Windows 10 Maintenance

本日も冬型のお天気で時折雪が舞ってます。 
Windows 10 でOS領域にSSDドライブを使用していますが、SSDは容量が小さいので時折容量不足に陥って無いかを確認する事が大事です。
特に先日の様に年2回実施される大規模更新(Windows Update)が実施されると元に戻す機能があるが故にOS領域が大きく使われます。
首尾良くUpdate作業が完了すればディスクのクリーンアップ作業を実施してOS領域を広げる事も必要かと思われます。
OS領域のクリーンアップ作業はCドライブのプロパティーを開き、次にディスククリーンアップを開きます。ここにシステムファイルのクリーンアップがあるのでこれをクリックすると下記の右端のウィンドウが開かれます。ここに”以前のWindows のインストール”として大きな領域が残されている事が解ります。当方の環境では24.3GBありました。これにチェックマークを入れて実行すると警告が出ますが応答すると削除されます。勿論この作業を実施すると元に戻すことは出来ないので要注意です。
このファイルのホルダーは Windows.old ですが、仕様ではUpdate後10日間経つとWindows を元に戻せなくなりこのファイルは消されるとなってますが確認したほうが良いかと思われます。

本日の予定はメインテナンスを依頼されているお宅のセキュリティーソフトが期限切れになる為に更新作業を実施する事でした。
こちらも当方のパソコンと同様にNorton を使用してます。
今回もNorton Security Premium の3台3年版を購入して対応しました。 これで3年間はOKなのでとても割安に対応出来ます。作業も問題無く完了しました。

Windows 10 ディスククリーンアップ

OS_Area1
通常Cドライブのプロパティ           システムファイルのクリーン       以前のWindowsのインストール
                                                                                             が大きいのでチャック入れます。

キャッチアップ画像として昨日夕刻の空と先日の寒波襲来した時の眺望をUpさせて頂きます。

写真1 夕景
D8M_8610_blog

写真2 夕景
D8M_8613_blog

写真3 夕景
D8M_8630_blog

写真4 夕景
D8M_8631_blog

写真5 冠雪
D5S_5406_blog

写真6 冠雪
D5S_5407_blog

Adobe Lightroom 6

本日も出掛ける予定でしたが残念ながら雨模様で風がとても強いお天気が続いてます。
と言う事で器材ネタを記載したいと思います。
デジタルカメラの現像ソフトの話になりますが当方はニコンの一眼レフを愛用している関係で現像ソフトは Nikon Capture NX2 そして現行の Nikon Capture NX-D を使用してます。Capture NX-Dの機能も良くなって使い勝手も向上してますが他社の現像ソフトにも良い点が多々見受けられます。
メインのパソコンにインストールされている現像ソフトは Nikon Capture NX-D 、Nikon Capture NX2 の他には Adobe Lightroom(Photoshopは別として)があります。Lightroom は現像の目的では無くて画像をHome Pageへ置く時のツールとして愛用してました。Lightroomも Lightroom CC が出てお布施スタイル(サブスクリプションと言う月毎のライセンス課金、もしくは年払い)に移行しているので当方の趣旨に合わなくなって来てます。(ライセンス一括払いが希望)
Lightroom は4.4を長らく使ってましたが、現行はLightroom 6になりしかも一括払いの物はダウンロード版しか残されていません。
このダウンロード版だと永久に使えるのと Nikon D5, D850,D500にも対応している Lightroom 6.14 にUpdate出来る版となってます。と言う事で先日amazonから調達して Lightroom 4.4 から Lightroom 6.14 にUpしました。
慣れはあるもののLightroom 6の現像も使い勝手良くて細かな調整を試みる場合良いツールと思われます。

Nikon Capture NX-D(NX-D) vs Adobe Lightroom 6(LR6) の現像

  • 処理スピードは LR6
  • 複数のRAWファイルを現像しておいて一括で書き出せる機能はLR6に好感
  • NX-Dと比べてLR6は細かな現像指定が可能
  • Picture Control を中心に現像パラメタに反映させるにはNX-D
  • 複数社のカメラを使う場合はLR6が統一されて便利

少ない期間での使用感ですが上記の様な利点、欠点があるかと思われます。
LR6 で現像した画像をUpさせて頂きます。

写真1 ニシオジロビタキ Nikon D5 使用
D5M_4612_blog

写真2 コイカル Nikon D5 使用
D5M_5004_blog

写真3 ルリビタキ Nikon D850 使用
D8M_8561_blog

昨日の野鳥達

本日は低気圧接近で雨模様のぐずついたお天気です。
この様な日は器材整備ですが、先日Windows 10 Fall Creators Update を実行してOS回りが更新されたのでバックアップ等を採取してます。
と言う事で昨日の撮影行からUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 マガモ雌
D8M_8262_blog

