山寺散策

山寺の散策路にコサメビタキが入って居るとの情報を頂戴してましたので遅ればせながら出掛けて来ました。
居ました居ました、確認した所ではコサメビタキが3羽とエゾビタキが2羽程、高い木の天辺辺りを飛び交ってます。
目線の高さまで降りてくれるのを期待してるのですが、なかなか上手い具合には行きません。
それでも何とか撮影出来ました。情報有難う御座いました。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 200-500mm f/5.6E  露出Mode:Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コサメビタキ
D5S_5347_blog

写真2 コサメビタキ
D5S_5358_blog

写真3 コサメビタキ
D5S_5085_blog

写真4 コサメビタキ
D5S_5126_blog

写真5 エゾビタキ
D5S_5429_blog

写真6 エゾビタキ
D5S_5444_blog

写真7 メジロ
D5S_5222_blog

写真8 メジロ
D5S_5228_blog

コサギの乱舞

本日は早朝から近くの野鳥ポイントを巡回しましたが成果無しでした。
槇尾川の野鳥ポイントは台風21号で倒れた大きな木々が伐採されて丸坊主になってます。
これでは野鳥は寄り付かないですね。それでもカワラヒワが残った木の天辺に来てました。
コサギが小魚を追って乱舞してたのを撮影。

撮影データ:Nikon D500 AF-S Nikkor 300mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode:Manual 1/1000秒 F8.0 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 コサギの舞
D5S_4870_blog

写真2 コサギの舞
D5S_4879_blog

写真3 コサギの舞
D5S_4887_blog

写真4 コサギの舞
D5S_4904_blog

写真5 コサギの舞
D5S_4910_blog

写真6 コサギの舞
D5S_4987_blog

写真7 コサギの舞
D5S_4999_blog

Nikon Fan Meeting 2018

本日と明日は大阪でニコン ファンミーティング2018 が開催されてます。
昨年同様に初日朝から参加して来ました。到着すると既に沢山の方々が列をなして開場を待ってました。
今年の目玉は何と言ってもフルサイズミラーレス機 Z 7、Z 6 の登場です。会場でも Z 7、Z 6 中心にセミナー、体験コーナー、展示等を行ってました。
当方も色々と気掛かりな点を確認して来ました。
とても小型軽量で操作メニューも従来のNikon機と大きく変わっていないので迷う事無く使えそうです。

First Impression

  • 小型軽量で取り回しが楽そう
  • 電子ビューファインダーの見え具合とてもGood ピンポイントAFも使いやすい
  • Z 6 の高速連続撮影(拡張)を再確認 RAW12Bits AF連動 AEは最初の駒で固定で12駒/秒 OK
  • FTZアダプターを付けて新型PF 500mm f/5.6Eで動作確認 AFスピード等 問題無し
  • シャッターフィーリングも従来のDシリーズと比べて変わらない Good です
  • ボディー質感もGoodです

と言った所かと思います。全体的に見ても上手く出来上がったと思います。

新型の AF-S Nikkor 500mm f/5.6E PF ED VR も大人気で体験コーナーは人だかりでした。
こちらのレンズはビックリするほど小型軽量で、ほんとに500mmと思う大きさです。
Z 7 に付けて試して見ましたがAF のスピードも問題無さそうです。ただ1.4倍のテレコンをはめると厳しいかなと思われます。D型のDSLRで試して見ないと評価は難しかと思いますが。。。
と言う事で会場内の様子等ををUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D3400 AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GⅡ RAW 露出Mode:Manual 1/60秒 F5.6 ISO: Auto WB: Auto RAW

写真1 Nikon Fan Meeting 2018
D3M_1482_blog

写真2 Zシリーズを中心に製品紹介
D3M_1526_blog

写真3 Z 7 と来年登場のレンズロードマップ 真中の Noct 58mm f/0.95 はでかい
D3M_1512_blog

写真4 Z 7 と当方期待の 14-30mm F/4S
D3M_1522_blog

写真5 冒険家 植村直己さんの Nikon F2 チタンモデル
D3M_1490_blog

写真6 PF 500mm f/5.6E
D3M_1533_blog

写真7 本日の戦利品
D3M_1536_blog

Nikon Capture NX-D ver.1.5.0

ニコンから当方待望の RAW現像ソフト Capture NX-D ver.1.5.0 がリリースされました。
こちらからダウンロード出来ます。
フルサイズ・ミラーレスカメラ Z6,Z7 のアナウンスと共にそーっとアナウンスされていた、あのカラーコントロール・ポイントが復活しました。ニコンよくぞ頑張ってくれたと感謝で一杯です!!
カラーコントロール・ポイントは Capture NX2 で実装していた優秀な機能でNik Sofiware の U Point Technology が使われてました。
平たく説明すると現像の重要な動作である覆い焼きや焼き込みが簡単で出来ると言う機能です。
Nik Software 社がGoogle の配下に吸収されたのでNikonはライセンスの関係によりこの機能が使えなくなりました。そこで新たに Capture NX-D をリリースしてこの機能を削除してました。この時に多くのユーザからカラーコントロール・ポイントの復活を要望されてました。
そしてこのタイミングでカラーコントロール・ポイントが復活しました。
早速インストールして試して見ました。 やはりRAWファイルで覆い焼きや焼き込みが行なえるので画像の破城が少なく綺麗に仕上がります。
Capture NX-Dでカラーコントロール・ポイントが無くなってから Photoshop のアドインとして Nik Collection が提供されてましたのでこちらを使ってましたが、Jpeg,Tiff からの補正なので破城が極めて多くて悩ましい状況でした。
特に野鳥、昆虫、動物、人物の目を活き活きさせるために少し明るくしたい時などに威力を発揮します。
ニコンのデジタル一眼レフ所有の皆様は是非、今回リリースの Capture NX-D Ver.1.5.0 を活用されて活き活きとした眼力ある作品をものにして頂ければと思います。

