Nikon View NX-i Update

本日は昨日と打って変わり一日中雨模様のお天気です。
丁度確定申告の時期でもあり、僅かな節税ですが朝から e-Tax と格闘していて漸く終了しました。
その後、ニコンから View NX-i の更新情報が届いてましたので引き続きバージョンアップしました。
View NX-i は 1.2.11 にUpされます。Capture NX-D は 1.4.6 のままですのでView NX-i のみインストールするのが良さそうです。
当方は相変わらず画像選択(ラベル付け)は処理速度の速いView NX2を使用してます。
View NX-iをインストール(更新)すると自動的に View NX2 が削除されますので View NX-i インストール後に再度 View NX2 をインストールしてパソコンへ読み込んだ画像の一時選別等に使ってます。
意外とこの使い方はスピードが速くて便利です。ラベル付けは View NX-i にも引き継がれます。

View NX-i 1.2.11 の修正点

  • フォルダー名やファイル名を変更する際、キーボードのF10キーを押しても半角に変換できない。
  • [XMP/IPTC情報]の[キーワード]の設定の履歴が削除できない。
  • [絞り込み]を設定した状態で[自動再生]をすると、正常に再生できないことがある。

キャッチアップ画像として先日撮影したレンジャクをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヒレンジャク
D5M_8101_blog

写真2 ヒレンジャク
D5M_8402_blog

写真3 ヒレンジャク
D5M_8147_blog

写真4 ヒレンジャク
D5M_8169_blog

写真5 ヒレンジャク
D5M_8176_blog

写真6 ヒレンジャク
D5M_8367_blog

写真7 ヒレンジャク
D5M_8775_blog

写真8 ヒレンジャク
D5M_8812_blog

ウミアイサ撮影

ウミアイサが群れで入って居るとの情報を頂戴してましたので出掛けて来ました。
水鳥の撮影は風が無くて穏やかな晴天の日が望ましいと思い日伸ばししてましたが、今日は絶好の撮影日和でした。現地でも暖かでとても過ごしやすいお天気です。
10羽程のウミアイサが群れていました、残念ながら雄の姿が見当たりません、お天気が良いので遠征でもしているのでしょうか?
近日中に催行したいと思います。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC20EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F11 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 ウミアイサ
D8M_1881_blog

写真2 ウミアイサ
D8M_1884_blog

写真3 ウミアイサ
D8M_1899_blog

写真4 ウミアイサ
D8M_1622_blog

写真5 ウミアイサ
D8M_1733_blog

写真6 ウミアイサ
D8M_1738_blog

写真7 ウミアイサ
D8M_1741_blog

写真8 ウミアイサ
D8M_1744_blog

写真9 ウミアイサ
D8M_1964_blog

写真10 ウミアイサ
D8M_1968_blog

槇尾川散策

寒気も抜けつつあって日差しが眩いお天気です。
今日は所用もあって近くの槇尾川を午前中散策して来ました。
20羽程のイカルの群れとカワラヒワの群れが入ってます。ムクドリ達も今日は元気よく飛び回ってました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 イカル
D5S_6458_blog

写真2 イカル
D5S_6481_blog

写真3 イカル
D5S_6522_blog

写真4 イカル
D5S_6537_blog

写真5 イカル
D5S_6565_blog

写真6 イカル
D5S_6609_blog

写真7 イカル
D5S_6641_blog

写真8 イカル
D5S_6653_blog

ヒレンジャク撮影

レンジャクが群れで水飲みに訪れると言う情報を頂戴しましたので出掛けて来ました。
到着すると先客が10名程既に撮影されてました。水飲みに訪れる池は7割位は氷で覆われていて残された少ない場所へ水を飲みにやって来ます。
地元の方のお話しでは今日は出がとても良いとの事で頻繁に水飲みに来てくれました。
今年はレンジャク空振り続きでしたがお陰様で色々なシーン撮影出来ました。
有難う御座いました。感謝!!

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/2000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヒレンジャク
D5M_8105_blog

写真2 ヒレンジャク
D5M_8112_blog

写真3 ヒレンジャク
D5M_8151_blog

写真4 ヒレンジャク
D5M_8143_blog

写真5 ヒレンジャク
D5M_8178_blog

写真6 ヒレンジャク
D5M_8159_blog

写真7 ヒレンジャク
D5M_8364_blog

写真8 ヒレンジャク
D5M_8533_blog

写真9 ヒレンジャク
D5M_8773_blog

写真10 ヒレンジャク
D5M_8831_blog

昨日の野鳥達

午前中はお天気がイマイチでしたので撮影行は中止して事務処理に費やしてました。と言うことで昨日撮影の野鳥たちをUpさせて頂きます。
昨日はトラツグミ撮影が主な目的でしたが近くにはイカルの大きな群れが来ました。
70羽以上に集まっている群れでその中にコイカルも交じっています。70羽の中から一羽のコイカルを探し出すのは中々骨の降りる事ではありますが無事見つける事が出来ました。
意外とコイカルは図太くて人が通ると直ぐに飛び去るイカル達ですがコイカルはそれでも我関せずと餌を啄んでいました。
帰りがけにはカワセミも姿を見せてくれました。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E +  TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 自然光Auto