写真2 オカヨシガモ
D8M_8307_blog

写真3 ホシハジロ雌
D8M_8280_blog

写真4 ホシハジロ雌
D8M_8323_blog

写真5 カワラヒワ
D8M_8574_blog

写真6 トラツグミ 一瞬姿を見せてくれました。
D8M_8589_blog

写真7 ルリビタキ
D8M_8407_blog

写真8 ルリビタキ
D8M_8461_blog

愛想良しのルリビタキ

本日は寒気も一段落してとても良いお天気です。
早朝から池周りをして鳥さん探しましたが目的のカモさん見つからずでした。
しからばと蜻蛉池公園へ移動して愛想良しのルリビタキ君の下へ、直ぐ出て来てくれました。
小首を曲げてこちらを愛くるしい眼差しで見つめてくれるとたまりません。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 ルリビタキ
D8M_8425_blog

写真2 ルリビタキ
D8M_8429_blog

写真3 ルリビタキ
D8M_8496_blog

写真4 ルリビタキ
D8M_8355_blog

写真5 ルリビタキ
D8M_8374_blog

写真6 ルリビタキ
D8M_8385_blog

写真7 ルリビタキ
D8M_8411_blog

写真8 ルリビタキ
D8M_8561_blog

大池の野鳥達

先日の撮影となりますがヘラサギ2羽は年を越して滞在中でした。
到着した時には幼鳥しか見当たらなかったのですが何処からか上空を旋回しながら帰って来ました。
今年も元気な姿を観る事が出来ました。
恐らくホシハジロ雌と思われるカモが魚を捕獲するとユリカモメが横取りにアタックしてました。
水場が少なくなった池での格闘シーンを垣間見ました。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 ヘラサギ
D8M_7202_blog

写真2 ヘラサギ
D8M_7203_blog

写真3 ヘラサギ
D8M_7204_blog

写真4 ヘラサギ
D8M_7231_blog

写真5 ヘラサギ
D8M_7234_blog

写真6 ホシハジロ お魚Get
D8M_7149_blog

写真7 ユリカモメ お魚を横取り
D8M_7150_blog

写真8 ユリカモメ
D8M_7274_blog

写真9 ユリカモメ
D8M_7286_blog

Windows 10 Fall Creators Update

本日はお天気も今ひとつですので昨年末に来ていた Windows 10 Fall Creators Update を実行しました。
年末の慌ただしい時に如何なるかが不明な大規模Updateは御免なさいと言う事で延期にしていたのですが恐らく春には2018年度の大規模Updateがあると推測されるので早々に対応した次第です。

延期していたWindows 10 Fall Creators Update を再開するには Microsoft のダウンロードサイトから実行できます。
今回もこちらから今すぐ実行で Fall Creators Update を実行させました。当方の環境では凡そ一時間で完了となりました。
特に不具合は無く完了ですが、相変わらずシステムフォントが標準の “Yu Gothic UI 9pt”に戻された事位でした。勿論速攻で"メイリオ”フォントに変更しました。

実行手順は:
1.OSディスクをクローン作製で別のディスクへコピー(安全の為に)
2.上記ダウンロードサイトから Windows 10 Fall Creators Update を実行
3.凡そ一時間位で完了
4.システムフォントをメイリオに変更

今回更新したWindows 10 Creators Update(バージョン1709・コードネーム:Red Stone 3)の主な更新内容は次の様なものです。

  • ユーザーインターフェース
    – Fluent Designの採用(スタートメニュー、電卓アプリなど)
  • ストレージ
    OneDriveのファイルのオンデマンド
    – ストレージセンス
  • スマートフォン等との連携
    – スマートフォンとの連携機能
    – MR(複合現実)対応
  • グラフィック関連
    – フォトアプリの「ストーリーリミックス」
    – ペイント3Dの利用を推奨(ペイントの廃止)
    – タスクマネージャーでのGPU負荷機能表示
  • コミュニケーショ
    – My People(連絡先をタスクバーに)
  • ブラウザー
    – Google Chromeからの移行に対応
    – EPUBコンテンツでのCortana検索や手書きメモ
    – お気に入りのURL編集が楽に
    – Eタスクバーにサイトをピン留め可能に
    – PDFの注釈機能
  • セキュリティ
    – コントロールされたフォルダーアクセス
    – Windows DefenderのExploit Protection(EMETの機能を統合)
  • その他
    – バッテリーモード変更の簡易化(パワー優先、バッテリー優先)
    – 電卓アプリの通貨換算機能
    – 新フォント(UDデジタル教科書体)搭載
    – コマンドプロンプトのフルカラー対応
    – [設定]の強化(Cortanaやリモートデスクトップ、ネットワークなどを統合)