Nikon Capture NX-D Ver.1.5.0 の更新内容

  • Z 7、D3500 および COOLPIX P1000 に対応しました。
  • Z 7 に搭載された[回折補正]および[最新のピクチャーコントロール]に対応しました。
  • 画像の明るさや色合いなどを部分的に調整できる[カラーコントロールポイント]を追加しました。
  • 画像処理の高速化とメモリ消費量の低減を行い、より安定して動作するようになりました。
  • Picture Control Utility 2 で作成または変更したピクチャーコントロールが Capture NX-D を再起動しなくても反映できるようになりました。
  • [レベルとトーンカーブ]の[アンカーポイントの追加]で画像の任意の場所をクリックして追加したアンカーポイントが各チャンネルのトーンカーブ上で追加されない現象を修正しました。

キャッチアップ画像として先日撮影したヤマガラの写真で目が出ていないのをカラーコントロール・ポイントで補正した画像をUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 弁慶ヤマガラ 顔の部分をカラーコントロール・ポイントで補正
D5M_4016_blog

写真2 ヤマガラ 逆光で目が綺麗に出ていないのでカラーコントロール・ポイントで補正
D5M_4138_blog

台風21号と葛城山

先日の猛烈な台風21号が通過して和泉葛城山へのルートである牛滝線、塔原線共にまだ通行止めとなってます。
健脚の鳥友さんが様子を見に行って頂いたのでその画像を拝借して様子を紹介したいと思います。
画像提供有難う御座います。感謝!!
駐車場の大きな松の木も折れて倒れてます。我々の撮影場所の梨の木も斜めに倒れ掛かっていて何時まで持つのかも心配な様子です。神社も被害甚大で猛烈な風の強さを物語っている様子です。
電波塔へ電力も途絶えていて自家発電で運用している様子で発電機の大きな音が鳴り響き渡っているとの事でした。
これからの野鳥シーズン如何になります事やら心配です。

写真1 ロータリーから駐車場 大きな松の木がありません
img20180901_blog

写真2 駐車場内から
img20180902_blog

写真3 東屋下
img20180903_blog

写真4 東屋横
img20180904_blog

写真5 梨の木が倒れ掛かっている
img20180905_blog

写真6 キャンプサイト
img20180906_blog

写真7 神社入り口
img20180907_blog

写真8 神社
img20180908_blog

写真9 神社
img20180909_blog

写真10 展望台入り口
img20180910_blog

エゴノキとヤマガラ

本日も曇空でスッキリしないお天気です。
出掛ける予定にしてたのですが雨雲予想をみると現地へ着いた頃から雨が降る予想でしたので急遽中止、しかしながらその後予報が変わり残念な結果でした。当てになりません。

先日撮影に訪れた場所はエゴノキの実が沢山なっている場所でその近くにもエゴノキはあるのですが特定の木に群がってました。
ヤマガラはエゴノキの実が大好きですが、それでもそれぞれの好みの木や枝に集中して採食に来る様です。
今回は普通種のヤマガラをUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 ヤマガラ エゴノキの実を食する
D5M_4403_blog

写真2 ヤマガラ
D5M_4270_blog

写真3 ヤマガラ
D5M_4261_blog

写真4 ヤマガラ
D5M_4255_blog

写真5 ヤマガラ
D5M_4154_blog

写真6 ヤマガラ
D5M_3996_blog

写真7 ヤマガラ
D5M_4253_blog

写真8 ヤマガラ
D5M_4257_blog

写真9 ヤマガラ
D5M_4678_blog

弁慶ヤマガラⅡ

本日は昨日とうって変わり早朝出掛けようと思っていたのですが小雨がポロポロしだしたので中止。
と言う事で昨日撮影した弁慶ヤマガラをもう少しUpさせて頂きます。

撮影データ:Nikon D5 AF-S Nikkor 600mm f/4E + TC-14EⅢ 露出Mode: Manual 1/1000秒 F5.6 ISO: Auto WB: 晴天 RAW

写真1 弁慶ヤマガラ
D5M_4560_blog

写真2 弁慶ヤマガラ
D5M_4430_blog

写真3 弁慶ヤマガラ
D5M_4652_blog

写真4 弁慶ヤマガラ
D5M_4318_blog

写真5 弁慶ヤマガラ
D5M_4319_blog

写真6 弁慶ヤマガラ
D5M_4307_blog

写真7 弁慶ヤマガラ
D5M_4244_blog

写真8 弁慶ヤマガラ
D5M_4090_blog

写真9 弁慶ヤマガラ
D5M_4601_blog

カワセミ写真クラブ展

本日は弁慶ヤマガラを撮影後に熊取町まで足を延ばして写友さん達の写真展を見学して来ました。
今回で8回目と言う事で毎年素晴らしい作品を見せてくれるクラブです。
大きく伸ばした作品は迫力と完成度の高さを見せてくれます。
初心に帰り大きく伸ばせる写真を目指したと思う写真展でした。
お近くの方は是非見学頂ければ幸いです。

カワセミ写真クラブ作品展

  • 場所:熊取町煉瓦館
  • 日程:9月7日~13日
  • 主催:カワセミ写真クラブ

写真1 カワセミ写真クラブ展
D5M_4729_blog

写真2 カワセミ写真クラブ展
D5M_4730_blog

写真3 カワセミ写真クラブ展
D5M_4733_blog

写真4 カワセミ写真クラブ展
D5M_4736_blog

写真5 カワセミ写真クラブ展
D5M_4738_blog

写真6 カワセミ写真クラブ展
D5M_4740_blog

写真7 カワセミ写真クラブ展
D5M_4742_blog