写真1 コイカル
D8M_0973_blog

写真2 コイカルとイカル達
D8M_1343_blog

写真3 コイカル
D8M_1347_blog

写真4 コイカル
D8M_1351_blog

写真5 コイカル やはり目が可愛くて目力がありますね
D8M_1453_blog

写真6 コイカル
D8M_1395_blog

写真7 カワセミ
D8M_1540_blog

写真8 カワセミ
D8M_1577_blog

愛想良しのトラツグミ

とても愛想の良いトラツグミが居るとの事で出掛けて来ました。
早朝は朝露が降りて光に輝いてました直ぐにトラツグミを発見。じっとしてるとどんどんこちらの方へやって来ます。
時折お気に入りの切り株に乗ってこちらをじっと見てました。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/500秒 F5.6 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 トラツグミ 朝露が綺麗でした
D8M_0892_blog

写真2 トラツグミ
D8M_1010_blog

写真3 トラツグミ
D8M_1166_blog

写真4 トラツグミ
D8M_1214_blog

写真5 トラツグミ
D8M_1109_blog

写真6 トラツグミ
D8M_1112_blog

写真7 トラツグミ
D8M_1230_blog

写真8 トラツグミ
D8M_1270_blog

大池散策

大池のヘラサギとツクシガモがまだ滞在中で水場が少なくなり近くに来ているとの事でしたので出掛けて来ました。
到着すると少なくなった水場で3羽が眠ってます。少し待機しているとツクシガモが起き出してあちらこちらを回り餌を探している様子です。
鳥友さんと雑談しながら待つ事凡そ2時間、漸くヘラサギが起き出しました。
起きると間も無く2羽揃って北方面へ飛んで行きました。恐らくこの場所には餌が無くて食事に出掛けてのではと思われます。4日から水を入れ出すのでそろそろお別れです。

撮影データ:Nikon D850 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 自然光Auto RAW

写真1 ツクシガモ
D8M_0466_blog

写真2 ツクシガモ
D8M_0532_blog

写真3 ツクシガモ
D8M_0600_blog

写真4 ツクシガモ
D8M_0631_blog

写真5 ヘラサギ
D8M_0694_blog

写真6 ヘラサギ
D8M_0715_blog

写真7 ヘラサギ
D8M_0734_blog

写真8 ヘラサギ 2羽そろって北方面へ
D8M_0751_blog

System Backup (Clone Disk,etc)

本日は早朝から雨がシトシト降り続いてます。昨日の予報では雪との事でしたが少し気温が高いのか雨模様です。
と言う事で撮影行は中止、1月の初旬に Windows 10 Fall Creators Update で更新したのに続き Adobe Lightroom 6.0 をインストールしてましたので System Disk のClone 作成を実施しました。
当方が愛用しているのは Acronis True Image でOSが入ってるSystem Disk (SSD)を丸ごと別の同じ仕様のSSDにコピー(クローン作製)してます。
これでSystem Disk に不具合が発生しても入れ替えるだけで動作可能となります。
パソコンのDiskの障害のほとんどがSystem Disk の障害でありこれは稼働率が高いのと構成が複雑になるが故に障害が発生する可能性が高い為です。なので画像イメージや文書ファイルはすべて別Diskに収納します。つまりマイドキュメントも別Diskに移して置くのが賢明です。
System Disk をSSDで運用しているケースではSSD特有の書き込み回数の上限等がありますのでSMART を使用した状況把握ツールで時々運用状況を確認するのも有効です。

また、クローン作製の他にも Winndows が持っている System 領域のバックアップ作成を使用してBackupすることで2重のBackupを実現してます。
システム設定 –> 更新とセキュリティー –> バックアップ から設定起動出来ます。これはシステム領域を別ドライブのルートエリアに圧縮セーブして置いて、システムDiskの障害で起動不可となった場合にシステム起動ディスク(DVD 等)から立ち上げてセーブして置いたシステムイメージから回復する方法です。こちらも有効な自衛策かと思われます。
無事一連のBackup作業が完了して安心して使用できます。

キャッチアップ画像として一昨日撮影した野鳥達をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 オシドリ達
D5M_7289_blog

写真2 オシドリ達
D5M_7407_blog

写真3 ジョウビタキ
D5M_7428_blog

写真4 ジョウビタキ
D5M_7996_blog

写真5 ルリビタキ
D5M_7513_blog

写真6 ルリビタキ
D5M_7537_blog

写真7 アオジ
D5M_7679_blog

写真8 ミヤマホオジロ
D5M_7752_blog

写真9 ミヤマホオジロ
D5M_7800_blog