更新完了後に出た Windows 10 Fall Creators Update の画面
Win10 Fall Update20180105

更新後のバージョン情報
Win10 Fall Update20180105-2

キャッチアップ画像として先日撮影した、イカルとコイカルをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/250秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コイカル
D5M_4884_blog

写真2 コイカル
D5M_5069_blog

写真3 イカル
D5M_5138_blog

写真4 イカル
D5M_5146_blog

写真5 コイカル
D5M_5186_blog

写真6 コイカル
D5M_5193_blog

写真7 コイカル
D5M_5207_blog

写真8 コイカル
D5M_5229_blog

ミコアイサ撮影

本日は池周りを計画して早朝から出掛けて来ました。
まずはヘラサギの様子を観て(2羽が年を越して滞在中でした)ツクシガモを探すも見当たらず(元居た場所の水たまりがほとんど無くなってました)その後情報を頂戴していたミコアイサ撮影に移動しました。
ミコアイサ居ました居ました最初は雌しか見当たらなかったのですがボサボサ頭の綺麗な雄も数羽発見しました。
お陰様で無事撮影する事が出来ました。感謝!!

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm + TC14EⅢ f/4E 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 ミコアイサ
D8M_7501_blog

写真2 ミコアイサ
D8M_7530_blog

写真3 ミコアイサ
D8M_7796_blog

写真4 ミコアイサ
D8M_8035_blog

写真5 ミコアイサ
D8M_8054_blog

写真6 ミコアイサ
D8M_8086_blog

写真7 ミコアイサ
D8M_8133_blog

写真8 ミコアイサ
D8M_7996_blog

画像データの整理

例年恒例のお正月作業は画像データの整理です。正月は孫達も来てくれるので自宅で寛いでますがその傍ら昨年の画像ファイルのバックアップを作成してます。
バックアップ保存のセオリーは異なるメディアへの2重バックアップです。
メインパソコンの内蔵ディスク構成は System OS用(SSD 256GB) 、データ1(HDD 2TB)、データ2(HDD 2TB)と3機搭載してます。
これらのデータ用(データ1、データ2)に4年分の画像イメージを保存してます。さらに外部ディスクはCenturyの裸族のカプセルホテルを使用してHDDを4機搭載し過去の画像イメージを全て保存してます。これで4年分は違ったHDDで保存出来てる事となります。さらにブルーレイディスクへも保存してます。
しかしながら最近の保存データが約500GBと大きくなったので、一昨年からは使用した画像(Blog,Home Page 、作品プリント、業者提供)のみブルーレイに焼く様にしました。昨年のブルーレイ保存は約40GBでしたので片面2層のブルーレイディスク1枚(50GB)に収める事が出来ました。
多量の画像ファイルをWindows のエクスプローラで処理するのはとても面倒です。(GUI のまずい所かと思います。)
今回はWindows 10 で標準装備されている PowerShell を使って多量のRAWファイル一括削除作業等を行いました。 現役時代にはUnix のコマンドを巧みに操作出来ていたので直ぐにこのPowerShellに馴染めました。
先日から続いていた作業も終了して2018年用の画像イメージ保存エリアが大きく開けられている状態になりました。今年もこのエリアが溢れるほど撮影に精出したいです。

キャッチアップ画像として昨年の振り返りをUpさせて頂きます。

写真1 ブルーレイディスクに焼いた昨年の保存画像(ジャケットはアカショウビン)
D3M_1029_blog

写真2 昨年一月はコミミズクで始まりました
D5M_0914_blog

写真3 2月は恒例の北海道遠征へ 塒へ帰るタンチョウの群れ
D8M_2222_blog

写真4 このシーズンはお山のオオマシコが楽しませてくれました
D5M_0504_blog

写真5 4月はパラオ遠征
D5S_6995_blog

写真6 5月はコサメビタキの巣立ち目撃でした
D5M_9117_blog

写真7 6月はアマサギが来てくれました
D5M_1479_blog

写真8 7月は恒例の慶良間ダイビングツアーへ
D7M_5553_blog

写真9 勿論ブッポウソウも、一番子の巣立ちに遭遇でした
D5M_5579_blog

写真10 8月はやはりお山のサンショウクイでしょうか
D5M_0069_blog

写真11 9月の初西表は良かった
D7M_6058_blog

写真12 10月はミヤコドリ撮影でした。
D5M_4121_blog

写真13 11月は再び野鳥の楽園へ
D5M_9684_blog

写真14 12月はコクチョウでしょうか
D5M_1183_blog