに残念ではありましたが撮影出来ました。
次回は抜けの良い場所での枝止まりを期待したいです。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ミヤマホオジロ
D5M_6809_blog

写真2 ミヤマホオジロ
D5M_6863_blog

写真3 ミヤマホオジロ
D5M_6864_blog

写真4 ジョウビタキ
D5M_6711_blog

写真5 ジョウビタキ
D5M_6729_blog

写真6 ジョウビタキ
D5M_6753_blog

写真7 ジョウビタキ
D5M_6930_blog

写真8 ルリビタキ
D5M_6798_blog

写真9 ルリビタキ
D5M_6803_blog

写真10 アオジ 次回はこの枝にミヤマホオジロを期待
D5M_6850_blog

槇尾川散策

日差しが眩しい朝でしたのでお散歩を兼ねて槇尾川散策して来ました。
やはり日差しはあるものの風が強くてとても肌寒いです。
久し振りに訪れたのですが、カワラヒワは20~30羽の群れが入ってました。
アキニレの実が好物の様で残り少なくなった実を求めて巡回している様子です。
この場所では珍しくアトリの群れも入ってました。こちらも20~30羽の群れでアキニレの実を食している様子です。カワラヒワに比べると落ち着かない様で人が近ずくと直ぐ飛び去ります。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 カワラヒワ
D5S_5905_blog

写真2 カワラヒワ
D5S_5935_blog

写真3 カワラヒワ
D5S_6026_blog

写真4 カワラヒワ
D5S_6065_blog

写真5 アトリ
D5S_6079_blog

写真6 アトリ
D5S_6092_blog

写真7 アトリ
D5S_6099_blog

写真8 アトリ
D5S_6113_blog

昨日のルリビタキ

本日は朝から曇天で今にも雪が舞いそうなお天気です。
この様な日は溜まっている画像整理に費やしておりました。
と言う事で昨日のとても綺麗なルリビタキをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ルリビタキ
D5M_6362_blog

写真2 ルリビタキ
D5M_6424_blog

写真3 ルリビタキ
D5M_6526_blog

写真4 ルリビタキ
D5M_6535_blog

写真5 ルリビタキ
D5M_6599_blog

写真6 ルリビタキ
D5M_6638_blog

写真7 ルリビタキ
D5M_6668_blog

写真8 ルリビタキ
D5M_6658_blog

ルリビタキ撮影

とてもイケメンで愛想良しのルリビタキが居ると言う事で出掛けて来ました。
それはそれは素晴らしい瑠璃色をしたスマートなイケメンのルリビタキが迎えてくれました。
色んなルリビタキを観て来ましたがこの子が一番ではと思わせる美しさでした。
現地でお会いした皆様お疲れ様でした。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ルリビタキ
D5M_6627_blog

写真2 ルリビタキ
D5M_6186_blog

写真3 ルリビタキ
D5M_6171_blog

写真4 ルリビタキ
D5M_6194_blog

写真5 ルリビタキ
D5M_6254_blog

写真6 ルリビタキ
D5M_6340_blog

写真7 ルリビタキ
D5M_6382_blog

写真8 ルリビタキ
D5M_6419_blog

ベニマシコ撮影

昨年末から撮り逃がしているベニマシコ撮影にリベンジして来ました。
本日は何とか撮影できましたが中々手強くて近くへは来てくれません。
少ないチャンスでしたがなんとか撮影出来ました。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 ベニマシコ雄   
D8M_0162_blog2

写真2 ベニマシコ雄   
D8M_0168_blog2

写真3 ベニマシコ雌
D8M_0271_blog

写真4 ベニマシコ雌
D8M_0280_blog

写真5 ベニマシコ雄
D8M_0139_blog

写真6 ベニマシコ雄
D8M_0254_blog

写真7 アオジ
D8M_0108_blog

写真8 アオジ
D8M_0110_blog